[In Deep]気温や気候変動と「社会の暴力性」の間に存在する強い相関関係から見える未来

竹下雅敏氏からの情報です。
 In Deepさんが、“太陽活動と社会的変動に相関関係がある”という興味深い記事を掲載しています。記事のグラフを見ると、太陽黒点数と軍事行動、暴動の数にはっきりと相関関係があることがわかります。
 こうしたグラフからも、太陽活動が人類に大きな影響を与えていることが窺い知れます。現在はこうした太陽活動だけのレベルではなく、コブラ情報にあるように、天の川銀河のセントラルサンの活動の直接の結果が社会状況に反映しているのです。このような周期的な変動は、地球の歳差運動によって約25,920年の周期で現れるということです。このコブラの説は正しいのではないかと思います。
 それだけではなく、私たちの太陽系は2014年1月1日の光以降、新しい周期に入っているのです。このことは、神智学の進化系の知識を持っていなければいけません。いずれ、宗教学講座の中で詳しくお伝えするつもりです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
気温や気候変動と「社会の暴力性」の間に存在する強い相関関係から見える未来
転載元)
(前略) 

ロシアの科学者だったアレクサンドル・チジェフスキー博士は、20世紀初頭に「太陽活動と社会的変動に相関関係がある」ことを初めて示しました。

チジェフスキー博士

チジェフスキー博士


(中略) 

『太陽活動と景気』 チジェフスキーと太陽生物学より 

1915年から24年にかけて、ロシアの科学者で歴史家でもあったA・L・チジェフスキーは、紀元前 600年にまで遡り、戦争、民族大移動、革命、流行病のような社会的大変動に及ぶ資料を72の国から集め、これら地球上の人間活動と太陽活動との関係を徹底的に調べた。

(略)

こうして、チジェフスキーは、地球上のあらゆる生物の発達は、太陽宇宙因子の直接的影響下に進んだものであり、人類もその例外ではないと考えた。

彼は、戦争や革命など人間の不穏状態に関する徴候、あるいは「大衆の興奮も太陽の周期に従っている」とした。

(中略) 

戦争、革命、クーデター、宗教対立、暴力の多発、病気の流行、精神性疾患の流行などの多くが、太陽活動に伴って増えたり減ったりしてきたのです。

その相関関係は、チジェフスキー博士の論文のグラフを見ると、曖昧ではない明白なものではあることがわかります。

下のグラフはチジェフスキー博士が 1922年に発表したものです。

1840年から1920年までの世界の戦争と暴力行動 ・Cycles Research Institute

1840年から1920年までの世界の戦争と暴力行動
Cycles Research Institute


(以下略、続きは引用元でご覧下さい)

Comments are closed.