アーカイブ: イラン情勢

[Sputnik]日本 対ダーイシュ及び南シナ海での作戦には参加せず / アメリカ下院議長、「イランの核合意は継続する」 〜過ぎ去った米中開戦の危機〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカと中国が非常に危険な状態でしたが、どうやら、事なきを得たようです。今日翻訳されたフルフォードレポートによると、“米国がホルムズ海峡とマラッカ海峡を閉鎖し、中国への石油の多くを遮断する”計画があったことがわかります。アメリカは戦争をするために石油を備蓄しているという情報が以前ありました。そのためにメキシコが石油不足になり、大混乱に陥っているという事でした。そして、ホルムズ海峡を封鎖するために、イランに対して新たな制裁を課すなどの嫌がらせをしてきたと考えれば、すべての辻褄が合います。要は、中国に対して戦争も辞さないという脅しです。
 これは、アメリカが中国に対して天文学的な負債を負っているためだと思われます。9・11も、フルフォード氏の情報によれば、返済が迫った借金をチャラにするために実行されたという事でした。今日のフルフォードレポートでも、“2月5日以降に花火が始まるだろう”という一文があったぐらいです。
 しかし、今日取り上げたこれら2つの記事を見ると、もはやこうした危機は過ぎ去ったことがわかります。マティス国防長官と稲田防衛大臣との和やかな会談の様子からも、こうした事はある程度推測できるのですが、決定的な情報が今日の板垣英憲氏の情報の有料部分に出ていました。その内容は書けませんが、驚くべき情報で、一言で言うと、天皇陛下が危機を回避したということです。興味のある方は購読してご覧になるか、あるいは2月11日に氏の勉強会があるようなので、そこで興味深い話が聞けるかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本 対ダーイシュ及び南シナ海での作戦には参加せず
転載元)
日本の稲田防衛相は、米国のマティス国防長官との会談を総括した中で「日本は、IS(ダーイシュ、イスラム国)に対するものや、南シナ海での作戦には参加しない」と明言した。

稲田防衛相は「ISについて言えば、自衛隊は、それに対抗する作戦には参加しない。すでに安倍首相は、この事について述べており、我々の立場は変わらない。平和は、力ではなく、米国とのものも含めた国際協力を強化することで維持する必要がある」と述べている。

また稲田防衛相は、南シナ海の状況にも触れ「状況が悪化した場合でも、日本が、海上自衛隊を派遣する事はない」と伝えた。なお自衛隊は、国際的な演習には参加するとのことだ。

先に伝えられたところによると、自衛隊は1月23日、安全保障関連法で定められた日本の平和と安全に重要な影響を与える「重要影響事態」を想定した大規模図上演習を始めた。


————————————————————————
アメリカ下院議長、「イランの核合意は継続する」
転載元)
アメリカのポール・ライアン下院議長が、「イランとの核合意は、多数の共和党議員の反対にもかかわらず、今後も継続される」と語りました。

CNNによりますと、ライアン下院議長は、4日土曜、イランとの核合意に関するこれまでの立場を後退させ、「共和党議員の多くが反対しているにも拘わらず、この合意の大部分は実施され、イランに対する数カ国の制裁は解除された」と語りました。

また、「再びイランに簡単に圧力をかけることのできるような地点にアメリカの同盟国を引き戻すことは、非常に難しいだろう」としました。

ライアン下院議長は、2日前、イランとの核合意に遺憾の意を示し、イランに対する厳しい政策と対イラン制裁の強化を支持していました。

ライアン議長は、「私はイランに対する制裁強化を支持しており、そのためにイランに対して厳しい政策を取るべきだと考えている」と語っていました。

ニューヨークタイムズは最近、アメリカのトランプ大統領が、イランとの核合意を継続するか破棄するかの可能性についてのシナリオを検討し、国際社会やアメリカの世論は、この合意の継続が、アメリカや世界の利益になることを、トランプ大統領らに理解させるべきだと結論付けました。

核合意に反したアメリカの対イラン制裁に対しイランが反発、ここまで好戦的なマティス&フリン氏の意図は?

