🌨️#wintervibes pic.twitter.com/WXhowgpWOL
— tatsumi93 (@kinshi93) January 30, 2021
![[Twitter]冬の作品たち](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/02/u203-1.jpg)
🌨️#wintervibes pic.twitter.com/WXhowgpWOL
— tatsumi93 (@kinshi93) January 30, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
北九州市議選で、自民の公認候補22人のうち6人が落選。次期衆院選の前哨戦と位置づけた選挙が大敗に終わり、党内にショックが広がりました。https://t.co/UpV0zvU4Fh
— 毎日新聞 (@mainichi) February 1, 2021
遂に自民党が連続敗北!山形県知事選挙や千代田区の区長選、北九州市の市議会議員選挙などで落選相次ぐ!コロナ対応や菅政権に反発かhttps://t.co/jdzk2rkKCi
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) February 2, 2021
【山形新聞】吉村氏、全域で圧倒 知事選市町村別得票、33市町村でダブルスコア https://t.co/mLw4IJ4cSQ #山形新聞 #山形県知事選 #市町村別得票
— 山形新聞 (@press_yamashin) January 26, 2021
最近、IKEAで買ったキャットハウスに頭をつっこんで寝ている。バカみたいに見えるけど、これがとてもいい。
— 小野法師丸 (@ono_houshimaru) November 9, 2020
・頭まわりの温度と湿度が保たれる
・鼻やのどの調子がよくなる
・ほどよい遮光性
睡眠の質が明らかにアップ。ここに至るまでには変遷があった。(続く) pic.twitter.com/qTyuq8LSKd
寝る時のかぶりもの、初代は家にあったプラケース。夏にエアコンをつけたまま寝たとき、鼻やのどの調子が悪くなるから試してみた。適当にやってみた割に効果がかなりあって驚き。
— 小野法師丸 (@ono_houshimaru) November 9, 2020
遮光性もあるといいなと思い、3日ほど試して2代目へと移行。(続く) pic.twitter.com/ubblZwTQXa
かぶりもの2代目も家にあった適当な収納箱。遮光性が上がって、朝方まだ起きたくない時間に目覚めてしまうことが防止できるようになった。
— 小野法師丸 (@ono_houshimaru) November 9, 2020
ただ、写真でもわかるように、箱のフチが鎖骨あたりに乗ってくる。重さで若干痛くなってくるので、また別のものを試してみた。(続く) pic.twitter.com/TXKXQkZKMg
かぶりもの3代目は、家にあった小物の写真を撮るとき用の撮影ボックス。鎖骨付近に重さがかからないので痛みがない。開口部が大きいのは、タオルをかけて調整した。
— 小野法師丸 (@ono_houshimaru) November 9, 2020
…調整はしたのだが、タオルがずれてきたり落ちたりして不安定。これは結構長い間使ったのだが、よりよいものを求めて探した。(続く) pic.twitter.com/JfjQlakBrx
その結果がキャットハウス。たぶんファイナルアンサー。「LURVIG」という商品で1499円と手頃。最初と色違いなのは、ひっくり返してピンクにもできるからです。
— 小野法師丸 (@ono_houshimaru) November 9, 2020
布団に潜って足先が飛び出すクセも解消。バカッぽいビジュアルは自分には見えず自尊心もオッケー。すごくいいです。(かぶりもの話おしまい) pic.twitter.com/pbjTtshGHS
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
一斉PCR検査の広島県が反対意見を論破!Q「陽性者が沢山増える」A「既に感染しているものが発見されるだけ」Q「偽陰性が」A「精度は確認済み」https://t.co/JeZxVdqU9u
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 31, 2021
「オオカミの赤ちゃん、初めての咆哮」
— ヤギの人(マスク) (@yusai00) January 15, 2020
Wolf Pup Howling For The First Time https://t.co/3jNnOgqi6f
かわいい。ひたすら可愛い。成長を願わずにはいられない。 pic.twitter.com/qdbw3wzEsn
この子の愛らしい咆哮を聞いて、『60のゆりかご』という、アイヌの子守唄の優しい旋律を思い出しました。https://t.co/eoBAKPUjkg
— すの子 (@sunocots) January 16, 2020
健やかな成長を祈ります。
みんなアーティストだなあ。