When he waddles back to the ocean pic.twitter.com/bceFyAUoUN
— The Dodo (@dodo) 2020年4月9日
![[Twitter] がんじがらめ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/04/us419.jpg)
When he waddles back to the ocean pic.twitter.com/bceFyAUoUN
— The Dodo (@dodo) 2020年4月9日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
先程確認したら、本年政党交付金の議員割は年24,862,040円前後/議員。勿論これに加えて各党にはプラス得票割分も入りますが、例えばこの4/20に1/4入るので丸山の団体には621万円前後。もち給与とは別。コロナのこの時期に国民一人コーヒー1杯分とやらの政党交付金か。まさにあれですね税金アジャース!
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) April 6, 2020
ほんとねぇ。このご時世にほんとアジャースなのに議員らは誰も何も言わないどころか感謝すらしないと。「マスク2枚」はまだ届きませんが2日後に議員へは130万歳費+50万文通費半分、6月に「30万給付」どころか議員ボーナス300万強給付。あれれぇ?おっかしーぞぉ。3.11は月50万/半年削減したのになぁ。 https://t.co/wrAiHSJAsI
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) April 8, 2020
» 続きはこちらからそれですね。国民へは貰える方限定でしかも30万の給付。でも国会議員は全員6月にボーナス300万? 3.11時は毎月歳費削減してましたね。これは丸山や河井議員らにも支払われますよ。両院議運会派のご決断が大事。@AbeShinzo @yamaguchinatsuo @edanoyukio0531 @tamakiyuichiro @shiikazuo @katayama1122 https://t.co/sCL4zPW5vq
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) April 8, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
1/ 3月27日のクオモNY州知事の会見は、Javits Center で行われた。東京ドームが何個か入るこの巨大なコンベンション・センターを1000床のベッドが入る野戦病院に改造する計画を立ててのが1週間前。
— yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ (@yoshilog) March 28, 2020
それが完成したそれをやり遂げた軍人さんが今日の会見を聞いている。 pic.twitter.com/DDAyP5BBqh
3/ 今日の会見は、完全に今から前線に兵士を送り出す指揮官の愛と勇気に溢れるスピーチになっていた。
— yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ (@yoshilog) March 28, 2020
これは長い戦いになることを覚悟して欲しい、損傷も激しいものになる、我々は涙を流すだろう、しかし、私はあなたたちを絶対に見捨てない、我々は勝つというような言葉が続いた。 pic.twitter.com/YqqtzQq9H9
7/ 次に医療キャパの増強の戦略を説明した。これを聞いてる軍人さんたちにとって、これは自分達の仕事の意味を理解する上で役に立っただろうと思う。
— yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ (@yoshilog) March 28, 2020
何がいくつ必要で、今のところいくつ手に入ったと細かく説明する問答無用の透明性。例えば、マスクが2千万個必要だが、ストックはたったの120万個。 pic.twitter.com/f7BHoQWuVh
9/ ここにいる軍人さんの仕事がここで出てくる。14万ベッドと4万ICUベッドが必要なのに、現状はそれぞれ5300と3000。彼らは今1000ベッド増加する仕事を完成したのだ。あと三つの臨時病院で1000ベッドずつ増加する仕事が進行中。 pic.twitter.com/An8VLDoniH
— yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ (@yoshilog) March 28, 2020
13/ 病院のキャパを増強する作業の今後4週間のプライオリティを彼は紹介する。聞いている軍人さんにとっては作業日程の全貌が分かって、現場のオペレーションにとっては、こういうのはとても重要。
— yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ (@yoshilog) March 28, 2020
それにしても、この突貫工事具合が凄まじい。 pic.twitter.com/pahEFc4H9t
» 続きはこちらから18/ モノ(医療サプライ)、ハコ(病院)の後は、ヒト(医療スタッフ)のアップデートになる。
— yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ (@yoshilog) March 28, 2020
引退した医者や看護師で応援に参加したいと手を上げる人が62,447人に達した。
心のケアの応援に駆けつけたプロの数は10,099人になった。
強制ではない。7万人以上が自発的に集まったのは驚く。 pic.twitter.com/fgv1c6TMEV
挑戦を付けたらウルトラQになる pic.twitter.com/Y5u523Gbwz
— れっさーぱんだ (@koujik9ngo1229) 2020年3月25日
一応、英語出来るので。TOKYO2020に、小さくsを付けたら、10年間有効になります。
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2020年3月24日
一応、日本語出来るので。
— 美咲 (@83aisuru) 2020年3月24日
TOKYO2020に、年代を付けたら、10年間有効になります!
最後の「0」の内側を塗り潰して「TOKYO202●」にしても10年間有効になります。
— Y.O. (@ochiyasu1) 2020年3月25日
政(まつりごと)さえまともならな、
あっという間に光が差し込むんとちゃうか。
目覚めよるカメさん、空も飛べたやんか♪