ぴょんぴょんの「寂しさに向き合う時」 ~ネコが家出して動揺する心

テレビを捨ててから、ボーッとしたり、考えたりする時間が増えました。
そして、気づいたのです。
これまでは、心がざわついた時、テレビに逃げ場を求めていたことに。
そして今、さらにもう一つの精神安定剤を失ってしまいました。
嵐の波間を漂う木の葉のように、不安定になった心を鎮めてくれたのは、やはり、ガヤトリー・マントラでした。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「寂しさに向き合う時」 ~ネコが家出して動揺する心

留守中に家出した「くろまる」


くろちゃん、お帰り。3泊4日のお祭りは楽しかった?

ああ・・。

今週末は近所のお祭りがあるよ。一緒に行こう。

う〜ん・・。

まだ、腰がおかしいの?

いや、腰はすっかり良い。

じゃあ、行こうよ〜♪

悪いが、今日はそっとしといてくれ、またな。

いったい、どうしたの? いつものくろちゃんじゃないよ。

・・実はだな、おれの留守中にくろまるが家出しちまって、まだ帰って来ねえんだ。

ええっ?!

くろまるの世話を頼んだ人が言うには、おれが帰る前日は見たそうだ。ご飯はほとんど食わず、勝手口でずっと待っていたそうだ。

それは心配だ。外はこんな異常な暑さだし。


くろまるは、おれをずっと待っていた。でも、帰ってこないと思って、飛び出した。なのにおれは、あいつのことなんかすっかり忘れてお祭り三昧だった。

でも、これまで何度も、くろまるが家出した話は聞いたよ。

1ヶ月帰らなかったこともある。だが、あの頃はまだ若くて太ってたから、帰ってきた時も、変わってなかった。だが今はちがう。年取って、ガリガリに痩せている。そんな体で、炎天下をさまよっているかと思うと・・・。

それは、心配だ。

おれは自分じゃ、けっこうタフな人間だと思っていた。くろまる以外のネコが家出しても、ぜんぜん平気だった。もっと言えば、親が死んでも平気だった。なのに、くろまるがいなくなって、こんなに萎えるとは、自分でも意外だ。

よっぽど、かわいかったんだよ。

はあ~ 思えば、あいつを拾ったのも、こんな暑い日だったなあ。


足にケガして動けなくなってたんだよね。

暑い日に拾って来て、暑い日に出ていくことになるとは、ウワ〜ン(泣)。

大丈夫、ひょっこり帰ってくるよ。

あの、ガリガリが? この猛暑の中で、生きていける? 今ごろ、どっかで、野垂れ死んでるんだ、ウワ〜ン(泣)。

落ち着いて、いつもの強気のくろちゃんはどこ行ったの?

すまん。強気なときは「大丈夫、帰ってくる」と思えるが、弱気になると「どっかで、野垂れ死んでる」と落ち込む。

まるで、躁うつ病だね。

落ち込んだときは、自分を責めるのが止まらない。お祭りに行ってたから、こんなことになったんだ。そう言えば、くろまるがしつこくて、めんどくさい時は、「もう、帰ってこなくていい」って言ったこともある。

ひえー!


心が動揺している今こそ…


ああ~ おれはどうして、くろまるにもっと優しくできなかったんだ? おれはまちがっていた。外に出さずに、家の中に閉じ込めておけば良かったんだ。マイクロチップを入れておけばよかったんだ。


ええ? マイクロチップとか、一番、嫌ってたくせに?

は! だった、だった、忘れてた。

いくら取り乱してると言っても、ブレすぎだよ。確かにマイクロチップを入れてたら、すぐ見つかると思う。でも、ご遺体とのご対面だってあり得るんだよ。

う〜ん、それもイヤだな。どこかで生きている希望があった方がいいな。

家の中に閉じ込めておけば、逃げ出すこともないけど、くろちゃんは、くろまるの自由意志を尊重したかった。だから、くろまるが出て行ったのも、自由意志だよね。

その通り。それで良かったんだ。良かったのに、そう思えないのはなんでだ?

思い通りにならなかったからでしょ。

エゴか!

今みたいなブレてるときに、やるべきことは、なに?

銅線グルグル巻き?


じゃないよ!ガヤトリー・マントラでしょ! 心が動揺している今こそ、ガヤトリー・マントラでしょ!

そうだった! 動揺しすぎて、最強の武器を忘れていた。

竹下氏による一問一答 第5回」「視床のムドラーを使った丹田呼吸法のやり方」で教わった、丹田呼吸もやってみて。

よし、丹田呼吸をやる。目の力が抜けて、気が下りていく~ 「母なる神様、くろまるが、早く無事に帰ってきますように。」 ガヤトリー・マントラ3唱。

どう?

くろまるはまだ帰ってないのに、気分が激変した。裏返しになってたのが、表にひっくり返された感じ。なんでもっと早くやらなかったんだ? ついでに3マラ(108回✕3)やっちまおう!

おお、やる気スイッチが入ったね。

さらに、スッキリなった。これで、切り抜けられそうだ。サンキュー!

お礼は、竹下先生に言ってね。


ペットロスになる


《翌日》

どう? 気分は良い?

ワオ〜ン! 良かったんだ。落ち着いて、もう大丈夫と思ったんだ。ところが、さっき、昼寝でウトウトしてたら、くろまるが胸に飛び込んでくる夢を見た。大喜びで目を覚ましたら、いない。その落差に、また落ち込んじゃったよー。ワオ〜ン!

