メキシコ側には越境しようとする子どもはいるでしょう。
アメリカ側には
わざわざそこへ連れて行かないと
子どもは居ないはず。
ほのぼのとした光景だはなく
計算高く計画されたものではないでしようか。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【フクイチ・ウォッチング 台風19号】(2019/10)13日午前0時18分 4号機側カメラ ◆ 風でカメラ、揺れていますが、フクイチは画面上、見た目、耐え切ったようです。K排水路からの汚染雨水など大量海洋放出が気になります pic.twitter.com/jBou0Z3XZ0
— 大沼安史 (@BOOgandhi) 2019年10月12日
福島県田村市、原発事故の除せん廃棄物を詰めたフレコンバッグが流出した現場です*2 激しい台風で積み上げられたフレコンバッグが崩れてしまっています pic.twitter.com/Ii2IPJz8Vl
— 三浦英之 「牙」が本屋大賞ノミネート (@miura_hideyuki) 2019年10月13日
もう確信犯だろう~😨☢️#安倍政権!?
— みえないばくだん (@hopi_domingo) 2019年10月13日
除染廃棄物の袋が川に流出-福島・飯舘村・2015.9.11 https://t.co/qNIp6HYlk5
原発汚染土再利用:「基準緩和でコスト削減」環境省???https://t.co/7vOEXtWKAd
除染廃棄物が川に流出=大雨で仮置き場から-福島・田村市https://t.co/CqdX6pep3Q
やっぱりというか!
— おしどりマコ@脱被ばく。自己決定権の回復を。 (@makomelo) 2019年10月13日
以前、福島の飯舘村のプレコンバッグが流されたときも、中身が流出しました。
そして、川が氾濫すれば、放射性物質
を含んだ川底の汚泥も街中に流出します
茨城の常総市の水害のとき、前後の汚染調査をされてたのは首都大学東京のチームだったかしら…https://t.co/B1paVoirGq
これは、想定外ではないですよね。https://t.co/jbVfWNxfnK
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) 2019年10月13日
【フクイチ 台風一過】NHK福島放送局 「13日午前2時現在、台風による大雨の影響で配管の水漏れの検知器が作動し警報が鳴っている」けど、「放射性物質が漏れ出すなどの異常は確認されていないということです」と、意味不明/矛盾/御用報道
— 大沼安史 (@BOOgandhi) 2019年10月13日
13日 03時55分発 https://t.co/NirVb5kgCL pic.twitter.com/r8T8oXzRNV
【フクイチ 台風直撃】ロイター通信が国際社会に告知報道:「フクシマに関心集中 放射能汚染水感知器、異常な測定値の検出、続く」★汚染雨水も含め放射能汚染水が海洋に漏出されたことは疑いない。東電には太平洋をどれだけ汚したか、世界の人びとに報告義務がある
— 大沼安史 (@BOOgandhi) 2019年10月13日
https://t.co/jjZRzotOwR pic.twitter.com/azMgu91vrO
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
↑画像をクリックしてアザラシをご覧ください。こんなことしてくれるアザラシさんはじめて会った。かわいかったからおすそ分け。
— エリィ。 (@nansiyo_to) September 26, 2019
ゼニガタアザラシ@新屋島水族館 pic.twitter.com/UwnnSLd0Sj
FF外から失礼します!私が行った時はこんな感じでした!このパフォーマンスは時期によって変わるのですね🤔 pic.twitter.com/eWg0TzcXQU
— m e (@yOICgDssJWSIucE) September 29, 2019
お正月と節分の写真が出て来ました😊
— ゆりみず (@aloebuchi) September 29, 2019
季節によって違う趣向で楽しいですよね😃 pic.twitter.com/7bkM4oa1TF
「ついでにシーソーの情報を!」