読者の方からの情報です。
————————————————————————
【健康被害救済制度】新型コロナワクチン 過去45年間全てのワクチン被害認定数累計を超える
配信元)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
新型コロナワクチン健康被害 過去45年間全てのワクチン被害認定件数を超える
新型コロナワクチンによる健康被害救済制度の認定件数が、過去およそ45年間の全てのワクチンの被害認定件数の累計を超えたことが分かりました。
新型コロナワクチン接種開始の2021年2月17日以降、国の予防接種法に基づく予防接種健康被害救済制度では、これまでに8388件の申請があり、3586件が認定。 このうち死亡一時金や葬祭料など死亡例の認定は147件に上ります。
健康被害救済制度では、1977年2月から2021年末までのおよそ45年間の累計でMMRやBCG、日本脳炎ワクチンなど、新型コロナワクチンを除いて3522件の健康被害が認定されています。
新型コロナワクチンの健康被害の認定件数は、2023年7月31日時点で3586件で、およそ45年間の全てのワクチンの認定件数の累計を新型コロナワクチンだけで上回っているほか、現在、4176件が審議すらされていない状態です。
~省略~
【サンテレビ 2023.8.1.】
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいmRNA遺伝子治療ワクチンは有機畜産業への使用が許可されたのに、一般市民は、知るすべもないままだ… pic.twitter.com/OxlShcqTw6
— 連新社 (@HimalayaJapan) August 28, 2023
😼💬 NHK(要約)2023/8/26 5:32
— ちぃ🐾😽🌼 (@NyaPon8) August 25, 2023
東大(千葉県柏市キャンパス)は、ワクチンに特化した研究施設の稼働を目指す。新たな感染症への迅速なワクチン開発。
民間の製薬企業なども利用可能。
センターの機構長を務めるのは、東大医科学研究所の河岡義裕特任教授https://t.co/orndJqlxwD
米国のウィスコンシン州は、東大の河岡氏などが行っている危険な機能獲得研究を禁止する予定だ。
— You (@You3_JP) August 28, 2023
河岡氏は、インフルエンザのウイルスの感染力を高める危険な研究を行った。
連邦規則に違反した大学は4万ドルの罰金を科され、主任科学者は5年間の研究室での勤務を禁止された。… https://t.co/Gc1zvCApKm pic.twitter.com/PwqRDpIJzA
https://t.co/Ii40kwLc3F pic.twitter.com/HOCuLz6b3k
— You (@You3_JP) August 28, 2023
参考:
— You (@You3_JP) August 28, 2023
危険な研究を行った河岡氏はウィスコンシン大学マディソン校で研究を行うことを2014年に禁止されていたが、2019年に研究を再開することを許可されていた。https://t.co/ShsoiQrgc8
USA TODAYによれば、河岡氏は、2019年に、強毒化したインフルエンザウイルスを研究室で流出させた可能性がある。https://t.co/JryF3f2ZE5 pic.twitter.com/7xxUXcIHi4
— You (@You3_JP) August 28, 2023
予防接種健康被害救済制度は、被害を受けた人の救済・補償をするための制度で「厳密な医学的な因果関係を必要としない」ことが特徴です。新型コロナワクチン後遺症の患者の会の方々が会員を対象に行ったアンケート調査で、健康被害の症状や国の救済制度の現状などをまとめておられました。それによると、94.2%の会員が未だに審査待ちの状況で、中には申請から2年以上経っても何の連絡がない方もおられました。体調不良のために仕事を辞めざるを得ない方の生活保障もありません。また10代の会員さんのうち42人の子供たちは様々な症状によって日常生活もままならないと訴えておられました。救済制度が被害者を救っていない状況が明らかにされています。こうした深刻な実態から患者の会は、国に対して「健康被害を訴える児童・生徒・学生の実態調査や教育支援」「被害者の迅速な救済や職を失った生活困窮者への救済」を求めました。さらに患者の会は、救済制度について地方患者の会から自治体へ公文書開示請求を行い、「実際の市町村での受付件数、国に到達するまでの期間、市や県への審査会の頻度、審査結果を受領するまでの実態データ」を取る方針です。
サンテレビはこの点を重く見ています。なぜ患者自らが情報公開請求までして健康被害を調べることになったのか。2022年9月に厚労省が各都道府県のワクチン担当者に送ったメールには「都道府県別の申請数や認定数について公表するのは控えるように」「問い合わせに対しても回答を差し控えるように」と促していることを突き止めています。サンテレビも兵庫県に対して取材をして回答を得られなかったことから、改めて県内の申請数と認定数の情報公開を請求したのでした。それが前回の報道に繋がります。福島雅典先生は「本来普通は新薬が出た時には、市販直後、全例調査をやってきて薬害を抑えた。こういう制度を全部反故にして、今、隠すことに必死じゃないですか。」と批判されています。
「当たり前の情報が公開されない。だから患者の会の皆さんが少しでも報道してもらおうと自ら情報公開請求をする、これ、おかしくないですか。こういう隠されたことを暴くのは私たちの仕事ですよね。まさにメディアの力が試されているのではないでしょうか。(9:48〜)」とサンテレビの藤岡勇貴キャスターは指摘されています。「まともなジャーナリストと報道機関の志と矜持をみました。」と読者の方の感想が添えられていました。