大量のウイルスとバクテリアが地球の大気中を循環している ~宇宙から定期的に地球に運ばれるウイルス~

竹下雅敏氏からの情報です。
 “何をいまさら”という感もありますが、上空の大気に大量のウィルスが含まれているという発見があったとのことです。
 その下の記事は、ケムトレイルでやたらと空中に細菌を含む様々なものをばら撒いているのだから、大気中に大量のウイルスがあるのは当たり前という記事です。私もそう思います。
 ただ、スプートニクの記事を見て最初に思い浮かべたのは、“続きはこちらから”以降のIn Deepさんの記事。非常に見事な記事で、ウィルスは宇宙から地球に運ばれてくるのではないかというもの。一見荒唐無稽に見えますが、記事を読むと、実に説得力がある。
 ならば、その宇宙から飛んでくるというウィルスは、誰がばら撒いているのか、という疑問が湧きますが、最近のコーリー・グッド氏の記事を読んでいると、我々の太陽系にも太陽系外にも、宇宙人がうじゃうじゃと居るようなのです。
 彼らも、我々と同類の宇宙人であるからには、“インディアン嘘つかない。宇宙人風邪ひかない。”というような事は無いはず。
 宇宙から飛んできたインフルエンザウイルスが、実は、どこかの惑星で、あるドラコニアンがしたクシャミが原因だったということもあるかも知れない。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
危険な病原体が空から人に落ちる可能性と研究者
転載元)

© Sputnik/ Valeriy Melnikov

研究者が驚くべき発見をした。大量のウイルスとバクテリアが地球の大気中を循環しているという。それらは空から地上に落ちると同時に地表から大気層の1つ、対流圏へ昇る可能性がある。

スプートニク日本

インターナショナル・ビジネス・タイムズが報じるところ、病原体は数千キロメートル先の地表に落ちる可能性がある。ウイルスやバクテリアは土や海洋からのエアロゾルとともに大気中に昇る。

研究者は、上空2500メートル以上の大気の分析を行いこれを発見。明らかになったところ、大気1平方メートルあたり毎日数10億個のウイルスや数千万個のバクテリアが拡がっている。それらは雨やサハラ砂漠の砂とともに地表に戻ってくる。
————————————————————————
大量ウイルスとロール状雲
転載元)
こちら、

【衝撃】空には大量のウイルスが“正気じゃないほど”含まれていると新判明! 「大気中を移動し、全世界に降り注ぐ」カナダ教授 2018.02.08 tocana 抜粋

この度、なんと空中にも“正気じゃないほど大量”のウイルスが含まれていることが明らかになったというのだ。科学ニュース「Science Alert」(7日付)が報じている。

この度、カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学カーティス・サトル教授率いる研究チームが、地球のダストベルトの影響下にあるスペインのシエラネバダ山脈の大気境界層(地上から1km以内)の上に2つの収集器を投入したところ、次のことが分かったという。「日々、大気境界層1平方メートルあたり8億個以上のウイルスが降り注いでいます」(中略)

「20年ほど前から、我々は遺伝子的に同一のウイルスが地球上の全く異なる環境下で発生する原因を研究してきましたが、大気中を移動する大量のウイルスの存在からその理由が判明しました。ある地域で大気中に吹き上げられたウイルスが、他の遠く離れた地域に落ちていっているのです」(サトル教授) 以下略

なるほど、
大気中には大量のウイルスがあって、
それは地表から舞い上がって拡散し、
空から降っているのだと、

フーン、

で、折りよく出ていたのが、
2/5に撮影されたバージニア州の雲の写真、


きれいな雲だが、原因は不明なのだとか、

フーン、

空からウイルスが降ってくるとか、
ロール状雲生成とか、

最近はもうポピュラーなんだけどね、


ケムトレイルの散布目的は、
天候操作(雲の生成)だけではない、


ぶっとい雲の帯は、大量散布を目的とし、
多くは細菌、アルミ主体の金属微粒子を含んでいる、


————————————————————————
なぜ風邪やインフルエンザは冬に流行するのか・・・「それはウイルスが宇宙から定期的に地球に運ばれるから」という確定的な説を無視し続けるせいで無意味な予防と治療に明け暮れる現代社会
転載元)







フレッド・ホイル博士(1915 - 2001年)

 (前略)
医学的には、どうして冬に風邪が流行するのかまったくわかっていない」というのが唯一正しい知見です。
 
英国 BBC は 2015年10月19日に、「風邪が冬に流行する真実の理由(英語)」と題した特集記事を出していましたが(中略)… そこに出てきた様々な医学的仮説を、簡単に羅列しますと、
 
・日光量が減り、ビタミンDの摂取が減るため
・気温の低下と風邪の流行は一致しているというデータがある
・冬は空気が乾燥するため
・寒くなると電車などの公共交通機関を利用することが増えるため
・冬は室内で過ごす時間が増えるため
 
などでした。
(中略)
もうひとつの問題もあります。冬の期間にウイルスたちは活躍するわけですが、
「では、夏の間は、風邪ウイルスやインフルエンザ・ウイルスはどうして過ごしているのか
ということです。これも医学的には説明がついていません。
(中略)
 最大の心の師匠はかく語りき
もう8年とか9年とかそれくらい前くらいになるでしょうか。英国のフレッド・ホイルという科学者が生前長く主張していた「パンスペルミア説」(地球の生命はすべて宇宙から来ている)というものを知り、それから博士のそれに関しての著作(少ない)をいくつか購入して読みました。その時から私の価値観は「まったく変わった」のです。
(中略)
ホイル博士は、少なくとも先ほどまで書いたようなどうして毎年、同じような時期にインフルエンザが流行するか」ということは明確に示していました。
(中略)
インフルエンザ・ウイルスは、宇宙からの頻繁かつ定期的な訪問者である。インフルエンザ・ウイルスは、成層圏から地球規模の下降気流にのって落ちてくる。
 
