アーカイブ: *雑学・アート

[Twitter]宮原眼科

読者の方からの情報です。
宮原眼科、知りませんでした。
2014年末、台湾一周の際に台中で野宿しましたが、奇しくもこの「宮原眼科」の近くの台中公園でした。。。懐かしくも寒い思い出。。。
(ぺりどっと)
「宮原眼科」は台湾・台中駅前のお土産物屋さん。
戦前のままの赤レンガ造り2階建ての眼科をそのまま利用しているそうです。(編集部)
————————————————————————
配信元)

[YouTube]その絵画は、祈りそのもののよう

読者の方からの情報です。
 北九州市立美術館まで、ルオー展を観に行って来ました。ルオーはキリスト教系の画家です。二つの世界大戦の中での人々の苦しみを経験したルオーの作品は、人間の虚偽や内面の闇を如実に描いていて観る者に激しく訴えかけてきます。そしてキリストを通しての苦難の受容、すべてを受け入れた安らぎ。晩年の風景画は、温かさと安らぎに満ちていて、どれにも太陽が描かれています。それはまるで、『おてんとう様はいつも見ておられるよ』と人々の良心に働きかけているように、心に響きました。
(ジョン)
————————————————————————
【美術】 ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテ at パナソニック汐留ミュージアム
配信元)

[Facebook]動くのが音楽です! 弟と作った新しい動画

ライターからの情報です。
ブレークダンス(で、いいのかな?)を
クラッシック音楽でやってるの初めて!

ビブラートがビリビリ動いてて笑えるー
(メリはち)
————————————————————————
配信元)

[動画]発電してみた

竹下雅敏氏からの情報です。
ハムちゃんに発電させる。発想は誰にも有るが、実際にやってみた。
筋トレしている人も、発電出来るはず。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
Life is electric テレビCM120秒【パナソニック公式】
配信元)

[YouTube]ストロー笛

読者の方からの情報です。
まさかストローでこんな音が出せるなんて!デンマークのバスーン奏者Peter Bastian 氏(2017没)の演奏です。
(horin)
————————————————————————
Peter Bastian is playing a straw like a double reed instrument
配信元)
この記事には英語版があります: