注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
配信元)
また言う事が変わったぞ!「所得税額に1%程度を上乗せし、防衛費に充てる目的税を創設。」
— 🇮🇹イタリアでゆる〜く (@333mimina) December 15, 2022
『岸田首相は8日、物価高などを踏まえ「現下の家計を取り巻く状況に配慮し、個人の所得税の負担が増加するような措置は行わない」と明言』してたらしいが。。https://t.co/S8Bo19xmX5
さっき始まったNHK午後9時ニュース。眼鏡の男性アナが開口一番「今夜も防衛費の増額をめぐる増税についてのニュースです」。続いて女性アナが「防衛費財源 自民党税調 増税3税目で了承」。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) December 15, 2022
おかしいでしょう、公共放送。強制的に国民から取った金で自民党のプロパガンダ放送。国民に敵対している。 pic.twitter.com/WCjLW5STAR
————————————————————————
「防衛税」創設、所得税1%分 復興税下げ2千億円転用
引用元)
東京新聞 22/12/14
自民党税制調査会は14日、幹部会合を開き、防衛費増額の財源を法人、所得、たばこの3税で確保する案で大筋合意した。所得税額に1%程度を上乗せし、防衛費に充てる目的税を創設。東日本大震災の復興特別所得税を転用する形で税収2千億円程度を振り向ける。復興特別所得税の税率を下げ、当面の負担を据え置くが、2037年の期限を14年間延長するため全体では実質増税となる。法人税の増税は中小企業の9割が除外される仕組みを検討。たばこ税は段階的に引き上げる。
(以下略)
(以下略)
————————————————————————
配信元)
スクープ📣復興予算1270億円はすでに防衛費へ
— Tansa/探査報道メディア (@Tansa_jp) December 15, 2022
復興予算は2011年度から2015年度にかけて、防衛費に使われていた。岸田首相の防衛費増額方針に合わせて新たに出てきた案ではなく、すでに実行したことを再びやろうとしているのだ。計15事業で1270億円超の予算が執行された。https://t.co/4rLDxkUzxA
————————————————————————
復興予算1270億円はすでに防衛費へ/「有事での作戦部隊展開」「ゲリラへの対応」「施設改修」・・・
引用元)
Tansa 22/12/15
(前略)
実は、復興予算は2011年度から2015年度にかけて防衛費に使われていた。岸田首相の防衛費増額方針に合わせて新たに出てきた案ではなく、すでに実行したことを再びやろうとしているのだ。
計15事業で1270億円超の予算が執行された。銃機関銃を備えた装甲車、有事に作戦部隊を送るための輸送機、自衛隊施設の改修など「それが被災地の復興と何の関係が ?」と突っ込みたくなる事業が目白押しだ。
(中略)
震災関連の費用にも関わらず、関係する計画に「防衛計画大綱」と「中期防衛力整備計画」の双方を挙げている事業が、15事業中14事業あった。当てはまる政策・施策に「島嶼部に対する攻撃への対応」を挙げているのは10事業、「弾道ミサイル攻撃への対応」は9事業あった。
(以下略)
実は、復興予算は2011年度から2015年度にかけて防衛費に使われていた。岸田首相の防衛費増額方針に合わせて新たに出てきた案ではなく、すでに実行したことを再びやろうとしているのだ。
計15事業で1270億円超の予算が執行された。銃機関銃を備えた装甲車、有事に作戦部隊を送るための輸送機、自衛隊施設の改修など「それが被災地の復興と何の関係が ?」と突っ込みたくなる事業が目白押しだ。
(中略)
震災関連の費用にも関わらず、関係する計画に「防衛計画大綱」と「中期防衛力整備計画」の双方を挙げている事業が、15事業中14事業あった。当てはまる政策・施策に「島嶼部に対する攻撃への対応」を挙げているのは10事業、「弾道ミサイル攻撃への対応」は9事業あった。
(以下略)
与党の暴走ぶりに驚くのは早かった。びっくりするスクープが入りました。東日本大震災の復興予算は過去すでに防衛費に使われていたというのです。Tansaの調査では、2011年度から2015年度にかけて1270億円もの予算が防衛省の15事業に「流用」されていました。「JUDGIT!(ジャジット)」というデータベースを紹介されています。「島嶼部に対する攻撃への対応」や「弾道ミサイル攻撃への対応」が被災地の復興と何の関係があるのでしょう。国民をだますようにして国のお金を好きなように使うのは誰?