「日本集中治療医学会」の西田修理事長の声明によると、もはや日本の医療体制には後がない「絶体絶命」の状況! / 新型コロナウイルス対策専門家会議と厚生労働省クラスター対策班の西浦博氏(北海道大教授)による「事実上の敗北宣言」

竹下雅敏氏からの情報です。
 一般社団法人「日本集中治療医学会」の西田修理事長による「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明」は衝撃的です。予想できた事とはいえ、ここまで具体的に示されると、もはや日本の医療体制には後がないということが良く分かります。
 引用した部分だけを見ても、日本の今の状況は「絶体絶命」だと分かるのですが、実は(以下略)以降がさらに重要なのです。引用元で全文を是非ともご覧ください。やはり、これまで時事ブログで言及して来た「医師不足」が本質的な問題であることが分かります。
 「他の重症患者の受け入れも必要であることを考えると、このままでは、実際に新型コロナウイルス感染症の重症患者を収容できるベッド数は1,000床にも満たない可能性があります」と西田修理事長は言っています。
 “続きはこちらから”をご覧ください。箱コネマンさんの動画と、厚生労働省クラスター対策班の西浦博氏(北海道大教授)のツイートをご覧になると、これは「事実上の敗北宣言」だと言って良いでしょう。
 韓国は積極的に検査を行うことで、封鎖をせずに「新型コロナウイルス」を抑え込むことに成功しました。世界中の国々が韓国に注目し、アドバイスを求めています。しかし、日本は、“感染者の8割は誰にも感染させない”という根拠の無い仮説に基づいたクラスター対策を、これまでずっと行って来ました。
 いよいよ完全に失敗だと分かると、こうしたツイートなのです。残りのツイートも開けて、ご覧になると良いでしょう。あべぴょんの周りに集まるのは、こんなのばっかりです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明
引用元)
(前略)
新型コロナウイルス感染症がオーバーシュートした場合の医療体制で最も重要なことは、如何に死者を少なくするかということであり、集中治療体制の崩壊を阻止することが重要ですが、本邦の集中治療の体制は、パンデミックには大変脆弱と言わざるを得ません。

イタリアでは3月31日の時点で感染者105,792人に対して死者約12,428人であり死亡率は実に11.7%と急増しております。一方でドイツでは、感染者約71.808人に対して死者は775人に留まり、死亡率は1.1%です。この違いの主なものは、集中治療の体制の違いであると考えます。ICUのベッド数は、ドイツでは人口10万人あたり29~30床であるのに対し、イタリアは12床程度です。
(中略)
イタリアは高齢者が多いことも死亡者が多いことの原因と考えられますが、日本ではイタリアよりも高齢化が進んでいるにもかかわらず、人口10万人あたりのICUのベッド数は5床程度です。これはイタリアの半分以下であり、死者数から見たオーバーシュートは非常に早く訪れることが予想されます。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 
 
 
 

Comments are closed.