注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

関係者証言 「森友」疑惑発覚 昨年2月以降
首相夫妻関与「常識」
(中略)
財務局で国有地取引を担当したことがある関係者によると、疑惑が発覚した昨年2月以降、局内で「『安倍事案』で自分たちだけでは判断できない」「官邸筋や本省から理不尽なことをやらされている」と語られていました。
(中略)
財務局関係者は「元の文書には昭恵氏が『前に進めて』といったとか、日本会議などと書いてある。常識的に言って本省に貸し付けの承認を求める公文書で書く内容ではない。その部分を財務省が削除していたということは、まさに『安倍事案』だということだ」と指摘します。
森友事件は、海外では 「アベゲート事件」と報道されています。(中略)… 日本の立法・行政・司法の、すべての公文書の信用性が失われるという大事件だったからです。
(中略)
全省庁の公文書の捏造、改竄がされたら何を信用するんですか? 事実、
〇防衛省のPKO日誌も隠した
〇加計の愛媛県文科省訪問記録も消えた
〇働き方改革の厚労省が出してきた裁量制の基礎データも捏造していた
(中略)
公文書というのは、改ざんではなく書き換えただけでも公文書遺棄罪に問われるのです。それほど重大な問題にもかかわらず、19日の国会では安倍自民
の飼い犬、青山繁晴や和田政宗というクズ議員が問題を矮小化するのに必死でした。
(中略)
今回、自民党が立ち上げた公文書改ざん問題対策チームのイカれたメンバーを見ればわかります。
〇青山繁晴
〇西田昌司
〇萩生田光一
〇金田勝利
全員ペテン師じゃないですか!
(中略)
マスコミ言論人と業者は、総理夫妻なら何をしても許される、閣僚なら何をしても許される、という風潮をつくるのに必死です。
そんなものを許したら正義は死んだも同然です。
(以下略)
「森友学園」スキャンダルにより、安倍首相が窮地に追い込まれている。https://t.co/mMqtoMxssy pic.twitter.com/8Mp5QXztWy
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) March 19, 2018
海外では「アベゲート事件」と呼ばれている。 pic.twitter.com/esrQRWCDnU
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) March 21, 2018
#安倍事案 がトレンド入りです。
— 日本共産党 (@jcp_cc) March 22, 2018
近畿財務局内で「#安倍事案」/関係者証言 「森友」疑惑発覚 昨年2月以降/首相夫妻関与「常識」 https://t.co/AV4mRvEDqa pic.twitter.com/73XEfQKn4M
» 続きはこちらから
“続きはこちらから”以降をご覧になると、ある程度予想はしていましたが、大阪地裁が籠池夫妻との接見を認めたとのことで、その下のツイートによると、地裁の決定を大臣も驚いていたとあります。
偶然にも、明日23日は、大阪拘置所前でのデモが呼び掛けられている日です。完璧なタイミングです。
一体、誰が采配しているのだろうと思う程の見事さです。
おそらく、これから維新の松井一郎知事も追い詰められていくと思われます。
安倍倒閣の方は、いずれ今回と同じように、絶妙なタイミングで詩織さん事件も表に上がってくるのではないかと予想しています。