アーカイブ: 日本国内

ぴょんぴょんの「ゴミラvsウンコウイルス」

 千島喜久男博士は腸造血説をとなえて、医学界から抹消されましたが、現代医学の歩んだ道をふりかえると、どう見ても千島博士が正しいとしか思えません。
 がんとウイルスの関係についても、複雑なことをむつかしく語る専門家に、医者たちはまんまとだまされてきました。ただ真実は意外とシンプルで、幼稚園児でもわかるくらい、単純なものかもしれません。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ゴミラvsウンコウイルス」


インフルエンザの新薬『ゾフルーザ』


くろちゃん、また新しいインフルエンザの薬がでてきたよ。
「服用1回の新薬承認へ 塩野義『ゾフルーザ』」

なになに?
「治療薬として広く使われているタミフルが成人で1日2回、5日間の服用が必要なのに対し、ゾフルーザは1回の服用で効果が期待できるとされる。 」

Author:Pieria[Public Domain]


1回? たった1回で効くの?

だそうだ。 こええ薬だな!!

こええって、どうゆうこと?

たとえば胃薬は、1日3回、処方されるよな。
そんだけ毒性が少ないし、くり返して飲まねえと効果が切れちまうんだ。
ところが、1回でいいってのは、そんだけ効き目がシャープで持続的ってことだ。
体にとって、負担はねえのかあ?

でも、「2019年度の市販化を目指す。」 
って、来年あたり市販されるみたいだよ。アメリカでも売りだすとか。

きっとまた、バカが爆買いするんだろうなあ。
どーせ、おめえもそのバカの一人だろ?

バカって、ひどいなあ。でも、欲しいかも。

おめえ、新薬のコワさを知らねえな?
まあ、数年待ってみろ。きっと、何かおかしなことが出てくっから。
初めのうちは人体実験だと思っていい。

ええ、ぼくたち実験台なの?

どんな新薬もそうよ。
特にゾフルーザ は、ほかの新薬を差し置いて、承認を早めたらしいからな。
日本人を使って、本格的、臨床実験だ。

でもさ、これが出たら、インフルエンザの予防接種がいらなくなるね。

ま、なんでも一つくらいメリットがあるもんだな。
どうせ、「予防接種も必要です」って、キャンペーン張るだろうがな。
けど、いったいなんでおめえらは、インフルエンザをそんなに敬遠するんだ?

» 続きはこちらから

下町ボブスレーの中心人物、細貝淳一氏はあべぴょんのお友達〜あべぴょんの周りに群がる連中は日本の水準を著しく下げている!

竹下雅敏氏からの情報です。
 下町ボブスレーが話題になっているようです。概要は、下のツイートをご覧になるとほとんどわかります。平昌五輪での不採用を宣告された下町ボブスレー側が、ジャマイカに損害賠償を請求する姿勢だということですが、ツイートを見ると、“遅い、安全でない、検査不合格”とあり、ジャマイカ側の不採用は当然ではないかと思います。
 この案件、詳しい経緯を書いているリテラによると、“モリカケとそっくりなアベ疑惑が浮上”とのこと。どうやら、下町ボブスレーの中心人物である細貝淳一氏は、あべぴょんのお友達らしい。大田区を選挙区とする自民党の平将明議員は、細貝氏を“安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長”と言っているようです。平将明氏といえば、不正選挙のニセ票でよく出てくる名前ですね。なんかいっぱい、色んなところで繋がって来ます。
 お友達の細貝氏のために、あべぴょんは“政権に帰り咲いた最初の国会の施政方針演説で、いきなりこの下町ボブスレーを紹介”し、下町ボブスレーのソリに乗り込むパフォーマンスを披露したとのこと。この後、政府はこのプロジェクトに資金を投入。海外への売り込みは外務省が行ったとのこと。しかし、親分のあべぴょんよろしく、「言うだけ番長」で実力が伴わないらしい。
 この一件でもわかるのは、あべぴょんの周りに集まる連中は親分と同レベルの者たちばかりだということ。自民党の法案が合憲だという憲法学者は、確か3人くらいしかいませんでしたよね。それと同じです。
 今回の件で思うのは、このレベルが日本の技術水準だと思われると甚だ迷惑する、本物の実力を持った中小企業があるのではないかということ。
 あべぴょんの周りに群がるアホな連中の“日本スゴイ!”にはウンザリとします。こいつらが日本の水準を著しく下げているのは、明らかだからです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
下町ボブスレーに“韓国ヘイト“と森友加計そっくりの“アベ友優遇“疑惑! 補助金にも安倍首相が介入か
引用元)
「下町ボブスレー」のソリが平昌五輪でジャマイカ代表に不採用を宣告されたことで起きたジャマイカバッシング。プロジェクトの運営主体である「下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会」が会見を開き、五輪で下町ボブスレーを採用しないのであればジャマイカ側に損害賠償6800万円を請求する姿勢を見せると、ネットやメディアはこれに同調(中略)...しかし、問題はそれどころではなかった。ここにきて、この下町ボブスレーの運営組織がネトウヨ丸出しのヘイトを繰り返していた事実、さらには、プロジェクト自体に、モリカケとそっくりなアベ友疑惑が浮上したのだ。

