アーカイブ: アジア

三崎優太氏によるラオスの児童買春現場への潜入ルポ ~かなり有名な日本人が児童を売っているホテルに出入りしている / 三崎氏のガイド役だった岩竹綾子氏にまつわる過去の性加害疑惑

竹下雅敏氏からの情報です。
 青汁王子として知られる三崎優太氏がラオスの児童買春の現場に潜入。現地のガイドの女性は、かなり有名な日本人が児童を売っているホテルに出入りしているという話が出回っている(3分19秒)と話しています。
 そして、“これはラオスの法律でももちろん犯罪ですし、日本人がラオスでやった犯罪でも日本で裁かれるっていうのは、もう決まっていることなんですね。でも日本の警察とかがあまり積極的に動かないっていうのが問題だと思う。(4分8秒)”と言っています。
 動画のタイトルには「ラオスの裏社会に命がけで潜入」とありますが、これは決して大げさな表現ではありません。動画のコメント欄には「三浦春馬くんはラオスの小児病院への援助をしていました。そこから、色々おかしなことに気がつき行動していた中での事件でした。三崎さんも気をつけて行動してください」と書かれていました。
 この動画の影響でしょうか、8月27日のCBCニュースは、実名入りで「歯科医師の男ら2人が逮捕されました。」と報じています。このニュースの中で、東南アジアで横行する児童買春の実態について、ラオス在住の日本人・岩竹綾子さんの説明があります。
 このCBCニュースから、現地で三崎優太氏をガイドしたのは岩竹綾子さんであったことが分かりましたが、『岩竹綾子、ラオスで児童買春撲滅を訴えた性加害の告発者が、過去の性加害自慢ブログで炎上』という記事が6月29日に出ていました。
 ネット民によって2009年に投稿された岩竹綾子さんのアメブロの記事が掘り返されていました。記事は現在削除されていますが、魚拓が取られていました。
 “嫌がる彼に、「何もしないから!」と懇願してホテルに連れ込みました。が、何もしないなんてはずはない。狙いどおり。そして嫌がる彼から無理やりメルアドを聞いたものの、何もかも無理矢理だったため、もちろんメールも無視。可愛かったのになぁ。メールが来ないと落ち込む私より、無理矢理やられた彼に同情が集まってました。これが「18歳強姦事件」”と書かれています。
 この件に関して、岩竹綾子さんは「相手の同意があった」と言い訳していますが、“岩竹さんが残したブログには、相手の男性が嫌がっていたこと、「何もしない」と意図的に嘘をついて行為に及んだことがはっきりと書かれているため、これが事実ならば同意があったとはいえない点に注意が必要です。”とコミュニティノートがついていました。
 岩竹綾子さんがリンクしているホームページはプロが作ったもののように見えます。背後に誰が、どのような組織があるのかが気になります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
日本人の金持ちが暗躍…メディアが報じない危険すぎるラオスの裏社会に命がけで潜入
配信元)
————————————————————————
ゴミ権力者たちから殺害予告を受けています
配信元)

