※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: 雑学・アート

[阿修羅]日本人は自覚なく十戒を守ってきた訳で  いわばキリスト教の保守本流である、 これから30億人がバビロン教から改宗するのである。

竹下雅敏氏からの情報です。
支離滅裂な文章なんですが、読んでいるとユーモラスで何となく意味がわかるからオモシロイ。恐らくこの方は旧約聖書の契約の箱が日本に隠されていると考えているのでしょう。私もそう思っているのです。
従って、この観点から"真のキリスト教は日本にあり"ということなのだろうと考えます。
ただ、真相を一言。ホツマツタヱを読めば、日本の歴史は旧約聖書の歴史よりもずっと古いことがわかります。また旧約の神としてモーセに語りかけてきたのは名代のエノクですが、彼はSでした。新約の武闘派イエスにオーバーシャドーしていた"どこのどなたかしらない白人のやさ男"はマイトレーヤですが、彼はMでした。この両人が仕えていた旧約の神はサナト・クマーラと言いますが彼はポテンツでした。と言うわけで西洋世界は基本的に変態トライアングルだったと言えるでしょう。片や東洋ではゴータマ・シッダールタが解脱し、死後シリウスに行くのですが…
一言よりかなり多くなったのでやめときましょう。
さて、ここで書いたようなことは、冒涜ということになるのでしょうが、事実なので冒涜にはなりません。またこれらの連中はすべて天界の改革で、現在は完全に消滅しており存在しません。西洋もようやく目覚めの時だということです。
(竹下 雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本人は自覚なく十戒を守ってきた訳でいわばキリスト教の保守本流である、これから30億人がバビロン教から改宗するのである。 
★阿修羅♪ 掲示板 H.25/03/02
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[カラパイア]日本の地下鉄の券売機についていたヘルプボタンを押してみたら、素晴らしいヘルプだったと海外で絶賛

竹下雅敏氏からの情報です。
へぇ~。そうなってたんだ。
(竹下 雅敏)
————————————————————————
日本の地下鉄の券売機についていたヘルプボタンを押してみたら、素晴らしいヘルプだったと海外で絶賛
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[資生堂]すべての動物実験を廃止

竹下雅敏氏からの情報です。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
<資生堂>すべての動物実験を廃止
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[井出治氏]40年にわたるフリーエネルギー研究の完成には、宇宙からの導きと、ご両親の教育が大きくかかわっていた!

読者の方からの情報です。
皆様にも御覧いただきたい素晴らしい内容です。
(寄稿者のコメント)
————————————————————————
ENN・「いま知って欲しいこと」 井出治ーYouTube
転載元)


アップロード日: 2011/10/24
奇跡の新エネルギー発見という快挙を成し遂げられた井出治さん。40年にわたるフリーエネルギー研究の完成には、宇宙からの導きと、ご両親の教育が大きくかかわっていた!ここに至るまでの波乱の道のりをうかがいました。(インタビュア 根本佳代子)

00:59 180年間進んでいない発電原理
02:30 石油・石炭がいらなくなる無限エネルギー
05:00 メリーランドで論文発表の反響
07:30 テレポーテーション体験
10:05 バロック音楽を聴いていたら
15:30 テレビを見せてくれない母
18:50 受験勉強せずに受験
21:00 黒い箱を持った男がやって来た
24:30 UFOと遭遇
30:45 情報は隠されている
32:45 宇宙人の目的
41:00 情報を教えてくれる存在
42:30 自分で考えるから面白い
44:10 40年間でたった一つの問題を解く
48:00 これまでの40年が2週間に凝縮
54:30 日本人へのメッセージ

[いすみ鉄道 社長ブログ]我が家の娘

竹下雅敏氏からの情報です。
いすみ鉄道社長ブログのこの記事が話題になっているようです。娘さんは今も寝たままなのでしょうか。なぜこの記事を取り上げたのかは、次の記事のコメントで書きます。
(竹下 雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
我が家の娘
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。