![[Instagram]芋類栽培](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/08/u821.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Instagram]芋類栽培](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/08/u821.jpg)
ワクチン接種後のアナフィラキシー症状に初の救済認定29件、しかし製薬会社との契約上、真実の有害事象は10年間非公開
なぜならば。
苫米地英人氏の指摘によると、国と製薬会社との契約上、今回認められたレベルの健康被害は日本政府が補償する前提で「事前にOKされたもの」、しかし正確な有害事象は10年間は公表してはならず、これに違反して国が副反応死などを認めると、日本政府ばかりか大臣個人も訴えられ、勝訴の見込みはないそうです。国の上位にある外資企業、これがTPPの現実でした。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

【接種後の健康被害 初の救済認定】https://t.co/nznGr1NLLB
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 19, 2021
厚労省の審査分科会は19日、新型コロナウイルスワクチンの接種後に健康被害を訴えた29人について、接種との因果関係が否定できないとして予防接種法に基づき医療費と医療手当の支給を決めた。患者の救済決定は初。
(認められたの判定が容易なアナフィラキシーを含めたアレルギー症状の症例だけなのね...)
— かわぐち (@ShHirahira) August 20, 2021
“ワクチン接種で副反応” 29人を初めて救済認定 医療費支給へ | NHKニュース https://t.co/pSBfly1Y8i
契約書Indemnification(補償)条項のIndemnified Claim(補償請求)項で、あらかじめワクチン会社書面合意の救済補償しか出来ないのでこれは事前OKされたもの。このレベルの健康被害は問題ないと見なされた。全額日本政府が支払う契約
— 苫米地英人 (@DrTomabechi) August 19, 2021
RTコロナワクチンの健康被害、初の救済認定https://t.co/Zh6Ja2AOEm
副反応死者が出てるのに因果関係を政府完全無視はこういう単純なカラクリだった。政府政治家はワクチン副反応死亡を認めたら、アメリカで懲罰的賠償で個人が訴えられる。国もISD訴訟され兆で済まない賠償責任。政府が米企業営業窓口は伝統だけど国民の命と引き換えの政治家の自己実現では日本は終わり https://t.co/BdLiNL8fuI
— 苫米地英人 (@DrTomabechi) August 18, 2021
TPPのISDSと同様なISD (Investor-State Dispute)訴訟が起こされて国がワシントンDCで訴えられる。同時に大臣クラスは個人で懲罰的賠償訴訟が起こされる。ファイザー社は早期からTPP ISDS条項推進企業だったから間違いなく訴えられてボロボロに負ける
— 苫米地英人 (@DrTomabechi) August 18, 2021
RT ISDS条項ですか?!https://t.co/pJILo5IibW
予防接種法に基づく接種で健康被害があれば、国が治療費や障害年金などを補償する「予防接種健康被害救済制度」がある。市町村に申請し、外部有識者からなる厚労省の疾病・障害認定審査会が因果関係を認定すれば給付が受けられる。
(中略)
厚労省によると、新型コロナワクチンを接種後、アナフィラキシーと診断されたのは、7月25日までに米ファイザー製は約7413万回接種のうち360件、米モデルナ製は約358万回接種のうち8件あった。死亡は7月末までに計919人で、副反応について検討する専門部会は接種との因果関係は評価できないとしている。
(以下略)
![[YouTube]バブルトラップ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/08/u820.jpg)
[YouTube]バブルトラップ

