アーカイブ: ライター・読者からの情報

安倍政権の税金の私物化を物語る「桜を見る会」「前夜祭」そして地元下関の私物化を象徴する「下関市立大学」問題

 「桜を見る会」とその「前夜祭」の問題点を、郷原信郎弁護士が番組で解説されていました。
反社会勢力、ジャパンライフまでは言及されていませんが、「桜を見る会」問題がこれまでのモリカケ問題などありとあらゆる安倍首相の税金の私物化と、そのごまかしを象徴していることが分かります。
「桜を見る会」というのは、元々は各界の功労功績のあった人を慰労することを目的として、飲食物の提供など、公費で賄われる行事だったにもかかわらず、それら本来の主人公が招かれる時間以前に、安倍総理の地元有権者が大挙して会場に駆けつけ、準備されていたもてなしを、まさにイナゴのように食い尽くしていた実態がありました。こうした安倍総理支持者に対するルール無用の「公費でのもてなし」が当然のように横行しており、人事権を握られた官僚はそれを止めることができませんでした。
 また、どんな人が招かれていたのか絶対に明らかにせず、前夜祭の安すぎる参加費5000円の問題も納得どころか、今だに疑惑はどんどん拡大しています。
ホテルニューオータニの豪華な宴会費用の不足部分を補填したのが、安倍首相後援会であれば公職選挙法違反、ホテル側が値引いたのであれば寄付になり、別の大きな問題になると説明しています。
ホテルニューオータニは、今年の10月23日に総理大臣主催の天皇の皇位継承を祝う晩餐会を内閣府から受注していました。すると受注業者であるニューオータニが、内閣府のトップである安倍総理個人に利益供与をしていたことになり、贈収賄の疑いが浮上します。
すでに報じられているように、領収証は一枚も出てこず、参加費5000円すら払っていない人も存在し、これまでの安倍首相の説明は破綻しています。
 郷原弁護士は、安倍政権の税金の私物化があまりにも浸透し、その異常事態に政府が慣れきってしまっていると見ています。また同席の朝日新聞記者は「官僚は怯えている」という肌感覚を持っているそうです。
 最後に、安倍首相の地元での私物化を象徴する、もう一つの「大学改革」問題を郷原弁護士が指摘しています。下関市立大学という公立の大学に対して、安倍政権直系である前田市長が一存で定款を変更し、市長主導のお身内人事を強行しています。この前田市長はかつては安倍首相の秘書だった人物で、桜を見る会の公費接待について「何十年も応援した代議士がトップを取り、招待状が届いて、今まで応援してきてよかったなって、いいじゃないですか」という政治家にあるまじきものすごい崩壊発言をしています。
この「なんでもあり」の異常な状況を変えるためには、メディアの追求が不可欠で、国会ではしつこく説明を求め、国民も厳しくチェックしていくことが必要だと締めていました。ここに検察への期待がないのが悲しいところ。
 反社の招待客や自民党議員の各後援会の名簿が明らかになることがマズイ上に、新たに共産党議員へのデマを流していた自民党のネットサポーターズクラブのスタッフ全員も、桜を見る会に招待されていたと指摘されています。
厚労功績のあった方々には気の毒ですが、参加者は後世の恥になりかねない勢いです。
(まのじ)

————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

[Twitter]マシュマロにナッツを乗せて焼くとクッキーができると聞いたのですが、出てきたのはしいたけでした

ライターからの情報です。
マシュマロどこ?
ナッツはどこ?
(笑)(笑)
(メリはち)
————————————————————————
配信元)

*まるっと◎なんくるないさぁ~* あい∞ん在宅看取り介護3

がんばってお父様の介護を始めたあい∞んさんでしたが、日々身近に接することでお互いの思いの違いが表面化してしまい、ついに我慢の限界。
あい∞んさんは一旦、介護から離れることになりました。
さて、この後は一体どうなるのでしょう。
(まのじ)
————————————————————————
あい∞ん在宅看取り介護3


Q.「お父さんのことはお母さんが全部してあげて!もう私は関わらない。」と、脱・介護宣言をしてしまいましたが、もともとお母様は家業でお忙しい身でしたね。実際には、お父様の介護はどうなったのでしょう。

