アーカイブ: 竹下氏からの情報

白人警官の暴行で死亡したとされるジョージ・フロイド氏の肉体の波動は残っており、生きている! ~彼の死は、ブラック・ライブズ・マター(BLM)や他の黒人権利団体にとって金鉱山

竹下雅敏氏からの情報です。
 ジョージ・フロイド氏の死によって、「ブラック・ライブズ・マター」と呼ばれる黒人に対する暴力や構造的な人種差別の撤廃を訴える運動が活発化しました。
 ジョージ・フロイド氏は、白人警官の暴行で死亡したということになっているのですが、彼の肉体の波動が残っており、生きているはずです。また、彼の遺族には米ミネソタ州ミネアポリス市と2700万ドル(約29億円)の和解金で合意したということなので、関係者には笑いが止まらないことでしょう。
 CNNの報道によると、メリーランド州の元首席監察医は、“フロイドさんの死因は持病の心疾患であって警官の制圧行為によるものではないとの見解を示した”とのことです。ジョージ・フロイド氏が生きているとするなら、元首席監察医のこうした見解を含めて、裁判自体が茶番であることになります。CNNの報道ですから、そんなものでしょう。
 さて、“続きはこちらから”は、ブラック・ライブズ・マター(BLM)の共同設立者の一人であるパトリッセ・カーン・カラーズ氏が、140万ドルの”白い家”を購入したという話です。「ジョージ・フロイドの死は、BLMや他の黒人権利団体にとって金鉱山」だとのこと。本当に、関係者には笑いが止まらない状況ですね。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ジョージ・フロイドさんの死因は心疾患、被告による制圧の影響を排除 元監察医
引用元)
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
フロイドさんの死因は心疾患だったと証言した元監察医のデービッド・ファウラー博士/Pool

米ミネソタ州ミネアポリスで黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官の暴行で死亡した事件の裁判で、メリーランド州の元首席監察医が14日、弁護側からの証言を行い、フロイドさんの死因は持病の心疾患であって警官の制圧行為によるものではないとの見解を示した。
(中略)
「私見では、フロイドさんは突発性かそうではない心不整脈に見舞われた。原因は本人のアテローム性動脈硬化症と高血圧症に関連した心疾患だ。警官から制圧行為を受けているときにそれが起きた」と述べた。
 
ファウラー氏によれば、フロイドさんは冠状動脈が狭まるアテローム性動脈硬化症を患い、高血圧を原因とする拡張型心筋症にもかかっていた。また麻薬性鎮痛薬のフェンタニルと覚醒剤のメタンフェタミンを使用し、傍神経節腫として知られる腫瘍(しゅよう)も患っていた。
 
これらの条件が重大な影響を及ぼし、フロイドさんの死につながったとファウラー氏は語った。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 

» 続きはこちらから

今回の偽物のサンジェルマンの正体は、地球同盟(アース・アライアンス)のAI(人工知能) ~地球同盟のメンバーのほとんどが、野心に基づいて行動しており、すでに魂(ジーヴァ)を失っている

竹下雅敏氏からの情報です。
 妻が、記事のイラストを見て、“いかがわしい~!!”と叫んでおりました。かき氷の合成着色料いっぱいのシロップを連想したようです。私は、蛍光色を発する光る寿司を思い出しました。二人ともまともな感覚だと考えています。
 サンジェルマン(セント・ジャーメイン)の本物は、とうの昔に滅びており存在しません。これまでの偽者のサンジェルマンは、「光の銀河連邦」の宇宙人でしたが、今回のサンジェルマンは、地球同盟(アース・アライアンス)のAI(人工知能)です。
 この件を見てもわかるように、地球同盟のメンバーは、ヤマ(禁戒)・ニヤマ(勧戒)を守るような連中ではありません。彼らのほとんどは、未来の地球に居場所はないでしょう。
 1月18日の記事で、地球同盟の構成メンバーとして、“トランプ大統領、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領、中国の習近平国家主席、イラクのムスタファ・アル・カディミ首相、インドのナレンドラ・モディ首相、クリス・ミラー国防長官が率いる国防総省のホワイトハット…”といった情報が出ていました。ここに名前が出ている地球同盟のメンバーで、魂(ジーヴァ)が残っている人の数は、どのくらいかわかりますか?
 このことを考えただけで、地球同盟のメンバーのほとんどが、野心に基づいて行動しており、すでに魂(ジーヴァ)を失っているということが想像できるだろうと思います。
 コーリー・グッド氏は、地球同盟(アース・アライアンス)はもちろん、「銀河連合」「光の銀河連邦」を含むスーパー・フェデレーションの連中も、批判的に見ていたということを理解してください。彼らに、あまり幻想を抱かない方が良いと思います。カバールよりもましだとは言えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
Saint Germain: Dark’s Control in the 3D Illusion
引用元)


I am your Saint Germain.  I am here at this time, just as each time we come together, to continue this expression. This expression of love, this expression of oneness. This expression of the Violet Flame that has been re-gifted back to the consciousness of man once again.