横浜市長選挙から見えてくる「立場主義」からの思考停止、体制翼賛、パワハラ志向 / 幸い横浜市長選にはパワハラ無縁の候補がいる
幸い横浜市長選挙にはパワハラとはまるで無縁な田中康夫候補が立っています。
福岡市は県教育庁天下り先の学校給食会からの食材調達を中止したら5500万円もの経費削減になった!それだけ子ども達の給食費からピンハネしていた事になる。>田中康夫長野県知事が学校給食会相手に闘い「地域食材の日」を作ったのは正しかった👏
— みずのや (@mizunoyak) August 15, 2021
>米飯やパン牛乳の直接購入https://t.co/Tt6ZzD7nWY
既存政党の「#代理戦争」にするな💢
— 田中康夫😍Lottaの執事🐶 (@loveyassy) August 18, 2021
実は2858人もの待機児童
20政令市で唯一未実施の中学給食
無為無策な政府と行政のコロナ対策
開国の地⚓横浜市は自民・立憲民主・共産の殖民地じゃないんだよ
8月18日🗳みなとみらいでの街頭演説#期日前投票は田中康夫に #田中康夫を横浜市長に #横浜市長選挙 pic.twitter.com/KQ3lVQurVG
私自身は、今回、「戦略的投票」とか考えずに、すっぱりと田中康夫さん推しに徹しています。
— Estoy aquí (@estoyaquidesde3) August 18, 2021
知り合いにも、LINEでどんどん田中康夫さんの動画シェアしてますが、反応いいですよ!
ホント、立候補して下さったことに、市民として感謝です🥲#田中康夫を横浜市長に
私にとって非常に助かる鼎談でした。みなさんにとってもそうである、と信じるので、ぜひご覧下さい。
— 安冨歩(やすとみ あゆみ) (@anmintei) August 18, 2021
片岡祐介チャンネル
緊急対談【横浜市長選挙と日本のファッショ化について】
高橋健太郎&安冨歩 https://t.co/uz9ZKjWEYY @YouTubeより
今は野党共闘で新市長を生み出すという盲目的熱狂で、神輿の上に乗っているのがどんな男かも知らない人達が、彼を押し上げている。
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) August 19, 2021
でも、本当に市長になってしまったら、一人で市長室に入っていかなきゃいけないんだよ?pic.twitter.com/JzDbCTGtd0
野党(支持者)は明日、山中竹春支援から降りて、最後の一日で田中康夫を推そうよ。田中康夫市長誕生は、菅には最大の打撃。国政も動くよ。
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) August 19, 2021
そうしたら、衆議院選は迷いなく、野党共闘を推せる。 https://t.co/9TJX8bDkJq

コロナ対策専門家に対して自民党議員からの圧力「五輪開催は決まっている」〜 感染拡大の共犯者たち
恫喝された専門家も被害者というよりは国民を危険にさらした共犯者で、政治が科学をやすやすと捻じ曲げてしまう野蛮に手を貸しました。そしてスクープしてくれた毎日新聞でさえも、ここまでが報道の限界だったと膝を屈しているようなものです。脅した議員の名前、その背後で圧力をかけた者を芋づる式に報道して国民に知らせて初めて木鐸たり得るのでは。メディアが機能していれば防げた今の人災です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

(中略)
厚生労働省に新型コロナ対策を助言する「アドバイザリーボード(AB)」の専門家メンバーの一人に6月初旬、自民党国会議員から電話があった。提言作成は4月に始まっていた。議員は「五輪の開催はもう決まっている。波風を立てないでほしい」と続けた。
(以下略)
国民の命より自分たちの選挙の方を大事にするという自民党議員のとんでもない姿勢がくっきりと浮かんできました。そして今、日本中が感染爆発の真っ只中にあります。 https://t.co/9razCIHFEj
— 齊藤信宏 (@nobusaitoh) August 18, 2021
毎日新聞さん、圧力電話をかけた自民党議員が誰か把握しているなら報じてください。国民には知る権利があります。
— yumiko sakuma @ 新刊Weの市民革命 (@yumikosakuma) August 18, 2021
「東京五輪へ波風立てないでほしい」 専門家提言に「圧力」電話 | 毎日新聞 https://t.co/43e2wgKouR
メディアコントロール怖すぎhttps://t.co/VHzGHQmR2c
— サイダー(全ての人々に補償と給付を!) (@saida248) August 18, 2021
『ぐっとこらえた』意味がわからん。そこで専門家として終わっとろうが。 https://t.co/iaHts22NYz
— あおみどりだもの (@danslevert) August 18, 2021