(中略)

安倍首相が国会で宣伝、補助金交付、外務省がジャマイカに売り込み

(中略)

2013年2月、安倍首相が政権に返り咲いて最初の国会の施政方針演説で、いきなりこの下町ボブスレーのことを紹介する。

(中略)

さらに、2013年6月30日、自民党が開いて中小企業小規模事業者政策緊急フォーラムなる会合には、下町ボブスレーのソリの現物が会場に運び込まれ、安倍首相が乗り込むパフォーマンスを披露。

(中略)

政府は、このプロジェクトに直接、資金を投入することを決めた。

(中略)

上限2000万円の補助金を交付し続けたのだ。

(以下略)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

奨学金破産、親子連鎖広がる 〜 格差社会から階級社会へ 大学への公的支出は最低レベル

 数年前から奨学金を借りた若者の自己破産が表面化していましたが、朝日新聞の伝えるところによると、今や連帯保証人となった父母や親族にまで自己破産が波及しているそうです。
学ぶためにはお金を借りなければならないという状況も、借りたお金を債権回収会社から経済活動の一環で取り立てられることも、返済できないことが自己責任であるかのように非難されることも、とても若い人に安心して学ばせ、豊かに教育しようとする先進国からは程遠い有様です。
日本の大学の授業料は、OECDの中で最も高いにもかかわらず、大学への公的支出はOECD中最低という教育に冷たい国。その分、これまでは高い家計支出で学生を支えてきたものが、長引く不況で親達も支えることができなくなってきたということでしょうか。
 一方で、教育費を惜しみなく費やせる一群があり、それが世代を超えて続くならば、もはやこれは格差社会ではなく、現実には階級社会になっているとみた方が良さそうです。一部の階級が、支配のためにお金に物を言わせ、教育を独占するような社会など御免こうむる。 
 学びたい人は誰でも、生活に不安を感じることなく自由に学ぶことができる社会にすることは、他国を見るまでもなく可能でしょう? 
原因さえ取り除けば。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる
引用元)
奨学金破産
 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた本人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日本学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。
————————————————————————
格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた
引用元)
格差拡大の事実を認めるか否か。格差拡大を是正すべきと考えるか否か。貧困を自己責任として切り捨てるか否か。これらは、現代日本における階級対立の主要な争点である。

一方に、格差拡大は事実であり、これは是正される必要があり、貧困は自己責任ではなく社会の問題だと考える立場がある。(中略)
反対に、格差拡大と深刻ではなく、是正の必要はなく、貧困は自己責任だと切り捨てる立場がある。(中略)
さらに重要な争点を一つ付け加えよう。それは、現代の日本社会が階級社会であることを認めるか否かである。
————————————————————————
質の高い教育には健全な教育財政が必要である
(前略) 日本は、高等教育段階での授業料が OECD 加盟国の中で最も高い国の一つであり、特に私立教育機関に在学する者が支払う授業料が高い。さらに、高等教育機関に対する教育支出の 51%は家計負担によるものである(OECD 平均 21%を大きく上回る)。このことは学生及びその家族に非常に重い経済的負担を生じさせる。日本では、過去 10 年で、公的貸与補助を受ける高等教育機関の学生数は50%余り増加している。それにもかかわらず、学生支援制度の整備が十分でないために、貸与補助を受ける学生の割合は、同程度の授業料を徴収する国に比べ依然として低い。日本は、高等教育機関に対する在学者 1 人当たり年間公財政支出が少なく、6,855 米ドルである。OECD平均は日本よりも 40%以上高く、9,719 米ドルである。