インフルエンザ・ウイルスは、周期的に地球に接近している彗星が、地球にばらまいているということです。ちなみに、このホイル博士は天文物理学の世界で大変な功績を残している方でしたが、ノーベル賞を受賞していません。
(中略)
フレッド・ホイル - Wikipedia には、以下のように記載されています。

ホイルの共同研究者であるウィリアム・ファウラーは、1983年、スブラマニアン・チャンドラセカールとともにノーベル物理学賞を受賞したが、ホイルの元々の貢献は何らかの理由で見落とされた。
ホイルのような著名な天文学者の業績が受賞の対象とならなかったことに対して、多くの人々は驚いた。
ファウラー自身もノーベル賞受賞時に寄せた略歴の中で、ホイルの先駆的な仕事を以下のように認めている。「恒星内部での元素合成の主要な概念は、1946年にホイルによって初めて明確に確立された。」
(中略)
「何らかの理由」には、確実に、ホイル博士がビッグバン仮説を「絶対に」認めなかったことと、進化論を「絶対に」認めなかったことが含まれていると考えられます。(中略)… そのホイル博士の著作『生命(DNA)は宇宙を流れる』から、インフルエンザ・ウイルスについて書かれてある部分をご紹介したいと思います。
(中略)

フレッド・ホイル著『生命(DNA)は宇宙を流れる』第5章 宇宙からきた病原体より

インフルエンザはどこからくるか?
インフルエンザがヒトからヒトへ伝染しないのなら、どうしてインフルエンザが大流行するのだろうか?
1833年、1837年、1847年のインフルエンザの大流行の際に、これが広い範囲でほとんど同時に発生するのを目撃した 19世紀の伝染病学者チャールズ・クレイトンは、瘴気(しょうき)がイギリス全土を覆ったのだと確信した。クレイトンの「瘴気」という言葉を「ウイルスを運ぶ気流」という言葉に置き換えれば、われわれの見方と一致する。
すでに前章で検証したように、彗星から放出された粒子は、秒速 10キロメートルという猛スピードで大気に侵入しようとしてくるが、高層大気によって減速され、その後は空気抵抗と重力の兼ね合いでゆっくりと落下するようになる。
バクテリアなどは比較的すみやかに下に落ちてくるが、ウイルスのように微小な粒子になると、空気抵抗が非常に強くきいてくる。成層圏の中で下向きの空気の流れがなかったら、ウイルス粒子がここを 10キロメートル落ちるのに 30年はかかるだろう。実際には、成層圏には弱い垂直方向の気流があり、これがウイルスの降下を手伝ってくれる。
この気流を作り出しているのは、赤道と極地方との温度差であり、これが大きいほど気流は強くなる。したがって、緯度にして 40度から 60度の範囲では、冬に(北半球の中緯度地方では2月から3月にかけて、南半球では7月から9月にかけて)大規模な下降気流が発生することになる。
冬の下降気流にのったウイルス粒子は、雨や雪とともに地上に落ちてきて、動植物に出会うだろう。特に、ちょうど成層圏程度の高さのヒマラヤ山脈は、北緯 30度付近のウイルス流入の窓口となり、人口の多い中国や東南アジアで大きな被害を出す原因となっているはずだ。その後、ウイルスがどの地方に落ちるかは、大気の循環の季節的な要素によって変わってくると思われる。
なお、同じ成層圏でも、東西方向の気流は強い。その最たるものがジェット気流だ。したがって、ウイルス粒子は東西方向ではほぼ一様に分布することになり、同一緯度の地域には、ほぼ同時にウイルスが落下するだろう。
(※ ここでスウェーデン、スリランカ、オーストラリアでのインフルエンザの流行の分布をグラフで示したものと、その解説が入りますが、割愛します)
インフルエンザの流行には季節に関係する周期性があり、しかも、同じ緯度では似たような発生状況を示すことは、インフルエンザ・ウイルスが成層圏あたりの高さから気流にのって空から運ばれてくることを示している。
新しいタイプのインフルエンザ・ウイルスが最初に出現する場所は、たいていの場合、ヒマラヤより東の中国や香港である。1918年のスペイン風邪も、実はアジアで最初に被害を出していたことが分かっている。これらの事実は、ヒマラヤの山々が成層圏に穴をうがち、新種のウイルスを早々と引き込むルートを作っているというわれわれの仮説と整合性がある。

(中略)  
ちなみに私自身は、風邪などの問題の「根源の謎」といえる風邪はなぜわざわざ宇宙から運ばれてくるかということに関しては、日本最初の整体師である野口晴哉さんの『風邪の効用』という本を読んで以来、
「風邪はその人自身が自分の体を治癒するために存在する」
と考えています。
つまり、風邪にかかる時は、「その人の自分自身の細胞が風邪ウイルスを自分の細胞内に取り入れて、そして風邪が発症すると。そういう意味では、私は「風邪の予防」という概念自体がそもそも間違っているというか(中略)… 予防だけではなく、風邪の症状についても「熱や症状を治めようとしてはいけない」とも考えます。
(中略)









野口晴哉(1911-1976年)

 (中略)
風邪ひとつとっても「宇宙と私たち人類は常にひとつにつながっている」ということを思い出させてくれるものではあります。
(以下略)

Comments are closed.