香港と中国経済の現在の状況 ~日本への流入と中国・恒大集団の上場廃止

竹下雅敏氏からの情報です。
 一つ目の動画では香港の状況を説明しています。“香港では2019年に大規模なデモがありました。…2020年に中国政府は国家安全維持法という香港の自由を封じ込めるような法律を施行したんですね。これによって香港に住んでいた優秀な人たちは…流出していった。これが2020年頃の出来事です(1分33秒)。…そこで打ち出されたのが愛国者による香港統治というスローガンなんですね。要するに中国共産党の言うことを聞く人たちだけで、香港を運営していこうと。そして議会からは民主派が一掃され、中国に対して、愛国心の強い人ばかりが中心リーダーになっていったわけですね(2分17秒)。…これはもう完全に政府が意図的に、いわゆるこういった中国人の人が流れ込むようなビザ制度を作って、意図的に増やしているとしか思えないわけですね。つまり香港のアイデンティティっていうのを政府主導で作り替えていこうという、そんなビザ制度になっていたわけです。(3分32秒)”と言っています。
 日本も香港のように多くの中国人が移住してきているわけですが、“今の中国というのは、習近平の体制のもとで政治的な締め付けがどんどん厳しくなっている。多くの富裕層もそして中間層も、この国にいたら財産も自由もいつか奪われるかもしれない。そんな危機感を感じる中で、さらに経済も調子がいいわけではなく、不動産バブルが崩壊寸前であったり、若者の失業率も記録的な高さになっていて、つまり政治的な不安と経済的な絶望感、そういったところから国外に移住しようという動きが強くなっています。その避難先として日本が選ばれているわけですが、日本をなぜ選ぶのかと言うと政治的な安定と安全性ですね。(6分51秒)”と言っています。
 中国経済がかなりヤバイというのは、二つ目の動画をご覧になると良く分かります。中国・恒大集団の上場廃止と現状についての解説です。
 細かい経緯は動画をご覧いただくとして、“今年の8月に香港の取引所のルールに引っかかって、上場廃止になると報道されているわけです。恒大グループがドル建て債務のデフォルトを起こして、その後、一部の債権者が納得せず香港の裁判所に訴えて出た時点で、もうこうなるのは時間の問題だったと言っていいと思います(4分40秒)。…今度こそ年貢の納め時ってことになるわけですね。では今後どうなるのかっていうことですけども、上場廃止云々は恒大の株式を持っている人たちにとっては悲報なんですけども、それ以外の人にとっては別にどうってことのない話なんですね。それよりも重要なのは恒大グループの清算手続きがこれから始まるっていうことなんですよ(5分52秒)。…重要なのは中国国内で恒大グループが抱えている債務と、中国国内の資産はどうなっちゃうのって話なんですね(7分23秒)。…では中国国内の恒大グループに対する債権者って、どんな人たちがいるのかって言うと、これがもうすごくやばい話なんですね(8分58秒)。…銀行どうなっちゃうのって話ですね(9分19秒)。…最大の問題はですね、先払いでマンション買っちゃった一般の中国人が物件を引き渡してもらえない問題っていうのがあるんですね。…結局、お金払ったんだけどもマンションは受け取れない。お金も返してもらえないっていう人たちがたくさんいて…(10分26秒)”と話しています。
 アメリカ経済も黄色からそろそろ赤信号が点灯する時期に差し掛かっているように思えます。気の抜けない日々が続きます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
崩壊し続ける中国は日本の将来!?富裕層の国外脱出が止まらない理由を解説します!
配信元)
————————————————————————
2025-08-20 現状丸わかり動画つくりました!恒大の上場廃止で何がどう変わる?
配信元)

[映画カンタ!ティモール] 広田奈津子監督の語る東ティモールの人々 〜 インドネシアの苛烈な軍事侵攻に対して自分たちの自由を保つために行ったこと

読者の方からの情報です。
私たちに今必要なことは、
ひとりひとりの心の癒しと
誤ちへの謝罪と
許しなのだと思いました。
(ほおほおどり)
 2025年の初頭から、大西つねき氏がしばしば「カンタ!ティモール」という映画を勧めておられました。「日本はそろそろ本当に独立しないといけない。」東ティモールの人々が自分たちの自由を保つためにどんなことをしたのか、それを伝える映画が「今こそ効いてくる」と。
 東ティモールは1974年にポルトガルから独立を宣言しましたが、直後に親米スハルト政権のインドネシアが軍事侵攻を開始します。東ティモールの海底油田が狙いでした。人口65万人ほどの小さな東ティモールは「一日あれば陥落する」と言われましたが、住民が抵抗し続けて血みどろの殺戮が続きました。
24年後の1999年やっと国民投票による暫定政権が圧倒的多数で可決された後、さらにそれを潰しにかかるかのように一斉攻撃の大殺戮が行われました。国連はインドネシア軍撤退の決議を8回出しましたが、その決議に反対してまでインドネシアの軍事侵攻を支援する国々がありました。それがアメリカ、イギリス、オーストラリア、日本など西側諸国で、中でも日本は先進国の中で唯一8回全てに反対票を投じました。「海底油田、地下資源の確保や市場の拡大というメリットのために非道な行為を黙認した」のが日本でした。
 軍を撤退させるまでの24年間、この島の人々が取った戦略は、敵方のインドネシア兵を捕えると、殺すのではなく自分たちのキャンプに連れ帰り、治療を施し、自分たちが平和を望んでいること、戦いを望んでいないことを伝えて対話をし、無傷のまま元の軍にそっと返す、というものでした。インドネシア軍の中には、軍に身を置きながら、東ティモールの独立を助ける人も現れたそうです。こうして少しずつ仲間を増やして平和を勝ち取っていきました。
広田奈津子監督は「でも相手は自分の家族を殺したり、自分の娘をレイプしたような人たち、そんな相手と対話ができるでしょうか。」と疑問を感じます。
 広田監督は、東ティモールでの瞑想体験がきっかけで「ある時、自分の体が畦道に溶け込んだような瞬間がありました。体の境目が解けて無限に広がっていくような感覚です。(中略)畔に溶け込んだ身体から世界を見てみると、あなたと私の境界も曖昧になっていきます。」「現地の言葉で『あなた』は『私たち』という意味もある。彼らと生活していると『あなた』と『私』を分ける意味があまり無いことに気づいた」そうです。
 大西つねき氏は「東ティモールの人々は、戦ったというより、自分たちの自由を保つために命がけで抵抗した。服従しなかった。」「日本人の考える、ただ戦わないこと、争わないこととは全然違う。強い力に対してひたすら服従する、盲従することは逃げているだけ、事なかれ主義を貫いているだけだ。」その日本人のあり方が回り回って、東ティモールを加害していたことに気づきます。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
絶望の24年を終わらせた“平和的革命”の記録  カンタ!ティモール 広田奈津子監督
配信元)