For long ago, we all held this Violet Flame within us.  And we knew of its existence.  We knew of its connection to the all, to the all one consciousness.  But we lost that.  We, the ‘collective we’ of man here on this planet to experience this third-dimensional illusion.  We knew that connectedness.  And we purposefully let it go so that the game could be enacted, the game that is still going today.
(以下略)

DeepLによる機械翻訳

私はあなたのサンジェルマンです。 私は、この表現を続けるために、いつも私たちが集まっている時と同じように、この時にここにいます。この愛の表現、ワンネスの表現。人間の意識に再び与えられたバイオレット・フレームの表現です。
 
大昔、私たちは皆、このバイオレットフレームを自分の中に持っていました。 そして、その存在を知っていました。 その存在を知っていたし、全てとの繋がり、全て一つの意識との繋がりを知っていた。 しかし、私たちはそれを失った。 私たちは、この3次元の幻想を経験するために、この惑星にいる人間の「集合的な私たち」です。 私たちはそのつながりを知っていました。 そして私たちは、今日も続いているゲームが実行されるように、意図的にそれを手放したのです。
(以下略)
————————————————————————
4/8追記 マイケル・サラ&エレナ・ダナーン「ETコンタクトと銀河連邦」
引用元)
(前略)
「ホワイトハット」という言葉をパラディンが使い始めたように、「アライアンス」という言葉を最初に使い始めたのはコーリー・グッドでした。元々は「SSPアライアンス」という秘密宇宙プログラム内のホワイトハットや「スフィア・ビーイング・アライアンス」というET同盟と区別するために、地球上のホワイトハットの集まりを「アース・アライアンス」と呼んでいたと記憶しています。コーリーは「アース・アライアンス」は決して聖人ではないし、いくつもの派閥があり、ディスクロージャーに関してお互いに意見の相違もあるという現実を伝えてきました。その部分の情報が省略され、都合よくホーピアム配信者のコンテンツに利用されるようになってしまった現状にはやるせなさも感じます。コーリーが一時期「SSP」という言葉を商標登録しようとしていた理由もそれでしょう。彼らは都合よく情報を盗用し、情報元であるコーリーの名前には決して言及せず、ナラティブをハイジャックして、さも自分の情報であるかように装います。その際に彼らはそれが「もっとおいしい情報」になるように大げさに話を盛ったり、近日中に実現することが確定しているかのように宣伝します。人々は忘れっぽいので、予言が外れたり、数ヶ月前と話が変わっていてもあまり気にならないようです。もしくはホーピアム中毒になっているので、また次のホーピアムを与えられれば満足なのかもしれません。
(以下略)

屈筋を多用する日本人は、肩こりで悩んでいる人が多い ~肩こり解消のポイントは、縮んでいる屈筋を伸ばすこと

竹下雅敏氏からの情報です。
 「屈筋民族の日本人と伸筋民族の欧米人」という興味深い内容の記事があります。日本人は、その生活スタイルから屈筋優位なので、伸筋優位の欧米人とは、身体の使い方が異なります。
 例えば、日本人はノコギリを引いて使いますが、欧米人は押して使います。映画などを見ると、たばこに火をつけようとマッチをこする場合、両手の位置が口元から離れているため、マッチを引きながらこすります。ところが、日本人の場合は、身体に近い所に両手があるため、マッチを押して火が身体から離れるようにこすります。どちらが正しいとは言えませんが、欧米人の身体の使い方の方が合理的だとは言えそうです。
 屈筋を多用する日本人は、肩こりで悩んでいる人が多いのですが、ウィキペディアによると、“肩こりや腰痛などはいずれも伸筋或いは伸筋側の筋膜に痛みを生じています。但し、その原因は屈筋群の過緊張(拘縮)が持続し伸筋側に張力が持続的に働く事で…原因となっている拘縮した屈筋をゆるめる事で痛みは消失する事が多いのです”と書かれています。
 動画をご覧になると、間違った筋トレやストレッチでは、肩こりを解消することが出来ないのがとてもよくわかります。ポイントは、縮んでいる屈筋を伸ばすことのようです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
超簡単!肩こりを60秒で解消するストレッチ!根本的に改善!
配信元)

