アーカイブ: 雑学・アート

[Twitter]ループマシーン(録音機器)の可能性を追求したところ、が、

読者の方からの情報です。
最後の最後に

○○のせいでぇ

危険です、それは。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

[Twitter]いっしょに歌おう!

編集者からの情報です。
いっしょに歌おう!
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

[Twitter]ブドウを長期保存するための泥で作った容器「カンギナ」

竹下雅敏氏からの情報です。
 こりゃすごい。貝殻の形がいい。日本人が作ると配送の効率から箱の形になる気がする。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

[Twitter]架空のクラシック曲を作り、2分20秒でバロックから近現代までの音楽史を振り返りながら弾いてみました

読者の方からの情報です。
 なかなか、その時代その時代の雰囲気ある曲でクラッシックの歴史がぎゅっと詰まった2分20秒です。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

[Sputnik]絶景、それとも絶叫? 上空1500メートルでスラックライン

読者の方からの情報です。
 スプートニクの記事によりますと、スラックラインとは「細いベルト状のライン上を歩いたり、または飛んだりしてバランス感覚を鍛えられる綱渡りスポーツ」だそうです。
絶景大自然の中で、綱渡りとトランポリンを同時に楽しめるとか。
・・・いやはや、世の中には度胸のある方がいるものぢゃ。
(まのじ)
————————————————————————
絶景、それとも絶叫? 上空1500メートルでスラックライン
配信元)
(前略)

(以下略)