アーカイブ: 政治経済

[日刊ゲンダイ]政府広報予算83億円に メディアが食らう“毒まんじゅう” 〜 戦争のためにメディアをコントロールする安倍政権とその運命

竹下雅敏氏からの情報です。
 安倍政権は政府広報予算を大幅に増加させることで、メディアを完全にコントロールするつもりのようです。一連の流れは、日本だけ見ていれば、戦争へと向かうものです。ウクライナでの出来事が、他人事ではないという気がします。しかし幸いなことに、世界の流れを見ると戦争をしない方向に向かっており、イスラエルの思惑は時間的に間に合わず、失敗する運命にあると思います。
ただ彼らと深く関係している日本政府は、これからやって来る経済崩壊に巻き込まれ、どうにもならないところまで行くだろうと思います。それでも、戦争をするよりはましだと思っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
政府広報予算83億円に メディアが食らう“毒まんじゅう”
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[世に倦む日日]恒久化法案と戦後70年談話とJ-CIA – 冬の日の憂鬱なニュース三連打

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事の通り、大方の国民にとってウンザリするような内容で、これだけ民意に反したことを次々に行って、なおかつ高い支持率を維持しているというのは、よほど国民が馬鹿なのか、それとも数字を操作しているのか、どちらかだと思います。
 こうした法整備で誰が一番得をするのかを考えると、それぞれの国に思惑があるでしょうが、結局のところ、それはイスラエルではないかという気がします。あべぴょんがネタニヤフと会って中東支援を約束した後から、こうした流れが急激に加速したように感じます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
恒久化法案と戦後70年談話とJ-CIA - 冬の日の憂鬱なニュース三連打
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[真実を探すブログ 他]日銀の黒田総裁の発言に箝口令(規制)!政府が議事録から削除!日本国債のリスク言及が消される!

竹下雅敏氏からの情報です。
 日本の国債リスクに対する黒田総裁の発言が、議事録から削除されたとのこと。動画には“議事録から削除と箝口令”とあります。なのに、こうしてニュースで取り上げられるというのは、どういうことでしょうか。
 “続きはこちらから”以降では、これが“財務官僚の小さな造反”ではないかとする見解を掲載しました。NHKの預金封鎖の特集を考えると、十分にあり得る話だと思います。財務官僚は、日本国債の暴落から財政破たんの道筋が避けられないことを、認識しているのではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日銀の黒田総裁の発言に箝口令(規制)!政府が議事録から削除!日本国債のリスク言及が消される!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[NAVERまとめ]日本は大丈夫?「預金封鎖」が心配になったので調べてみた

竹下雅敏氏からの情報です。
 国は国民を守る気などさらさらなく、いかに支配し搾り取るかしか考えていません。いざとなったら、預金封鎖でも何でも、自分たちだけ生き残ればそれでいいという考えで実行して来る、そう思った方が良いでしょう。
 文末の一文が、本質だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本は大丈夫?「預金封鎖」が心配になったので調べてみた
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Twitter 他]防衛省・自衛隊の機関紙と言える「朝雲」の記事が削除された

竹下雅敏氏からの情報です。
 防衛省・自衛隊の機関紙と言える「朝雲」の記事が削除されたとのこと。そうなると、その記事を何とか見つけ出し、張り付けておこうと思うのが、8種体癖です。
 “続きはこちらから”以降で、全文を張り付けたブログ記事を掲載しています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
スクリーンショット 2015-02-20 18.35.07
自衛隊の準機関紙「朝雲」が「自衛隊に人質救出作戦はムリ」と冷静に指摘し話題に
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。



1952年6月、警察予備隊(現在の自衛隊)の機関紙として創刊。編集・制作を株式会社朝雲新聞社に委託、1962年3月に発行権が防衛庁共済組合(現・防衛省共済組合)から朝雲新聞社に譲渡され、以後、非政府・民間の発行による軍事問題の専門紙として今日に至っている。・・・発行部数は公称25万部。一部は部外で購読されているが、大半は防衛省共済組合を通じて自衛隊内で購読されていることから、防衛省・自衛隊の機関紙的な色彩が強い。・・・(Wikipedia)

こちらのコラム「朝雲寸言」が話題に 

朝雲寸言(2015年2月12日付)
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/column/sungen/sungen150212.html
過激派組織「イスラム国」による日本人人質事件は残念な結果となった。悔しい気持ちはわかるが、自衛隊が人質を救出できるようにすべきとの国会質問は現実味に欠けている。人質救出は極めて困難な作戦だ。・・・・米軍の武力行使に制限はない。それでも失敗した。

国会質問を聞いていると、陸上自衛隊の能力を強化し、現行法を改正すれば、人質救出作戦は可能であるかのような内容だ。国民に誤解を与える無責任な質問と言っていい。

これまで国会で審議してきた「邦人救出」は、海外で発生した災害や紛争の際に、現地政府の合意を得たうえで、在外邦人を自衛隊が駆け付けて避難させるという内容だ。今回のような人質事件での救出とは全く異なる。

政府は、二つの救出の違いを説明し、海外における邦人保護には自ずと限界があることを伝えなければならない。・・・
出典:朝雲寸言(2015年2月12日付)

ツイッターでの反応を

スクリーンショット 2015-02-20 18.39.05ムギ山@mugiyamasan
おお、ちゃんとしている! / “朝雲寸言(2015年2月12日付)”
htn.to/FTsGWL #military

スクリーンショット 2015-02-20 18.40.29こたつ@sangituyama
自衛隊の準機関紙「朝雲」が、ここまで政府批判するの珍しいのでは。「国会質問を聞いていると、陸上自衛隊の能力を強化し、現行法を改正すれば、人質救出作戦は可能であるかのような内容だ。国民に誤解を与える無責任な質問と言っていい」
asagumo-news.com/homepage/htdoc
2015.02.16 17:24


スクリーンショット 2015-02-20 18.40.29こたつ@sangituyama
@sangituyama かつては朝雲といえば、自衛隊に外部から右派的なイデオロギーを注入する装置と目されていたが、いまや政府の方がヤバくなってしまった。
otsukishoten.co.jp/book/b54754.ht… 
2015.02.16 23:42

スクリーンショット 2015-02-20 18.44.13渡辺輝人@nabeteru1Q78
安倍首相なんかより、安倍や取り巻きの暴走で部下が犬死する可能性がある軍人の方がよっぽど冷静という、オソロシイ事態。 / “朝雲寸言(2015年2月12日付)”
htn.to/qXr5tM 2015.02.16 15:31

スクリーンショット 2015-02-20 18.45.39かたれやまんば@katareyamanba
現場をわかってないお花畑がイケイケになってるだけ RT @ken_takada: 自衛隊の準機関紙「朝雲」(2月12日)が自衛隊による邦人救出は「無理だよ」と国会論議を怒っています。
asagumo-news.com/homepage/htdoc…
2015.02.16 16:04


» 続きはこちらから