アーカイブ: ライター・読者からの情報
三橋貴明氏「参院選はゼッタイに与党に投票してはいけない」〜 確実に襲ってくる消費増税とインボイス制度、1000万円以下の事業者は廃業の危機
6/19NHK日曜討論での、高市早苗自民党政調会長の「消費税が法人税の引き下げに流用されているというのは全くの事実無根。使途は社会保障に限定されている。でたらめを公共の電波で言うのはやめて頂きたい。」という発言がありました。これについて三橋氏は「そもそも消費税は『直間比率の是正』を目的として導入されたもので、実際に、直接税(法人税・所得税)を下げて、間接税(消費税)を増やしてきた。もしも高市氏の発言のように社会保障にしか使わないのであれば、厚労省管轄の特別会計にすべきだが、一般会計で使途を追えない。」と高市発言こそがデタラメで、公共の電波で言ってはいけないと指摘しました。
そしてこの発言によって、自民党が消費税にアンタッチャブルであることがはっきりしたと述べています。消費税は、財務省的には「取りっぱぐれのない」安定財源ですが、マクロで見るとGDPの増加に税金をかけるようなもので、コストプッシュ型インフレに見舞われている今の日本に消費増税は、ますます私たちの可処分所得を減らします。
さらに、このまま参議院選挙で自公政権が勝つことで確実に実施される増税の一つが「インボイス制度」です。インボイスの登録番号の確認作業だけでも膨大な事務負担が発生し、年収1000万円以下のフリーランス、個人事業主、個人商店などにとっては、事実上、課税業者になる道しか選択できず、年収の1〜1.5割にも相当する納税負担が発生すると解説されています。
インボイス制度を進める自公維にとって、参院選は「消化試合」だそうです。国民も舐められたものだと思いませんか。
各党のインボイス制度に関する姿勢の表をアップデートしました。
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) June 26, 2022
参院選の判断材料にして下さい❗️
「みんなの未来を選ぶためのチェックリスト」と各党の政策集など党としての公式見解をもとに作成しています。https://t.co/O1ZA8mCxFx pic.twitter.com/Q40eXeQZmF
インボイス制度がどれだけ自分の首を絞めるのか分かって無いまま自民党に投票してる個人事業主は
— えひめの風雲🐾 (@theCYClings) June 28, 2022
【肉屋を応援する豚】だぞ🤦🏻♀️
まぁウチは年間売上一千万円以上だから前から消費税払ってるし関係ねーんだけど、細々とやっている良心的な定食屋やBARや散髪屋は課税対象になるからその内潰されるかもよ😥 pic.twitter.com/wBbc0pMp7u
後で騒いでも手遅れ
— 春夏秋冬1号機~日はまた昇る~ (@syunka2019vol1) June 25, 2022
自民党が圧勝すれば
中小零細企業絶滅の危機
👇
2023年10月
インボイス制度が始まる
【100%確実に】
「増税」となる対象者は・・・
👇
年収(※課税売上高)
1,000万円以下の非課税事業者
👇
フリーランス
個人事業主
一人親方
家族経営の飲食店#参議院選挙2022 #参院選2020
そんな自民党、
— 86 (@Spike_k15) July 3, 2022
参院選は消化試合らしい
国民を舐めないで頂きたい😡
#日曜討論
[Twitter]プーチン氏のクールな反撃、その真意?
と内心ヒヤヒヤだった首脳もいたのではあるまいか。
特に新参者とか。
さすがに同意するわ >イメージをからかった主要7カ国(G7)首脳について、彼らが上半身裸になったりしたら、それは「気持ちが悪い」と反撃https://t.co/YqbX11jvsX
— Assume (@assume_bot) July 1, 2022
[YouTube] 森将吾氏「衰退しているはずの州都キーロフ市が最高だった!」〜 効率や生産性よりも優先される価値観、生き方
ロシアのイメージとは?今のご時世からすれば「ロシア悪」のイメージかな?などと思いつつ、動画を観てみました。
6月初めに赤ちゃんが誕生した森さんは、退院する奥様と赤ちゃんを迎えに、ロシア・タタールスタン共和国の首都カザンからキーロフ市に出発します。ところが病院の手違いで退院は翌日になってしまったため、森さんは思いがけずできた自由時間で、キーロフ市街を散策することにしました。森さんのキーロフ市のイメージは「一応、街なのだけど発展していない、衰退している」というもので、全然期待していなかったことがうかがえます。
大きな中央市場をぐるっと見て回ると、アジア料理のお店や見たこともない食材や色とりどりの野菜や果物、大きな肉などが飾り気のない建物の中に溢れるようにあります。たっぷりと幅のある道路や大きな広場の中では人々が小さく見えます。洒落っ気のない古い建物など「ソ連のままの雰囲気」だそうです。
ところが!
繁華街から歩いてほんの2、3分のところに、いきなり森と大きな川の大パノラマが広がっていました。「仮にも都会で地平線全てが森という、こんな景色初めて」と森さんは感動でしばし佇んでしまいました。夢中で緑あふれる中を散策すると、ストリートミュージシャンはオペラを歌い、若者は表情豊か。人々がギスギスしていなくて、おっとり美しいことに気づきます。歩きながら森さんはキーロフ市の個性を瞬時に見抜かれたようで「ビジネスライクではないから、効率とか生産性を追い求めていないから」「多分そのせいでキーロフ産の乳製品はめっちゃ美味しい」「これが発展度合いと関係していると思う」と語られました。「街が発展していない」ことの弊害として、ファストフード的なお店が全然無い、マックやスタバはもちろん外資系ブランドのお店は全く無いことをあげられました。一方で、シャッターが閉まったお店も無く、経済制裁の影響を受けているお店が全く無いことにも気づかれました。
何より森さんご自身が衝撃だったことは、一番近しい信頼している奥様から聞いていたキーロフ市の話と、自分が見て感じたキーロフ市が全然違っていたことで、「自分の目で見て感じてみないとわからない。」「結果的にすごく良かった、ぜひまたゆっくり滞在したい。」とまで惚れ込んでおられました。ロシア人の奥様からすればありふれた光景でも、どこを見ても「買え、買え」と言われているような都市とは全く違った、自然に育まれるようなキーロフ市は夢のように美しい。
「ロシアのイメージが変わる」のは、こういうことかも?
[Twitter]おばあちゃんと福ちゃん
ふたりとも、いいお顔。
亡くなったおじいちゃんの形見のレンズを使用して撮影したこの写真。思えば、2016年の正月に、おばあちゃんの家にいくと、おばあちゃんから『おじいちゃんのカメラで使えるのあれば形見として使ってあげてほしい』と、おじいちゃんはポートレート撮影が趣味だったのです。 pic.twitter.com/oS1FKG5SU4
— YASUTO🌸初写真集『おばあちゃんと福ちゃん』発売中 (@yasuto8888) June 8, 2022
雨の日の紫陽花もいいもんだ。 pic.twitter.com/aiUsUmKQHd
— YASUTO🌸初写真集『おばあちゃんと福ちゃん』発売中 (@yasuto8888) June 8, 2022
おばあちゃんの嫁入り道具のミシンが未だに現役で使ってるこのミシンで、福ちゃんの衣装も作ってくれてますよ。 pic.twitter.com/9WzEFo3pyy
— YASUTO🌸初写真集『おばあちゃんと福ちゃん』発売中 (@yasuto8888) June 7, 2022
失敗して、笑われるんだけど
この子は?