竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
配信元)
Twitter 20/4/17
「新型肺炎の既往症の死亡リスクは喘息よりも肥満」との記事。とくの若者の肥満が高リスク。アフリカ系の死亡率が高いのはこれに関係しているかもしれないとのことです。https://t.co/dNnJ5h1rla
— 橘 玲 (@ak_tch) April 17, 2020
————————————————————————
重症コロナウイルス病に関連する肥満,特に若年患者
肥満の若年成人は、他の健康上の問題がなくても入院する可能性が高いと研究は示している。引用元)
肥満は重度のコロナウイルス病の最も重要な予測変数の1つかもしれない、と新しい研究は言う。(中略)… 肥満は、慢性的で低グレードの炎症と循環、炎症促進性サイトカインの増加を引き起こすことが知られており、最悪のCovid-19の結果に役割を果たす可能性があります。
(中略)
グリック博士は、ニューヨーク長老派/ワイル・コーネル医療センターとニューヨーク長老派ロウアー・マンハッタン病院に入院した最初の393人のCovid-19患者からのデータのレビューは、肥満を入院の危険因子として特定しました。
(中略)
112人のCovid-19患者のグループの間で結果を調べた中国からの別の研究は、死亡した17人の患者のうち、15人が太りすぎまたは肥満であると報告した。
最近では、フランスの研究では、フランスのリールで124人のCovid-19患者の半数近くが肥満を持ち、昨年他の理由で入院した集中治療患者の比較グループの2倍の割合を占めていたことが報告されています。
(中略)
ルイジアナ州とミシシッピ州南部に41の病院を持つシステムであるOchsner Healthでは、Covid-19で入院した患者の60%が肥満であり、肥満は人工呼吸器を必要とするリスクのほぼ2倍に見えると述べた。
(以下略)
(中略)
グリック博士は、ニューヨーク長老派/ワイル・コーネル医療センターとニューヨーク長老派ロウアー・マンハッタン病院に入院した最初の393人のCovid-19患者からのデータのレビューは、肥満を入院の危険因子として特定しました。
(中略)
112人のCovid-19患者のグループの間で結果を調べた中国からの別の研究は、死亡した17人の患者のうち、15人が太りすぎまたは肥満であると報告した。
最近では、フランスの研究では、フランスのリールで124人のCovid-19患者の半数近くが肥満を持ち、昨年他の理由で入院した集中治療患者の比較グループの2倍の割合を占めていたことが報告されています。
(中略)
ルイジアナ州とミシシッピ州南部に41の病院を持つシステムであるOchsner Healthでは、Covid-19で入院した患者の60%が肥満であり、肥満は人工呼吸器を必要とするリスクのほぼ2倍に見えると述べた。
(以下略)
————————————————————————
肥満、新型コロナ重症化のリスク要因 米国は脆弱=仏専門家
引用元)
REUTERS 20/4/8
フランスの感染症専門家は8日、肥満が新型コロナウイルス感染症の重症化する主要リスクで、肥満率の高い米国はとりわけ脆弱との認識を示した。
感染症の権威で新型コロナ対策で仏政府に提言するジャン・フランソワ・デルフレシ氏はラジオとのインタビューで、年齢や持病、肥満などによるリスクを踏まえ、国内人口6700万人中最大1700万人が、新型コロナ感染の深刻なリスクにさらされているとの試算を示した。
さらに「若年層にも感染する。とりわけ肥満の若年層は気をつける必要がある」と警告。「そのため、肥満の問題が深刻な米国の状況を懸念している」と語った。
若年層の致死率は2%程度、より脆弱な患者では14%と指摘。また、感染者の88%は季節性インフルエンザと同様の症状にとどまっているとした。
感染症の権威で新型コロナ対策で仏政府に提言するジャン・フランソワ・デルフレシ氏はラジオとのインタビューで、年齢や持病、肥満などによるリスクを踏まえ、国内人口6700万人中最大1700万人が、新型コロナ感染の深刻なリスクにさらされているとの試算を示した。
さらに「若年層にも感染する。とりわけ肥満の若年層は気をつける必要がある」と警告。「そのため、肥満の問題が深刻な米国の状況を懸念している」と語った。
若年層の致死率は2%程度、より脆弱な患者では14%と指摘。また、感染者の88%は季節性インフルエンザと同様の症状にとどまっているとした。
また、「新型コロナウイルス」は、男性にとってより危険な病気であるらしく、“死亡者は男性の方が多く、女性の2倍以上になる国もある”ようです。感染の割合は男女で変わらないのに、なぜ致死率は男性の方が高くなるのか。喫煙や飲酒のせいだと考える人もいますが、「手洗い」の問題かも知れません。“2009年に行われた調査では、公衆トイレ使用後、女性の場合は65%が手を洗ったが、男性で手を洗った人はわずか31%だった”という衝撃的な報告もあるようです。
コロナちゃんはキレイ好きで、“トイレの後に手も洗わずに鼻をほじるヤツ”は許さないということでしょうか。なので、メタボの男性は特に注意が必要かも知れません。
なぜ「肥満」が新型コロナウイルス感染症を悪化させるのか、仮説はたくさんありますが良く分かってはいません。しかし、昨日の記事で、「カパ(カファ)体質」の人は、新型コロナウイルス感染症の症状が重くなる可能性が高く、注意が必要だということを指摘しました。実は、「カパ(カファ)体質」は太りやすいという特徴があるのです。
西洋医学では、新型コロナウイルスで重症化する人と、軽症で済む人の違いを説明するのは難しいのですが、アーユルヴェーダではドーシャから簡単に説明出来るのです。本当は、アーユルヴェーダの基礎の上に「千島学説」を仲介として、西洋医学を論ずるのが正しい医学の在り方だと思います。