アーカイブ: *雑学・アート

[情報速報ドットコム]【画期的】割れても自己修復可能なガラスを世界で初めて開発!スマホなどに期待感も!東大グループ 

 暗号通貨や情報銀行よりも、ずっと未来な感じがするニュースでした。東大の研究グループが「割れても自己修復するガラス」を開発したそうです。これまで、自己修復する形状記憶ポリマーはありましたが、透明度や強度でガラスに劣っていたために広範な実用には至らなかったようです。ところが、硬いガラスがついに室温で、破損前と同程度にまで回復することになったそうです。「ポリエーテルチオ尿素」という聞き捨てならない響きの物質が、その強力な接着力の正体らしい。
お名前のイメージと違って、サラサラとしていながら、押し付けると柔軟にくっつき、しかもガラス同様硬質なのだとか。なんとみりょこ的なキャラでしょう。
 開発した研究者の方が「壊れたら捨てるというサイクルとは異なる」材料へ、という期待をしておられるのも、どこか未来を思わせるものでした。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【画期的】割れても自己修復可能なガラスを世界で初めて開発!スマホなどに期待感も!東大グループ
転載元)
東大の研究グループが割れても自己修復する特殊なガラスを世界で初めて開発することに成功しました。

報道記事によると、このガラスは東京大学の相田卓三教授と大学院生柳沢佑さんらの研究グループが開発した物で、新しい接着剤の研究開発中に予想外の形で発見されたとのことです。
この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれ、これを使って作ったガラスは割れても数十秒間ほどで元の状態に戻せると報じられています。

ガラスのような硬い物質が割れた後に自己修復することが出来ることはほぼ無く、世界でも始めても画期的な発見として話題になっているところです。
ネット上だとスマートフォンのガラスパネルに期待する声が多く見られ、将来的には様々な分野に活用されることになるかもしれません。

世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ (中略)

(中略)

(以下略)

[Twitter] 日本銀行からお歳暮が届きました

読者からの情報です。
東京泉屋のクッキーだそうです。
でも
どーゆー関係でお歳暮するのかしら。
お金の多いお菓子は買えるらしい
http://www.tokiwa-ss.co.jp/sweets/sweets20.html
(メリはち)
————————————————————————
日本銀行からお歳暮が届きました
配信元)


[YouTube] 回転木馬:魚を食べる魚

竹下雅敏氏からの情報です。
これは面白い。私たちが見ている世界は、幻影かも知れない。
(竹下雅敏)
————————————————————————
回転木馬:魚を食べる魚
配信元)

心静かにヨガをしてるとやってくる猫、脆弱性を突くさわさわ攻撃

読者からの情報です。
猫と飼い主とヨガ

女性のヨギ(ヨガをする人のこと)と猫の記事が昔ありましたねえ。

にしても猫ちゃん飼い主さん大好きなのね。
すりすりってさあ。

にしても2
脆弱性ってことば使うの、この記事同様はやってんのかしら
(メリはち)
————————————————————————
心静かにヨガをしてるとやってくる猫、脆弱性を突くさわさわ攻撃
引用元)
(前略)
何人たりとも、くすぐり攻撃には弱いモノでありまして、特に猫毛による大腿部の裏側や首元、耳元、足の裏、脇の下などへの攻撃は、猫の無邪気さも相まって、まさに脆弱性を突いた攻撃と言わざるを得ません。そんな脆弱性を猫に曝すヨガタイムをご覧ください。


(以下略)