はあ〜、あきれたね。くろちゃんがペットロスになるなんて、想像しなかったよ。そうだ、ホメオパシーに「イグネシア」という失恋に効くレメディーがあるから、飲んでみたら?


ベロの下に入れて・・・お! あっという間に、表の世界に戻って来れたぞ。もう、大丈夫そうだ。サンキューな!


積もり積もった「寂しさ」


《翌日》

どう? 元気ー?

とうとう原因にたどり着いたぞ。

原因?

今朝、珍しく早く目が覚めて、くろまるのことを考えていた。そしたら、どっかで暑さにヤられて死んだ、それはおれのせいだと、悪いことしか思い浮かばない。

あんなに、いろいろやったのに、また、裏の世界にもどっちゃった?

そこでハタと気づいて、考えるのを止めた。すると、心が静まった、と思ったら、次に出てきたことばはなんと、「寂しい」・・仰天した!


ケラケラ、くろちゃんが「寂しい」って、似合わなーい。

だろ? 人生この方、1人でいるのが一番幸せで、寂しいなんて、これっぽっちも思ったことがない。

だよねえ、それがくろちゃんだよねえ。

だから、「寂しい」というセリフが、一ミリも認められなくて、打ち消したのに、心は「寂しい」と叫んでいる。

そういうとき、誰かと話したらいいよ。ぼくに電話してくれてもいいよ。

朝の5時に電話できるか? それより、この深い、底なしの深淵のような「寂しさ」を、どうやったら、人にわかってもらえるんだ?

たかだか、ネコ一匹いなくなって、深淵のような「寂しさ」とか、大げさすぎない?
最愛の人を亡くしたとか、子どもを亡くした人なら、そういう「寂しさ」を味わうかもしれないけど。

いや、くろまるの家出は、深淵を覗くきっかけにすぎない。思うに、この「寂しさ」の深淵は、人間として生まれて、何度も転生を繰り返して、積もり積もった「寂しさ」だと思う。

またまた、大げさな。

過去生で愛する妻、愛する夫、愛する子どもを失って、未だに未解決の「寂しさ」の蓄積がある。その「寂しさ」を解決するために転生して、また「寂しさ」を体験して、何重にも重なっていくイメージだ。

まるでバウムクーヘン。 


そこで思った、なんで、一生のうちに解決せずに、持ち越して来たんだろうと?

人生はいろいろあるからね、忙しすぎて「寂しさ」なんか、さっさと紛らわして、どっかに忘れて来るんだよ。

だが、塗り重ねられた「寂しさ」は、魂の深くに刻まれる。おめえは寂しいとき、どうする?

電話するね、彼女とか、親とか。あとはテレビを見たり、映画を見たり?

それで、解決できるか?

気分が変わって、スッキリするよ。

それじゃ、ただのごまかしにすぎん。

そんなこと言ったって、「寂しい」くらいで、お金出してカウンセラーにかかるほどのこともないでしょ。

竹下先生は、心がざわついた時は、自分をカウンセリングすることを勧められた。だが、自分をみつめて、「寂しさ」の深淵を直視するのはけっこうきつい。テレビやマンガや映画でごまかしたくなる。精神安定剤を使うヤツもいるだろう。

薬は、あとがコワいよね。

ああ、薬で封じ込まれた感情はもっと増幅されて、自殺まで行かなくとも、うつ病になったり、次の転生に「寂しさ」を持ち越すことになる。

だから今、解決すべきなんだね。くろちゃんは、どう対処するつもり?

それがだよ、くろまるのことでモヤモヤしていたら、足元を足長のでっかい蜘蛛がエッサカ走り抜けていった。なんか、ホッとした。台所では、いつも通りの黒い常連がコソコソやってる。おお、いつものメンバーだ。


今の季節、G全盛だからねえ。

散歩に行けば、田んぼの真ん中で、アオサギが偉そうにこっちを横目でにらんでいる。トンボの群れをツバメの一団が追い回している。いつも見ている景色なのに、なんかホッとしたんだ。山も空も雲もいつもどおりだった。

Author:Iris_misaka[CC BY]

自然がそばにいてくれると、寂しくないよね。

それから、壁に飾ってある神様のイラスト。いつもに増して、こっちを見つめている気がする。

心強いね。

そして、強がって生きてきたおれ自身も、弱い面があると気づいたことで、楽になった。そして、「寂しい」気持ちもすなおに認められるようになった。

誰にでも「寂しさ」はあるからね。これから、転生をまたいで持ち越した「寂しさ」に、どうやって対処するの?

愛する人と結婚して、愛に溢れた毎日を過ごす・・なんちゃって、今からじゃ遅すぎだな。

次の転生にご期待、だね!

あと、思ったんだが、生まれてすぐの赤ん坊を親から引き離したら、過去からの「寂しさ」がさらに上乗せされるだろう。

だから竹下先生は、生後1年間は赤ちゃんをずっと抱いて育てなさい、とおっしゃったんだね。


前世から持ち越された「寂しさ」を解決するために生まれたのに、しょっぱなから「寂しさ」を上乗せするなんて、やったらあかん。

「寂しさ」の特効薬は「愛」。

ああ、おれはくろまるに、たくさんの「愛」を注ぐことができて、幸せだったよ。

くろまるも、どっかで感謝してるよ。

おれも感謝している。くろまるのおかげで、自分の中の深淵と向き合うことができた。


Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.