————————————————————————
カンタ!ティモール全国同時上映会
配信元)


» 続きはこちらから

中国前首相・李克強氏の謎の急死 ~暗殺の理由とその背後の黒幕の正体

竹下雅敏氏からの情報です。
 7月30日の記事で、少林拳の中心地である少林寺の第30代住職、釈永信(し えいしん)が逮捕されたことをお伝えしました。
 「禿頭の僧侶、釈永信が逮捕された。あらゆる悪事を犯したこの悪漢は、習近平の庇護によって生き延びてきた。そして今、ついに終わりを迎えた。」というツイートが示すように、習近平体制に異変が起きています。
 2023年3月5日、李克強首相は役割を終え、5日後の3月11日の全国人民代表大会では李強党常務委員(党内序列2位)が、新首相に選出されました。李克強前首相は、退任後の2023年10月27日に訪問先の上海の東郊ホテルのプールで、水泳中に心臓発作を起こし、急死しました。
 李克強氏の死には謎が多く、薬物またはプールでの感電という2つの可能性が指摘されています。冒頭の動画と記事は、身の危険を感じた李克強氏が書いた「国民人民への公開書簡」が公開されたというものです。書簡の内容は、動画の4分30秒以降をご覧ください。
 動画と記事では、李克強氏が水中で「感電」して死亡した可能性を指摘していますが、『李克強氏を毒殺したのは誰か? 中南海における指導部交代の兆し』には、複数の部署が連携して実行した毒殺だったことが、詳細に記述されています。
 暗殺チームは5人組で、現場指揮官は元人民解放軍南部戦区特殊作戦旅団所属の李玉強(リー・ユーチアン)。中国刑事警察学院で法医学と痕跡鑑定の二重学位を取得した陳磊(チェン・レイ)が、2023年10月26日朝に李克強の個人用水筒に透明な薬物液を0.5ml注ぎ、プールサイドに置いた。彼は現場の偽装と、その後の物的証拠の除去を担当した。そして、この作戦の情報・兵站コーディネーターを務めた李松(リー・ソン)が内部告発者であると書かれています。
 暗殺の理由としては、“3期目を迎えた習近平政権は、内外両面の課題に直面している。不動産価格の暴落、経済の低迷、軍内部の大規模な人事異動(ロケット軍と戦域司令官の粛清を含む)、そして中南海の最高指導部における信頼の危機などである。こうした状況において、李克強は体制内における最も象徴的な「改革派の良心」とみなされている。彼の存在は習近平にとって潜在的な脅威となる。”とあります。
 李克強が死去する前に泳いでいた東郊ホテルの警備は中央保安局が直接担当していました。中央保安局は、習近平の側近であり、中国共産党中央弁公庁主任の蔡奇(さい き)が直接管理しています。
 私は、習近平の「忠臣」である李強の指示により、蔡奇が暗殺の命令を下したと見ています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
やられると確信した李克強の遺言
配信元)
————————————————————————
李克強首相の最期の言葉が、親しい友人が大切に保管していた直筆の手紙の中で初めて明らかにされた。
引用元)