竹下雅敏氏からの情報です。
 下から順にご覧ください。アメリカ政府のイランに対する新たな制裁に対して、ロシア外務省は警告を発しています。“ロシアは核合意に反するあらゆる行為を控えるよう求める”と表明しています。しかし、警告にもかかわらず、アメリカは一方的な制裁を課してしまいました。
 制裁の理由の1つとして、マティス米国防長官はイランを“最大のテロリズム支援国家”だと述べ、マイケル・フリン米大統領補佐官は、“トランプ政権はこれ以上…イランの挑発を容認しない”と強く非難しています。フリン氏もマティス長官と同様に、“イランは世界一のテロ支援国家”だと言っています。
 しかし、桜井ジャーナルにもあるように、これは、“バラク・オバマやヒラリー・クリントンに匹敵するほどのデマゴーグ”です。記事にあるように、フリン氏自身が過去に、テロリストたちはオバマ政権の政策の結果だと発言しています。こうなると、この好戦的な連中の発言の意図は何なのかが気になります。
 イランは報復の制裁を発動するとのことで、“新たな制裁戦争”になるのは間違いありません。こうした過激な発言が、現在アメリカで起こっているカラー革命を阻止するために、ユダヤロビーを味方につけておきたいという意図で行われているだけなら理解出来るのですが、それだけとは思えません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
新たな制裁戦争:イランには米国に対して何があるのか?
転載元)
イランは米国による対イラン制裁の拡大は違法であると指摘し、米国の複数の個人や団体に対して報復制限を発動すると約束した。ロイター通信がイランのテレビ局の情報を引用して伝えた。

イラン外務省は米国による新たな対イラン制裁について、イランの核合意に関する米国の義務や国連決議と矛盾していると指摘した。

イラン外務省の声明の中では、次のように述べられている-

イランは米国による制裁への報復として、地域のテロ組織を支援し、テロ組織に資金提供している米国の複数の個人および団体に制限を発動する。

先にフリン国家安全保障担当米大統領補佐官は、米国の利益を損ねるイランの行動を米国はこれ以上許容しないと発表した。
————————————————————————
イランの挑発「容認しない」=対決姿勢鮮明に-米補佐官
引用元)
【ワシントン時事】フリン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は3日、対イラン追加制裁に関して声明を出し、「トランプ政権はこれ以上、われわれの国益を脅かすイランの挑発を容認しない」と激しく非難した。(中略)... フリン氏は、「イランは世界一のテロ支援国家で、中東を不安定化させる活動に関与し、支援している」と強調。(中略)... 「国際社会はイランの悪質な行動に寛容過ぎる」と主張。(以下略)
————————————————————————
テロ支援国をサウジでなくイランだとマティス国防長官が口にできたところにトランプ政権の弱点
引用元)
アメリカのジェームズ・マティス国防長官は東京で開かれた記者会見で、イランを「最大のテロリズム支援国家」と表現したようだ。バラク・オバマやヒラリー・クリントンに匹敵するほどのデマゴーグと言える。アル・カイダ系武装集団やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)に資金を提供しているのはサウジアラビアを中心とするペルシャ湾岸産油国だということはアメリカの政治家や軍人も認めていることだ。
(中略)...
マイケル・フリン元DIA局長は2015年8月、アル・ジャジーラの番組へ出演した際にダーイッシュが勢力を拡大できたのはバラク・オバマ政権の政策があったからだと指摘している。

言うまでもなくフリンはドナルド・トランプ大統領の安全保障担当補佐官だが、DIA局長だった2012年8月にDIAが政府へ提出した文書には、シリアの反政府軍がサラフ主義者、ムスリム同胞団、そしてアル・カイダ系武装集団のAQIを主力としていると報告、西側、ペルシャ湾岸諸国、そしてトルコの支援を受けているとも指摘していた。
(以下略)
» 続きはこちらから

