※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: *政治経済

[真実を探すブログ]【驚愕】民主党時代に日本のGDPが成長していたことが判明!「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化!

竹下雅敏氏からの情報です。
 民主党政権は、デフレ下で公共事業を削減するなど、とんでもない政策を行なったのですが、かたや子育て支援に取り組むなど、まともな部分もありました。景気がそれほど回復しなかったのは、日銀が金融緩和を行なわなかったためです。日銀が円を印刷してそれを直接公共事業や子育て支援、その他の方法で、国民の可処分所得を増やすことを行なっていたら、景気は速やかに回復したでしょう。要するに、経済停滞の犯人は日銀なのです。それでも民主党時代は、この記事によると5%強のGDP成長があったとのこと。
 対して安倍政権ですが、日銀がようやく金融緩和に踏み切ったと思うと、バブル業種にお金を流し、海外にばらまき、アメリカに貢ぐ、という暴挙を行なったため、日本経済は破綻の寸前です。このままではいずれ国債の暴落、それを防ぐために日銀の買い取り、結果急激なインフレ、という悪夢が実現しそうな気配です。ここでも経済崩壊の黒幕は、日銀です。日銀をこのままにしておいて良いという事には、ならないのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
【驚愕】民主党時代に日本のGDPが成長していたことが判明!「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ロシアの声]ラヴロフ外相の発言「西側はウクライナで一切をかけた勝負に出ようとしている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 ラブロフ外相の言葉は、微妙な言い回しですが、現在進行形だと思います。要するに“西側諸国はウクライナで一切をかけた勝負に出”ようとしていると見ているわけです。ここで言う西側諸国は、ブッシュ・ナチ陣営とその傀儡です。
 3つ目の記事でも、当の米国内から“最も深刻な脅威は現在…ホワイトハウスと米国議会だ”とする声明が出ています。危機は現実のものとしてあるということです。
 歴史的に見れば、地球レベルでの決定的な瞬間になる出来事なのですが、人々の感覚が鈍いのか、メディアは沈黙したままです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ラヴロフ外相:西側はウクライナの過激主義者たちを支持して民主主義の原則に違反している
転載元より抜粋)
a10

© Photo: RIA Novosti/Ramil Sitdikov


西側は、ウクライナ危機の時、民主主義の原則に反対し、ロシアに対してははったりを利かせようとした。ロシアのラヴロフ外相が22日、述べた。

ラヴロフ外相は、外交・防衛政策会議の総会で、「我々の西側のパートナーたちは、独自の民主主義の原則で行動し、過激主義者たちを支持したほか、我々(ロシア)に対してはったりを利かせようとして、ウクライナ情勢で実際に全てを危険にさらした」と述べた
————————————————————————
ラヴロフ外相、西側は「ロシアを面食らわせ」ようとしている
転載元より抜粋)
a20

© Photo: RIA Novosti/Ramil Sitdikov


ラヴロフ外相は、西側諸国はウクライナで一切をかけた勝負に出、「ロシアを面食らわせよう」と欲しているとの見方を表した。外相は22日、外交国防政策評議会の会議の席でこう述べた。

「ウクライナ危機までの長い間、ロシアと西側の関係は真実の時に近づきつつあるという感覚が漂っていた。問題を永遠に後回しにするわけにはいかないのだ。」
「我々のパートナーらはウクライナにおいて一切をかけた勝負に出て、自国の民主主義の原則を踏みにじり、急進主義者らを支援した。フーリガン流にいうと屈辱を飲ませ、『我々を面食らわせ』ようとしたのだ。」
————————————————————————
米国を脅威に陥れているのはオバマ米大統領か、はたまたホワイトハウスか?
転載元より抜粋)
a30

© Photo: AP/Rob Griffith


オバマ大統領の外交政策は米国にとって致命的。こうした帰結が米国人政治家らから出された。彼らは国際舞台においてオバマ大統領の行動への理解がますます得られなくなっていることを認めている。米国の発案で発動された対露制裁は国際関係のシステム全体を揺るがしている。
» 続きはこちらから

[The Huffington Post]衆院選、「山本太郎」と書いても有効票になる?そのカラクリとは【解散総選挙】

竹下雅敏氏からの情報です。
 衆院選でも、山本太郎が台風の目になる可能性が出てきました。しかし記事を読むと、何にしても先立つ物が潤沢に要るようで、結局金を持っている上層部の思惑で、選挙結果が左右されるという状況には変わりがありません。
 現状では民主主義というのは形だけで、すべての結果を自己責任という形で庶民に負担が押し付けられる形式になっています。今後、本当に民主主義が花開く可能性がありますが、要は、金や権力を持っている上層部の良識にかかっているわけです。企業でも政府でも、トップで決まるのです。プーチン大統領を見ればよくわかると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
衆院選、「山本太郎」と書いても有効票になる?そのカラクリとは【解散総選挙】
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[NAVERまとめ]解散総選挙ばかりでメディアが大事なことを伝えていない件

竹下雅敏氏からの情報です。
 おそらくツイートにあるように、野党がボロボロの今なら絶対に勝てると説得されて、総選挙に踏み切ったのだと思いますが、この選挙がナサニエル陣営によって仕掛けられたものなら、これから不思議な動きになるはずです。
 すでにその兆候は見えており、みんなの党は速やかに解散しました。マスコミは右も左も無いので、金をもらった側につくわけで、今後どういう動きになるか注目です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
スクリーンショット 2014-11-22 18.03.22
解散総選挙ばかりでメディアが大事なことを伝えていない件
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[オレ的ゲーム速報@JIN 他]【速報】 衆議院が解散! 12月2日公示、14日投票へ!!

竹下雅敏氏からの情報です。
 東京新聞が、秘密保護法に賛成、あるいは反対した国会議員の投票行動をまとめてくれています。画面をクリックすると拡大して読めるようになっています。プリンターをお持ちの方は印刷して、当日の投票に生かしてください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【速報】 衆議院が解散! 12月2日公示、14日投票へ!!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。