How to speak French
— 9GAG (@9GAG) February 21, 2021
📹 salimlutfallah | IG pic.twitter.com/m5luFZ0a2P
アーカイブ: ライター・読者からの情報

「ザ・記者会見」の丸山島根県知事と、逆ギレ菅首相のぶら下がり会見の比較がオモシロイ
丸山知事は25日、コロナ感染対策として飲食店の支援策拡大などを政府や国会議員に要請するため上京し、その際、聖火リレー中止にクレームをつけた竹下亘議員にも会い、建設的な協力を取り付けたようでした。さらにその後、記者会見に臨んだ丸山知事は予定時間を大幅に超えても最後の質問まできっちり応じ、「県民のためになんとか現状を訴え打開したい」という真剣さが伝わる会見だったそうです。「これぞザ・記者会見」だと評価されていました。
一方、自らの長男が自らの内閣広報官に接待をしていた疑惑を抱える菅首相は、くだんの山田真貴子内閣広報官が仕切るはずの首相会見をキャンセルし、しかし緊急事態宣言の解除を発表する必要から、記者たちのぶら下がりに応じていました。つまり記者たちが要請しなければ、ぶら下がりからも逃げたのでしょう。国民のために語る言葉はない、自らの責任を語る言葉もない。自らに都合の悪いことばかり聞く記者へは怒りの「目ヂカラ」をお見舞いするのが日本の首相です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


・「東京五輪をやるべきではない」と訴え多くの世論の賛同を得ている島根・丸山知事と、「違法接待問題」で連日厳しい追及を受けている菅総理。
両者の”マスコミ対応”が大きな明暗を分ける事態になっている。
(中略)
島根・丸山知事は東京でも堂々90分超 これぞザ・記者会見
— 但馬問屋 (@wanpakuten) February 26, 2021
会見は予定時間を大幅に超える1時間半にも及び、司会者が「それでは時間がまいりましたので…」と会見終了を促したが、丸山知事は挙手する記者を指名し続けた。
これぞ県民のために働く…
総理と代わってほしい👏 https://t.co/ShLSLoHsCK
首相は急遽の記者会見中止。丸山島根県知事はどうどうの記者会見。この差はなんだ。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) February 25, 2021
島根・丸山知事は東京でも堂々90分超 これぞザ・記者会見 https://t.co/WDZVlevHiQ #日刊ゲンダイDIGITAL
(中略)島根県の丸山知事の方が圧倒的に正しい。
— 凡人エリック (@No_Zey_2020) February 28, 2021
菅首相は取材や会見が嫌なら今すぐ首相を辞めればいい。#島根県の丸山知事を支持します #スガ政権の退陣を求めます https://t.co/yR1JxBRZjq
昨日行われた興味深い2つの会見
— ラッキーちゃん♡ (@Luckychan0105) February 27, 2021
①終始不機嫌、苛立ちを隠さず最後はキレて強制終了し僅か18分で立ち去った菅首相
②予定時間を大幅に超える1時間半に及び、司会者が「それでは時間がまいりましたので」と会見終了を促すも、挙手する記者を指名し続けた丸山島根県知事
どちらが総理に相応しいか?
» 続きはこちらから
![[Twitter]ワンちゃんのサウンド・オブ・サイレンス♪](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/02/u227.jpg)
[Twitter]ワンちゃんのサウンド・オブ・サイレンス♪
タ、タコ?
お昼のニュースです!
— もふもふにゅーす (@mofmofnews) February 17, 2021
OKかと思いきやしっかりと別の単語を聞き分ける犬の聴力がすごいと話題を呼んでいます! pic.twitter.com/rqt8CNI1hW

総務省の接待問題に影響され、農水省の幹部6人も突然に処分発表 / 国会では答弁拒否でアキタフーズを徹底調査をする気もない隠蔽体質
25日の衆院予算委員会で今井雅人議員が野上農水相に、2019年〜2020年のアキタフーズへの補助金の金額を聞きました。この質問自体は公表された事実の確認程度のものと思われますが、そこから展開された答弁拒否には呆れました。国からの補助金の額が言えない農政って。官僚6人の疑惑で済まないと答えているようなものではないか?
総務省を見ても農水省を見ても、政府与党に調査能力も自浄能力もないことがハッキリします。メディアは野党の追求が甘いと言うべからず、常識的に対処できない政府がヤクザなだけだ。
・・・それにしても最近の生まれ変わったような金田勝年委員長は立派です。棚橋委員長時代とは見違えるまともな議事運営をなさっています。最初の動画の見どころはそこかも?
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

今井雅人議員
— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) February 25, 2021
2019~20年の鶏卵生産安定化対策事業でのアキタフーズへの補助金額は
野上農水大臣
競争上の地位を害する恐れがあり答えを差し控える
金田委員長
補助金額が答えられませんか
今井
農水省の交付決定情報で補助金を公表している
委員長
答えられるものは答えて
大臣
答えを差し控える pic.twitter.com/u1cwgvkRbk
農林水産省幹部らの接待問題。本紙が入手した鶏卵生産大手「アキタフーズ」の秋田善祺元代表の手帳からは、18~19年に計約30回、農水省に幹部職員を訪ねていたことがうかがえます。官僚を取り込もうとしていた実態が浮き彫りになりました。https://t.co/acniqoT2Zq
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) February 25, 2021
(以下略)
接待問題は農水省にも飛び火した。本誌でも追及してきた元農水相の吉川貴盛氏が起訴された鶏卵疑惑の贈賄側として起訴されているアキタフーズの秋田善祺氏から接待を受けていたとして農水省幹部が処分されたのだ。
(中略)
「吉川氏の事件に関連することなので、本当ならもっと早く処分すべき話。しかし、マスコミの目が政治家ばかりで、農水省は注目されず、様子見だった。そこへ菅首相の長男接待疑惑で、総務省が注目をされた。次は農水省にくるとあわてて処分を出した。(中略)」(農水省幹部)
(以下略)
最後は文章を読む。
で、
え?モールス信号?
分かる耳欲しいっす