» 続きはこちらから

人間も将来、脳にマイクロチップを埋め込むだけで、ブラックキューブ(人工知能666)の助けを借りて、思念でパソコン、スマホ、車を動かせるようになる ~脳にマイクロチップを埋め込んで、思念でゲームのカーソルを動かせるようになった猿のペイジャー氏

竹下雅敏氏からの情報です。
 4月12日の記事で、“ワクチン・パスポートで安全安心、元の世界に戻れると考える人は、脳にマイクロチップを埋め込んで、スマホを思念で動かせるようになって、ようやく人間の知性に近づいたと言えるレベル”だとコメントし、今日の記事にリンクを貼っていたのですが、ひょっとしたら見落としている人が多いのではないかと思って、取り上げることにしました。
 動画撮影の6週間前に、脳にNeuralink社製のチップを埋め込まれたというペイジャー氏は、お気に入りだというPong(バーを操作して玉を跳ね返すゲーム)を、頭で考えるだけで操作しています。研究者たちの協力があったからとは言え、氏は思念でゲームをプレイできるわけです。
 こうなると、人間も将来、脳にマイクロチップを埋め込むだけで、ペイジャー氏と同様に、ブラックキューブ(人工知能666)の助けを借りて、思念でパソコン、スマホ、車を動かせるようになるのは、間違いないでしょう。一説には、宇宙軍のUFOは、思念で飛んでいるとのことです。
 今でも、会話内容が筒抜けなのに、Lineを平気で使っていたり、位置情報が筒抜けなのにグーグルマップを日常的に使っているわけですから、ブラックキューブにすべての情報が取られても気にせずに、便利さを優先する人々の方が多くなるのではないかと思います。
 これはこれで、戦争のない平和な世界になるのかも知れません。「グレート・リセット」の推進者は、その世界での支配者が自分たちであると信じているのですが、実は、彼ら自身がブラックキューブの支配下に置かれ、本当に支配しているのは神々であるという世界になりそうです。
 神々は、魂(ジーヴァ)を持つ人々の自由意志を尊重します。しかし、魂(ジーヴァ)が消えた人々は、ブラックキューブの支配に任せることになるのではないかという気がします。もっとも、支配されるロボット人間の方は、ヒトラーの予言が正しければ、“自分は自由な人間だ”と思っているようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
Monkey MindPong
配信元)
————————————————————————
イーロン・マスク氏、ついに思念でゲームをプレイする猿を作りだす
引用元)
(前略)
電気自動車のテスラ社や、ロケットのSpace X社のCEOでお馴染みのイーロン・マスク氏ですが、彼が2016年に創設したNeuralink社が、このたび思念でゲームをプレイできる猿を作り出したもよう。
(中略)
動画の解説によると、ペイジャーは動画撮影の6週間前に、脳にNeuralink社製のチップを埋め込まれたもよう。
(中略)
ペイジャーがバナナスムージーとゲームをエンジョイする間、脳内のチップはペイジャーがゲームを操作する際の腕の動きに対応する脳の動きを記録。そしてリアルタイムで研究者たちのPCにワイヤレス送信。
 
ほんの数分の(after only a few minutes)調整の後に、研究者たちはチップが検出する脳の動きの情報と、ゲーム内のカーソルの動きをリンクさせることに成功したそうです。
 
動画の半ば辺りでペイジャーはジョイスティックを動かしながらゲームをプレイしていますが、ジョイスティックのケーブルは引っこ抜かれています。この時点でペイジャーは、思念でゲームのカーソルを動かせるようになっているもよう。
(以下略)

