わずか0.5ミリの世界最小の遠隔操作型歩行ロボットが開発される
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) June 6, 2022
──レーザービームが遠隔操作の役割を担うhttps://t.co/mfYBfcROXf #ニューズウィーク日本版

わずか0.5ミリの世界最小の遠隔操作型歩行ロボットが開発される
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) June 6, 2022
──レーザービームが遠隔操作の役割を担うhttps://t.co/mfYBfcROXf #ニューズウィーク日本版
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
すごい演説。本気の生きた言葉だ。
— 佐野ひびき (@sash24468062) July 6, 2022
特に25分以降、通りがかりの方からの
「野党共闘しないと負けてしまうのでは?」という質問への
答えがすごい。#比例はれいわ 【参院選2022】れいわ新選組 大石あきこ 南千里街宣(2022/07/06)https://t.co/WC3NrjvNuZ
【悲報】他野党、やはた愛の撤退を求めて、完全否定食らう。
— よしログ (@yoshilog) July 7, 2022
良いリーダーは決して部下を見捨てない。 pic.twitter.com/2mf9b3Ro7l
(↑)の後見せた山本太郎の「やはた愛」の紹介の仕方。 pic.twitter.com/Yc3V3NMOa6
— よしログ (@yoshilog) July 7, 2022
バイデンは去年アフガニスタンから無残な撤退をさらし、今回も負けているのになぜ継続しようとするのか。
— Jano66💤 (@Jano661) July 7, 2022
2011年にアサンジが答えていた。日本も今回税金を何百億も送っているが、洗浄の為なんだ。
アメリカとEUは、アサンジを投獄しようとしている。
繋がるね、なんかいろいろ。 pic.twitter.com/PDalRRTPAy
今期は使途不明金減るよ。ウクライナでロンダリングするんだもの。ウクライナ支援なら政府は合法的に何百億でも送れるからね。
— Jano66💤 (@Jano661) July 7, 2022
戦地のウクライナ兵には何も届いてないけど。
😑😑😑巻き上げられてたんだね
— みーこ (@wwmikoww) July 7, 2022
維新はダメなんですね。
— 大石あきこ #比例はれいわ 衆議院議員(れいわ新選組) (@oishiakiko) July 4, 2022
東京都の選挙区にも出てるんで、注意してくださいね。
鬼が紛れてますから。https://t.co/dMmpRq6uRC#東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ #メロリンキュー #参院選2022 #改革そして成長 笑
※staff更新 pic.twitter.com/pJV5TV2Gem
・有権者の17%が自民党に投票するだけで、自民圧勝!
— 盛田隆二 💙💛 (@product1954) July 5, 2022
・83%が自民党に投票してないのにず――っと自民政権
「消費税は社会福祉のみに使われる」と嘘をつき「野党の話は聞かない」と暴言吐いても自民が勝つ。野党が弱いから? それもある。でも最大原因は投票しないことで結果的に嘘や暴言を認めるからだ pic.twitter.com/pslvkKAZIa
これまで一票投じても何も変わらないからと投票しなかった人が多く、組織票をもつ政党が勝ってきた。しかし、 今日物価高やコロナ対処に不満をもつ有権者が投票所に行けば間違いなく与党に警告を与える事ができる。自分たちの生活を守るため投票しよう。
— 田中 均 (Hitoshi Tanaka) (@TanakaDiplomat) July 5, 2022
いま入った情報。
— ジェイさん垢🇺🇦 🍵情報戦略研究室 🇲🇴🗻 🇯🇵 (@ISRC_Lab) July 6, 2022
創価学会、大阪だけでなく京都と奈良でも維新に入れ始めたと言う情報あり。 pic.twitter.com/uCm67cqcIi
東京でも同じ動きになったら、えびさわっていう候補が当選するんですか…😱
— chinoshu908 (@chinoshu908) July 6, 2022
多分、同じ動きが始まってる。
— ジェイさん垢🇺🇦 🍵情報戦略研究室 🇲🇴🗻 🇯🇵 (@ISRC_Lab) July 6, 2022
現在はぎこちない動きですが、
たぶん、直ぐに複雑な動きができるようになるでしょう。
針とか装着しちゃってさ
あっ痛いって思った瞬間には
体内に入ってしまうとか
あー、いやだ