注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

立憲民主党の長妻昭議員、川内博史議員、逢坂誠二議員は、よく頑張ったと思います。
(中略)
この中で逢坂誠二議員は、11日のテレビの党首討論での発言、
(中略)
「騙された」というのは、どういう意味か? と、安倍晋三を問いただしています。
(中略)
(中略)
もともと頭の悪い男ですが、追い詰められるとパニックになって自分でも何を言ってるのかわからなくなるようです。
(中略)
そもそも関わってないと騙されることさえも無いのです。
騙されたということは関わっているからこそで、大幅値引きは騙された結果なのです。
つまり関与していたとうことを白状したに等しいのです。
政府が森友学園巡る音声データの存在認めました。
これも大きな収穫です。
政府が森友学園巡る音声データの存在認める
https://www.shikoku-np.co.jp/flash/20171128000168
ということは佐川国税庁長官の発言も嘘だったということになります。
そうなると次に必要になってくることは、当事者の佐川国税庁長官と安倍昭恵、その仲介をした谷査恵子の証人喚問です。
(以下略)

・2017年11月28日、衆院予算委員会の2日目において、野党側が国側に森友疑獄を追及。改めて森友学園と国側との契約の異常性を突きつけた。
・中でも、「売買金額非公表」「分割払い」「売却前提の借地契約」「瑕疵担保責任免除」などの4つの特例は、「972分の1」や「1214分の1」「1194分の1」「過去事例無し」など、特例中の特例だったことが判明。改めて、昭恵夫人が名誉校長を務めることが決まっていた森友学園に特別な力が働き、異常な値引き額が決まった疑いが強まっている。
(中略)
森友「特例」 pic.twitter.com/qk3wv603XA
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年11月28日
(中略)
これで首相が関わってないはずがない!
— 新川 裕 (@Deepriver8) 2017年11月28日
近畿財務局が、勝手に籠池さんの要望に沿って動くわけがないです‼️
— AkoM (@A25west) 2017年11月28日
(中略)
いかに森友が特異なケースか。関係者の証人喚問が絶対に必要です。
— I AM NOT ABE NT311 (@tryandloveagain) 2017年11月28日
» 続きはこちらから
また、川内議員の質疑によって、森友学園と国の契約が、特例ずくめの異常なものであった事がはっきりとしました。こうなると、関係者の証人喚問が絶対に必要だという事になってきます。
あべぴょんが追い詰められると、例によって北朝鮮がミサイル発射するという陰謀論がまたも正しかったようで、あべぴょんが“3ヶ月ぶりに首相公邸に泊まったと思ったら…北朝鮮がミサイル発射”という状況です。
常識で考えれば、北朝鮮に圧力をかけるあべぴょんは、金正恩の敵のはず。米朝対話のチャンスを逃してまで、あべぴょんに協力する金正恩とあべぴょんの関係は、一体どうなっているのか?
アメリカも含め、ミサイル発射騒ぎが茶番であることが、一層はっきりしたように思います。