![[Twitter]ジワジワと肩こりが、、治るやつ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/11/u1120.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Twitter]ジワジワと肩こりが、、治るやつ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/11/u1120.jpg)

呆れた厚労省のコロナ無策「#広がれありがとうの輪プロジェクト」、なぜ予備費7兆円を医療機関に使わないのか?
医療機関に金を出す、医療機関の負債を免除する、施設やマンパワーをつぎ込む、何より「いつでも、どこでも、何度でも」検査を充実させるという、諸外国が普通にやっていることをなぜ日本はしないのか。助かるはずの人々が亡くなるケースが後を絶ちません。文字どおり「国家機能が破綻している」状況です。「6月に積んだ手付かずの7兆円をなぜ使わないのか。現に苦しんでいるところに国のお金を届けないでどうする!」国民の声を代弁されるタムトモ議員をせせら笑うような、ポスターの菅首相でした。「俺も納税の代わりに政府にありがとうを伝えたいんだけど」のツイート、ステキです。
●広がれありがとうの輪プロジェクト
— 厚生労働省 (@MHLWitter) December 4, 2020
感染予防の大切さと、医療従事者や身近の人への感謝の想い。その想いを発信していく、繋がっていく。「感染症に強い社会」実現のため、そんなプロジェクトを始めます。ぜひご参加ください。
詳しくはこちら。https://t.co/5OByEtDsnc#広がれありがとうの輪 pic.twitter.com/M0yeJjZBwC
素人ならいざ知らず、厚労省がこんなことを言い出すとお手上げ感ハンパない。 https://t.co/vl4hNTQrzp
— MAE (@CHE_M26_7) December 6, 2020
医療関係者を追い詰めてる戦犯が💢💢ふざけんなよ💢💢 pic.twitter.com/TxanNML961
— まぐろ山かけ (@tororoontuna) December 6, 2020
イギリスの保健省は公営病院NHSの負債約1.7兆円を放棄したんですって。日本は「ありがとう」だけ?https://t.co/lbEkAU0o4I
— かるかろどん (@karukarokarukar) December 6, 2020
今年の4月時点のイギリス対応です
— silent🚮 (@silentsacha) November 13, 2020
日本は半年間、感染拡大防止策として、国民に自粛を促した以外に何をしてきたんでしょうか🤣🤣🤣 https://t.co/dgRvjY2dse
» 続きはこちらから
[Twitter]霊導された絵がバーチャルでみれる
マウリッツハイス美術館のバーチャルツアー、私がこれまで見たなかで一番画質が良くて動きがスムーズ。
— 橋爪勇介|美術手帖 (@hashizume_y) November 27, 2020
作品はズーム可能で解説もとても細かい。英語ですがちゃんとしたツアーもあります。これは見るべしhttps://t.co/jn3hV8xBEJ pic.twitter.com/0g9IjXWIfW

大阪地裁が大飯原発の設置許可を取り消す判決、311以降初めてとなった住民勝訴の行政訴訟
裁判では、関電が出した耐震設計の目安となる「基準値振動」を基に設置を許可をした原子力規制委員会の判断が問われていましたが、原告の住民たちは「関電や国は想定される揺れを過小評価している。3、4号機の耐震性は不十分だ」と訴えていました。関電は判決を受けて「極めて遺憾で、到底承服できるものではない」という極めて遺憾で尊大なコメントを出しています。これまで起こされた原発をめぐる裁判はたとえ地裁で住民側が勝訴しても上級審で覆されることが続き、司法は意のままになるという感覚でしょう。しかし、今回の森健裁判長はかつて那覇地裁で辺野古差し止めを認めなかった判事だと知ると意外です。今回の判決を讃えたい。司法の世界に何か大きな変化が起きているのでしょうか。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可を住民ら127人が「大地震への耐震性が不十分だ」と取り消すよう国に求めた行政訴訟の判決で、大阪地裁(森鍵一裁判長)は住民側の請求を認め、許可を取り消しました。原発事故後、取り消す判断は初めてです(毎日)https://t.co/NJJvQ9nyCl
— 青木美希 (@aokiaoki1111) December 4, 2020
これはすごいことだ。
— rz733375 (@rz733375) December 4, 2020
関西電力大飯原発、安全対策の許可取り消し 大阪地裁:朝日新聞デジタル https://t.co/8DIeRcQec7
https://t.co/Envfe286WT
— 純三 (@junzo07) December 4, 2020
関電ではなく、原子力規制委の審査にNGを出した。画期的だ。
大阪地裁判決(骨子)から。明快。素直に科学的判決だ。
— 林 衛 (@SciCom_hayashi) December 4, 2020
・関西電力は大飯原発3、4号機の耐震性判断に必要な地震(基準地震動)を想定する際、過去の地震規模の平均値をそのまま使い、実際に発生する地震が平均より大きくなる可能性を考慮していない。https://t.co/Hx9oJvBgW2
関電、大飯原発の設置許可取り消し判決は「承服できず」 https://t.co/qsdzjEtrsf
— 三浦 (@tachiyama) December 4, 2020
関西電力は4日、大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の原発設置許可に関する行政訴訟で国の設置許可を取り消す地裁判決が出たことについて、「極めて遺憾であり、到底承服できるものではない」とのコメンとした。
» 続きはこちらから
![[YouTube]ハグの順番待ち](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/11/u1128.jpg)
…名犬か!