The dog loves his girl more
— 💎 Tasso 💎 (@Tasso60097800) January 23, 2020
😂🙈😂🙉😂🙊😂 pic.twitter.com/b05mY7EgBA
![[Twitter]だからワンコって憎めない。。。](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/01/u13000.jpg)
The dog loves his girl more
— 💎 Tasso 💎 (@Tasso60097800) January 23, 2020
😂🙈😂🙉😂🙊😂 pic.twitter.com/b05mY7EgBA
予算委員会で初めて安倍総理に質問。 #桜を見る会 をめぐり、新たな資料も示し追及しました。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) January 30, 2020
総理が「個人の情報」といって明らかにしない招待者の詳細。しかし、政府内でも自民党内でも、情報公開法で「公開されることもあります」などとする文書が流通。総理の答弁は、疑惑隠しの強弁にすぎない。 pic.twitter.com/Vz95pyH9OC
#桜を見る会 をめぐる #山添拓 議員の質疑で本日使用したパネルの一部をご紹介します。 pic.twitter.com/PRyRyzkEfH
— 山添 拓 事務所 (@yamazoejimusyo) January 30, 2020
参院予算委。山添拓(共産)が爆弾資料を。静まり返る閣僚たち。青ざめる官僚。文書は自民党内部資料で、招待名簿は情報開示請求で公開されることがある、という注意喚起文書。
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) January 30, 2020
📢これで安倍たちの「個人情報云々で公開できない」という主張は破産です。 pic.twitter.com/J3f8IRRsrB
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
#家庭菜園(趣味・自家消費)に関し #種苗法 で #自家増殖 #自家採種 の規制はありません→⭕
— ℒℴνℯ✍¨̮ᗰIYᑌ🎌💋☪️🇹🇼🇭🇰🇹🇭🇲🇾🇵🇱🇵🇼🇧🇹 (@TenzinMiyu) January 26, 2020
ただし、登録品種を増殖し、その種苗や収穫物を「販売」するのは→❌
未登録品種は法的制限は無い→⭕
農家の場合、登録品種のなかでも自家増殖禁止品目には注意が必要→🔺
※情報偏向の政府批判に注意 pic.twitter.com/nswXGErMxy
きょうの #桜を見る会
— 山下芳生 (@jcpyamashita) January 29, 2020
立憲・蓮舫議員:地元の安倍事務所になぜ調査を指示しないのか
安倍首相:私の事務所にかかわる問題ですので担当の総務大臣から答弁させます
驚くべき責任転嫁!振られた総務大臣もさすがに困ったか…
高市総務相:私が答える問題ではないかとも思いますが、ご指名ですので…
突然自分に振られた時の
— みかん (@kokoron8282) January 29, 2020
高市さんのビックリした顔!
笑えました😊
本日の国会
— Tad (@TadTwi2011) January 29, 2020
石垣のりこ議員の #桜を見る会 の追及。
「たまさか就任した総理という立場と職権を利用した『史上最大の買収事件』と言わざるを得ません。明らかな公職選挙法違反である」
予算委員会デビューの1年生議員。すごい。 pic.twitter.com/DRzYd3hkjx
安倍総理「おい、うちの党に ” たまさか ” なんてヤツいたっけ?」と想像・・・
— ラッキーちゃん💍 (@Luckychan0105) January 29, 2020
【たまさか】(偶さか)とは、思いがけないさま。偶然であるさま。たまたま。
防衛予算についての質問に、議長も注意するふざけた態度の河野太郎。これが自衛隊員を危険な中東に送る防衛大臣の姿! https://t.co/mYiz7sLORw
— mko (@trappedsoldier) January 29, 2020
参議院予算委員会で森ゆうこさんが拉致問題を質問。
— 有田芳生 (@aritayoshifu) January 29, 2020
① 首相は日朝平壌宣言、ストックホルム合意が有効と認めましたが、② 北朝鮮側に拉致問題などの報告書ができていることを否定、③ 政府認定被害者の田中実さん生存情報が伝達されたことを否定しませんでした。生存情報を5年間も隠しています。 pic.twitter.com/0EUpl8ldTm
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
チャーター機利用者に8万円請求 政府https://t.co/JNjIxJXatK
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) January 28, 2020
⇒「希望者は」ってカッコつきがずっと気になってた。こういうことか。大企業の駐在員とかは会社が負担しくれるかもしれないけど、現地採用の日本人職員とか留学生とか、たまたま居合わせた旅行者とか、「希望しない」可能性もあるな。
だからワンコって憎めない。。。