竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
なぜ、台湾有事を煽るのか?
配信元)
YouTube 251125
————————————————————————
配信元)
【⬇︎ツイート全文をご覧になる場合はさらに表示をクリック】
石破前首相が、高市首相の台湾有事発言について。歴代政権は日中関係については細心の注意を払いながらやってきた、外交は言いたいことを言えばいいというものでも、支持率が上がればいいというものでもない、世の中からボロクソに言われても、国益のために守らなきゃいけないことがあると発言。… pic.twitter.com/0FJGgwPqsl
— maku (@maku94483) November 23, 2025
こういう日本人の方のためにも
— 宋 文洲 (@sohbunshu) November 25, 2025
おれは頑張らないといけない
pic.twitter.com/O9cepdTK4I
高市総理の台湾有事介入を示唆した発言に関する山本太郎による分かりやすいご説明。 pic.twitter.com/E18SOdYLGh
— 影向 YouGo 大和写真家™ (@yougonara) November 22, 2025


こうした観点から金子吉友氏は、高市首相の国会答弁は意図的なもので失言ではない(2分39秒)という見方をしています。
私は、日本の拝米保守の政治家は例外なく阿保だと思っているので、失言だと考えています。自民党の政治家にまともな知性を期待するほうがどうかしています。
自民党ではかなりマシな方だったゲル前首相は、“歴代政権は注意しながら、注意しながら、注意しながら、日中関係っていうのはマネジメントしてきたんでね。…だからバーンと言いたいこと言ってやったぜとかね。そういう話ではないんだな、外交ってのは。…だから世の中からボロクソ言われても、国益のために守らなきゃいけないことってのはある…”と言っています。
この発言に対し、「例えばゆずの中国ツアーが全公演中止になった。ファンやアーティストだけでなく、ライブは多数のスタッフや関係者が長い間準備してきたもの。それが全て台無しになってしまった補償は誰もしてくれない😔 高市ファンは威勢は良いが、中国関連の仕事に人生がかかっている人もいる。それを分かってない😮💨」というコメントがありました。
このことに関する山本太郎氏の発言が非常に優れているので、最後のXの動画をぜひご覧ください。