1. 李克強元首相の最後の言葉は、親友からの直筆の手紙に秘められ、初めて公開された。

李克強元首相の死因は依然として謎に包まれている。今年6月には、インターネット上で殺害されたとの噂が流れた。約2週間前、米国在住の元上海起業家、胡立仁氏は、李克強氏が水中で「感電」して死亡した可能性があると明かした。さらに7月23日、胡立仁氏は、李克強氏の死から3か月後、親しい友人から、身の危険を感じた李克強氏が書いた「国民人民への公開書簡」を受け取ったと明かした。この書簡は、李克強氏の不自然な死の真相を解明する上で重要な手がかりとなる可能性がある。

胡立人氏によると、李克強は生前、自ら手紙を書き、国民に公開するつもりでいたという。手紙の中で、李克強は自身の身の安全を深く危惧しており、人生の終焉の段階においても、差し迫った危険を痛感していたことが窺える。胡立人氏は、李克強が深く信頼していた親しい友人が、李克強の死後3か月後の2024年初めに連絡を取り、手紙の内容を手渡し、この貴重な歴史資料を大切に保ち、時が来たら公開するよう促したと説明した。胡立人氏は、重要な資料提供者とその家族を守るため、現時点では実名を公表できないと認めたものの、手紙の全文を公開した。
(以下略)

» 続きはこちらから

習近平の失脚と中国経済崩壊の危機 ~中国とアメリカが不況に陥れば、世界恐慌になりかねない

竹下雅敏氏からの情報です。
 “続きはこちらから”の板垣英憲氏の記事を先にご覧ください。私は、本物の習近平は2021年8月に死亡していると思っています。私たちが最近目にしているのは替え玉です。
 こちらの写真は本物の習近平で、こちらの写真は替え玉です。鼻の形が違うので、すぐに別人だと分かります。
 私は、替え玉の習近平も死亡しており、現在はゲロゲーロ、いや、張又俠(ちょうゆうきょう)が実権を握っていると思っています。
 中国でクーデターが起きたわけですが、詳しい内容は6月11日のぴょんぴょん先生の記事をご覧ください。
 板垣英憲氏の情報によれば、“習近平は近く(来月)、健康上の問題を理由に全ての役職を辞任し、失脚するだろう”とあります。習近平派は政敵を粛清するために、上海などの大都市でロックダウンを強行しました。粛清によって西側の影響力を排除したわけですが、経済にツケが回ってしまいました。現在の中国経済は崩壊の危機にあります。ゲロゲーロは軍人なので、急速に悪化する経済を立て直すことができるのかは未知数です。
 『25/7/28 フルフォード情報英語版』には、“中国では、李強首相がヤルンツァンポ川下流域での水力発電プロジェクトの建設開始を発表した。総投資額は約1兆2000億元(約1678億米ドル)と見込まれている。これにより、中国は膨大な雇用を生み出し、大型トラックなどの機材需要をもたらし、安価なエネルギーを確保できるようになる。”とありました。膨大な数の失業者のために、巨大な公共事業が必要だということでしょう。
 中国経済が急速に落ち込んでいることは、二つの動画をご覧になると良く分かります。経済崩壊の危機はアメリカも同様です。関税の影響は先に中国にあらわれ、アメリカでは今月末頃からハッキリしてくると思っています。
 フルフォード氏は先のレポートで、“長らく先送りにされていた行動が9月に開始されるとの情報が入ってきている”と言っていましたが、これが実行に移されるとアメリカ経済は失速すると思われます。
 中国とアメリカが不況に陥れば、世界恐慌になりかねません。エドワード・ダウド氏は、「これはブラックスワンではない。ホワイトスワンだ。見えている。予測可能。避けられない。」と言っているようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
経済崩壊の連鎖:中国で480社/日が消滅・民間経済が完全停止・100日で4人の社長が飛び降り・3.4億元の借金を抱えた経営者が「血を売って生き延びる」現実 |中国を読み解
配信元)
————————————————————————
上海から人が消える? 約500万人が流出
配信元)

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 150