政〇家がやってること一般社会でやるとこうなる🤣pic.twitter.com/FbV7i2dpwV
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) October 24, 2024
![[X]政〇家がやってること一般社会でやるとこうなる🤣](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/11/u1105.jpg)
政〇家がやってること一般社会でやるとこうなる🤣pic.twitter.com/FbV7i2dpwV
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) October 24, 2024
国民民主党 玉木代表
— ひこ (@UmQ7ZkNooT9Tzil) October 12, 2024
『結局103万円の壁があって、それ以上働くと税金取られるので、最低賃金が上がっても一年間で稼げるお金は103万円止まり。でも、学費や色んなコストは上がっている。30年で最低賃金が1.7倍になってるなら、基礎控除と給与所得控除を上げて103万円から178万円まで上げよう』 pic.twitter.com/YOdtdSgWFj
https://t.co/gZPPZ7nCO5「税の壁は存在しない」税について主婦らが103万円を「年収の壁」と考えて就業調整するのは、そもそも誤解だ。まず自分の所得税。103万円を超えると確かに所得税が発生する。基礎控除48万円と給与所得控除55万円の合計額を超えるためだ。しかし年収が103万円から1万円増えても…
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) November 1, 2024
働き控えの最大の障害は103万円の壁ではなく130万円の壁。130万円の壁を解消するには、社会保障改革を実行して社会保険料を引き下げる必要がある。そこから逃げたままではいつまで経っても働き控えは解消しない。 pic.twitter.com/Y9Ny2TTQSx
— 自由人希望者 (@hopefor_freedom) November 2, 2024
国民民主党の103万円の壁。
— 🦅¿¿ƎꓶꓨⱯƎ⛩️スマホ復活 (@wing4T1E999) October 31, 2024
これには落とし穴があって、個人事業主・フリーランスの方達は対象外です。あくまで給与所得のあるサラリーマンだけ。
※ちなみに消費税廃止した場合は、
年間で給料約1か月分のお金が浮きます。
だから玉木の政策より消費税廃止の方が手取りが増えて国民全体の恩恵になる。 pic.twitter.com/eLqaUUtJQC
Smart dog enjoying a wash
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) October 21, 2024
pic.twitter.com/p0mSLoDLfT
2021年9月、福岡県宗像市地島の全島民が合成洗剤をやめ、全てをシャボン玉石けんに替え、環境への影響の調査しました!
— 食の未来を本気で考える一般人 (@Syoku_no_mirai) October 28, 2024
調査の結果、なんと水はより綺麗になり、生態系に優しいことが判明しました!!!
これにより、合成洗剤と無添加石けんのどちらが有能かハッキリしました! pic.twitter.com/phn8UeJ9Pn
シャボン玉石けん株式会社 森田社長「売上げは100億円を目指していますが、上場は考えていません。本当にやりたいことができなくなりますし、P&Gに買われて無添加事業部になりたくはありませんから。無添加の良さをもっと知ってもらえれば、もっと伸びていけると思います」 https://t.co/41odhiHcb2
— けい🍊🥬🍎無添加健康生活のすすめ (@tomisho333) November 1, 2024
けん玉ガチ勢の陽キャ日本人さん、外国人さん達に超絶技巧を見せつける。 pic.twitter.com/BHsro9ZnLP
— Queen39 (@quee3935548) June 15, 2024