憎悪と差別を煽るネトウヨが跋扈する現代の日本 ~同調圧力に弱い日本人~

竹下雅敏氏からの情報です。
 アホウヨが跋扈する現代の日本。冒頭のツイートをご覧になると、その悲惨さがよくわかります。
 昔、女子高生の間でルーズソックスというのが流行りましたよね。あのゾウの足のようなやつですよ。日本全国、皆ゾウの足という感じで、当時、普通のソックスをはいていた女子学生はいませんでした。
 ある意味、非常に恐ろしいことで、日本人は同調圧力に弱いのかも知れません。
 今の日本の無様な姿を見ていると、日本人はその愚かさから世界の笑いものになるのは間違いないように思います。すでに笑いものになっているのが、“何のためにそこに居るんだ?”という、我らがあべぴょん。ご主人様に忠実に仕える様子が、オリンピックの開会式に出席したペンス副大統領の態度からも窺えます。その様子を犬HKが伝えます。
 幸いなことに、現在は闇が滅びる過程にあります。跋扈している非常識なアホ連中は、上層部が一掃された後、然るべき処分が下されます。
 昨日は、自分が選ばれた存在だと勘違いしている、いわゆるライトワーカーや光の戦士といった連中が、霊的に一掃されました。昨日の21時以降に体調が急激に悪化した者たちは、裁かれた可能性が高いと考えて良いでしょう。いずれアホな連中も同様になります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
平和への思いを表現した平昌の開会式とは真逆に? 東京五輪の演出は安倍が大好きな特攻賛美映画『永遠の0』の監督
引用元)
 ネトウヨや保守メディアはもちろん、ワイドショーまでが連日、底意地の悪いバッシングを繰り広げている平昌五輪。だが、日本からの「失敗しろ」コールも虚しく、一昨日の開会式は大きな盛り上がりをみせ、世界中に感動を与えた。

 韓国と北朝鮮の合同チームによる統一旗をかかげての入場、南北の女子アイスホッケー選手が2人で聖火を運び、最終ランナーであるキム・ヨナへとつないだ聖火リレーはもちろんだが、中盤のショーも人種や民族を超えた融和、世界平和への強い思いを込めた素晴らしいものだった。

(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 

 

「苦海浄土」石牟礼道子さん死去 〜 患者の魂を言葉に

 石牟礼道子さんの訃報が伝えられました。天上の様に美しい水俣の海が傷つけられ、弱い存在から次々に犠牲となってゆく様を見てきた女性が、その弱い犠牲者の、なおも清らかな魂に耳を傾け、神に捧げる様な作品を生み出してこられました。正視するのも辛い患者さんの姿の中に、命の尊厳を確かに見て世の中に伝えてこられました。そして、近代化の波の中で経済を優先し、生命を虐げるもの達に対し、静かに強く戦ってこられました。厳しい現実に向かいながらも、可憐で「妖精の様な」美しさを失わない方だったそうです。
 311の後、再び「苦海浄土」が多く読まれたと聞きます。
痛めつけられてもなお、深い悲しみの中から美しく蘇る自然、地球が見えてくるのでしょう。
 ご冥福をお祈りします。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
石牟礼道子さん死去 水俣病を描いた小説「苦海浄土」
引用元)
 水俣病患者の苦しみや祈りを共感をこめて描いた小説「苦海浄土」で知られる作家の石牟礼道子(いしむれ・みちこ)さんが10日午前3時14分、パーキンソン病による急性増悪のため熊本市の介護施設で死去した。90歳だった。 (中略)
68年には、「水俣病対策市民会議」の設立に参加。原因企業チッソに対する患者らの闘争を支援した。
 水俣病患者の心の声に耳をすませてつづった69年の「苦海浄土 わが水俣病」は高い評価を受け、第1回大宅壮一ノンフィクション賞に選ばれたが、「いまなお苦しんでいる患者のことを考えるともらう気になれない」と辞退した。
(以下略)
————————————————————————
「花びら供養」より
きよ子は手も足もよじれてきて、
手足が縄のようによじれて、
我が身を縛っておりましたが、
見るのも辛うして。

それがあなた、
死にました年でしたが、
桜の花の散ります頃に、
私がちょっと留守をしとりましたら、
縁側にころげ出て、縁から落ちて、
地面に這うとりましたですよ。

たまがって駆け寄りましたら、
かなわん指で、桜の花びらば拾おうとしよりましたです。
曲った指で地面ににじりつけて、肘(ひじ)から血ぃ出して。

「おかしゃん、花ば」ちゆうて
花びらば指すとですもんね。
花もあなた、かわいそうに、
地面ににじりつけられて、

何の恨みも言わじゃった
嫁入り前の娘が、
たった一枚の桜の花びらば拾うのが望みでした。

それであなたにお願いですが、
文(ふみ)ばチッソの方々に書いて下さいませんか。
いや、世間の方々に

桜の時期に、花びらば一枚、
きよ子の代わりに拾うてやっては
下さいませんでしょうか。

花の供養に


» 続きはこちらから