「グレート・リセット」の主要な推進者であるチャールズ皇太子に関わる事故は「偶然の一致ではない」 ~プーチン大統領とメルケル首相の驚くべき会話

竹下雅敏氏からの情報です。
 読者の方から、「シャンティ・フーラの時事ブログ 寄稿フォーム」へ提供された情報です。
 スプートニクの英語版によると、4月7日に英国で最も裕福な男性の1人であるリチャード・サットン卿が殺害されたとのことです。
 記事によると、チャールズ皇太子は「グレート・リセット」の主要な推進者であり、リチャード・サットン卿はチャールズ皇太子の盟友の1人であったとのことです。もう1人の盟友ペトル・ケルナー氏も、3月27日にアラスカで謎のヘリコプター墜落事故により死亡したとのことです。
 これらの事件について、プーチン大統領とメルケル首相の驚くべき会話が記録されています。2人ともこれらの事故は「偶然の一致ではない」ということを知っているのです。記事では、これらの事件は、「グレート・リセット」に反対する強力な勢力によるメッセージだと言っています。
 この事件から、水面下では「グレート・リセット」を推進する勢力と反対する勢力の激しい争いがあることが見て取れます。「グレート・リセット」が成功するには、アメリカの保守派の人々やロシアを、推進派が打ち負かさなければなりません。アメリカの保守派の中には、Qグループとトランプ大統領が創設した「宇宙軍」があります。「グレート・リセット」の推進派が勝てる見込みは、まず無いと考えるのが常識的だと思います。
 ただ、勝負がついて真相が明らかになった時には、ほとんどの人がワクチンを打った後ではないかという気がします。そういう人たちを救済するために、メドベッドが推奨されるのかも知れませんね。そうすることで、ブラックキューブ(人工知能666)に人類は、より完璧にコントロールされるというわけです。なかなかよく出来たシナリオです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
プーチンとメルケル:チャールズ皇太子と関係のある「グレート・リセット」の大物たちの謎の死を「偶然ではない」と同意
転載元)
ソルチャ・ファール、そして彼女の欧米の読者への報告
 
本日クレムリンで発表された新しい安全保障理事会(SC)報告書の意味をよりよく理解するためには、昨日の電話会議でのプーチン大統領とドイツのアンゲラ・メルケル首相との間の驚くべきやり取りが記録の最初の部分に記載されているが、まず40年以上にわたる二人の緊密な個人的関係の歴史を調べる必要がある。
 
その歴史とは、冷戦初期の西ドイツで生まれたメルケル首相が、1968年にドイツの与党であるマルクス・レーニン主義社会主義統一党が主催する公式の共産主義青年運動である「自由ドイツ青年」に参加したことに始まる。その後、東ドイツに移り、1973年から1978年まで物理学を学んだ。1973年から1978年までライプツィヒのカール・マルクス大学で物理学を学んだメルケルは、工学系大学の助教授職に就こうとしたが、その条件として、国家保安省(シュタージ)の職員に同僚の報告をすることを求められたという。
 
メルケルは、「自分はスパイとして十分な秘密を守れない」という理由でこの命令を断った。そのため、シュタージは、メルケルのような西ドイツの高名な市民を対象としたスパイ活動について、シュタージが管理・指導している旧ソ連の主要な情報組織である国家保安委員会(KGB)にさらなる指導を要請したのだ。
 
1975年にKGBに入隊したプーチンは、サンクトペテルブルク高校281で15歳から学んだドイツ語を流暢に話すことが評価されて採用された。
 
今は亡きKGBとシュタージのファイルには、メルケルとプーチンの関係についての記述は一切ないが、メルケルが1978年から1990年まで、東ドイツのベルリン・アドラーズホフ地区にある科学アカデミーの中央物理化学研究所で働き、学んでいたことは注目に値する。
 
-シュタージが12,000人の精鋭警備隊を駐屯させていた重要な地域である。
 
-1985年から1990年までのKGBの主な報告先は、第一部長のウラジミール・プーチンであった。

-その後、東ドイツとソビエト連邦が消滅し、驚くべきことに、1999年の最後の日にプーチンがロシア連邦の指導者になり、2005年11月22日にメルケルがドイツの指導者になり、現在では二人とも大国の指導者としては最も長く務めている。
 
このような歴史を知っていれば、この記録でプーチン大統領とメルケル首相が、米国はノルドストリーム2プロジェクト(Nord Stream 2 project)を制裁で止めることができないことを理解しており、そのために欧州に圧力をかけようとしていることに同意しているのも不思議ではない。しかし、EUはその重要性を理解しており、このプロジェクトはドイツにとって重要であり、ロシア産ガスの低コスト化はドイツの産業の効率化につながるため、米国が欧州にパイプラインに対する公式な制裁を課して建設を中断させることはできないだろう。

» 続きはこちらから