その頃の父は、まだ自分で身の回りのことが出来ていました。ただ、ストーマ(人工肛門)の袋を装着することだけが難しかったようで、私が離れてからは、母がストーマの袋を貼る担当になり、また、それ以外にも父の食事の支度は母がしてくれるようになりました。

母は、それまでは食品の安全や栄養には無頓着でしたが、とても機転の利く人で、父の喜ぶことを自然にやっていました。父にとって心地良い言葉かけがとっても上手だし、今までは作る機会がなかったようなお料理も本で栄養を調べ、色んな食材をバランス良く選んで「これは○○に良いからね~」と一つ一つ説明して食卓に乗せたり、また、本人が好みの慣れ親しんだ調理や味付け、たとえそれが出来合いのお惣菜で保存料や着色料がたくさん入っていても、父が喜んで食べられるものが並びました。お魚も再登場です。


母が料理を担当し始めると、父はだんだん元気になっていき、晩酌を楽しめるほどまで体調も回復しました。「自分は90歳まで絶対に生きる!」と周りの方達に常々言っていたし、母も「お父さんは90歳までは生きんといけんよ!」と和していました。
食事は、身体だけでなく心の栄養にも大切なんだなぁ…と思いました。

母の立派なところは、食事のことだけでなく、何度も突然に漏れるストーマにも嫌な顔ひとつ見せず、「ここが一番景気がえ~ね~!景気がええのが一番!」と笑って父を和ませることでした。
私が毛嫌いしている排便の始末も、ちっとも嫌がらずに受け入れている。
・・・・なんという寛容さ!!!
今の私には絶対にできない寛容な対応と言葉かけ。
本当にすごいな・・・・と心から想いました。
何よりも大好きな母(妻)に身の回りのことを色々としてもらうことが、父にとって一番嬉しくて幸せなことだったのではないかなぁと思いました。母のお蔭さまで、父は余命が延びたのだろうなぁ!


母は、父の好きなようにさせても気にならないタイプ。けれども私は父の有りのままを見守れない。
お互いにストレスを感じない相性の良い相手、心を許せる人が傍に居て、頼れたり、本人の自由にできることがどれほど大切なことかを認識できました。
甘やかされて我がままな娘(私)の選択は、結局、父の命にとってはとってもベスト!なことだったのかもしれません。

» 続きはこちらから

[Twitter]毎日のキス💕

編集者からの情報です。
馬さんたちの目が優しい〜。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
この記事には英語版があります:

本性をさらけ出す山口敬之記者会見 / 自身のためではなく多くのサバイバーのために真摯に法的措置に臨む伊藤さん、支援のサイトあります

 伊藤詩織さんの勝訴を心から喜びつつ、その後に行われた山口敬之とその弁護士の記者会見に改めて怒りを爆発させた一人です。一夜明けた20日、その会見内容の稚拙さや不明確が様々に論じられていました。
 いやしくもジャーナリストを名乗る山口敬之、弁護士とも判決内容への有効な反論ができず、ただただ自分は無実だ、突きつけられた事実は全部ウソだと主張、怪しげな根拠で伊藤さん本人を誹謗し、しかも自身の訴えの重要な証拠にもなりうる「知人の北村氏」すら明らかにしない不自然さが際立ちます。
この点について、buuさんが鋭いツイートを。この男は、自分が敗訴するとは思わず、勝訴の場合のコメントしか考えていなかったのではないか、、、。
だとすれば、あべぴょんの神通力も尽きたわけです。
 誠に不愉快な会見で、女性記者の名前を不必要に何度も連呼し、威嚇的な態度でありながら、質問には不正確を理由に答えぬ、まさに安倍一味のやり方でした。山口敬之がウソつき常習犯であることは、先日の時事ブログでも指摘していましたが、海外でも明らかにされています。
 「逮捕状の不自然な執行停止」がなければ、伊藤さんがここまで世間に晒されることはなかったのに、今、彼女はご自身のためよりも、同じように苦しむ性被害サバイバーのために二次加害への法的措置を取るそうです。自分だけが支援を受けるわけにはいかない、とこれまでの裁判など様々な費用は、ご自身で負担されてきたようです。しかし、彼女の活動を通して、多くの女性が救われる道が開けるならばと支援サイトが開設されました。
少しでも多くの人に、この事件の全貌と、権力を持つ者の醜い支配欲が知られますように。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)











» 続きはこちらから