精神的に幼いトランプ政権と意識が世界最高水準に高いイランの指導者 〜竹下氏がトランプ政権をどう見ているか〜

竹下雅敏氏からの情報です。
これね〜、トランプ大統領の周りにいるこの人たちの発言は困ったものです。オバマ政権と違い、おそらく発言内容は正直なもので、それだけにかなり危ういと思うのです。冒頭のマティス米国防長官の、“イランは世界最大のテロ支援国家だ”との指摘は、かなり疑問があります。世界最大のテロ支援国家はアメリカのはずです。マイケル・フリン氏のイランの最近のミサイル実験に関する発言もおかしなもので、イランに対する嫌がらせだとしか思えません。
 “続きはこちらから”以降では、イラン側の反論が見られますが、全くこの通りで、イラクは対テロ戦争におけるイランの努力にとても感謝しています。トランプ大統領は、イラクが急激にイランに接近していることが気に入らないようです。しかしこれは、今までのアメリカの中東政策があまりにも酷かったためで、いわば自業自得です。イランが中東の安定にとってとても重要な働きをしている事は、“誰の目にも明らか”です。イランのガーセミー報道官は、“アメリカはイラン国民の感謝を示すのではなく、根拠のない主張を繰り返し、愚かな政策をとることで、事実上テログループを支援している”と語っていますが、これは全くこの通りだと思います。
 イランは様々な宗教の信者が共存して平和に暮らしており、しかも大量の難民も受け入れています。欧米の執拗な嫌がらせを受けていながら、未だに高度な治安と平和を維持しています。ある意味で驚異的な国です。おそらく国を率いる指導者達の意識が、世界のどの国よりも高い水準にあるからだと思われます。
 トランプ政権の中にいる人たちは、宗教的偏見からか何かわからないのですが、イランに対して敵対心を持っているようです。中国にも思っているのかも知れません。どうもこの人たちは非常に好戦的な性格のようで、ポール・クレイグ・ロバーツ氏が懸念を示しているのももっともだと思います。
 1週間くらい前だったか、変な夢を見ました。私の前に軍服を着た4,5人の男性のグループが居るのです。明らかなにトランプ政権の中に居る人たちだと思いました。ところが、顔は大人なのに身長は小学校低学年くらいで、ものすごく幼く見えました。夢を見ながら、彼らのあまりの精神的な幼さに呆れ返ってしまいました。そこで目が覚めたのですが、この夢は、私がトランプ政権をどう見ているかをまさに象徴するものです。
 彼らのカバールに対する対決姿勢は高く評価しますが、どうにも視野が狭い。しかも、つい最近まで彼ら自身がそのカバールの一味だったという話なのです。
 私はコーリー・グッド氏を高く評価していますが、彼がゴンザレス中佐を介して情報を交換しているSSP同盟は、情報の全面開示のために現在カバールと戦っています。しかし彼ら自身が、つい最近までカバールの一味であったということや、彼らとコーリー・グッド氏との関係は必ずしも良好なものではないということです。むしろ、SSP同盟はコーリー・グッド氏によると、交渉に関して、コーリー・グッド氏を排除しようとしていたということです。
 このことは何を意味するかですが、カバールに対峙し、それと戦っている側の人々は、カバールに比べると相対的に正義なのであって、必ずしも心の綺麗な人達だというわけではないのです。コーリー・グッド氏のような善良な人というのは数えるほどしかいません。私がトランプ政権をどう見ているかは、この例えでよくわかると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
中東で米軍増強必要なし=イランは「最大のテロ支援国家」-国防長官
引用元)
 来日したマティス米国防長官は4日、稲田朋美防衛相との共同記者会見で、イランは「世界最大のテロ支援国家だ」と指摘し、イランに対する懸念は無視すべきでないと強調した。

(中略) 

 マティス氏は「イランは、レバノンやシリアから、バーレーン、イエメンに至るまで、違法で不正な行為を行っている」と指摘。

(中略) 

 イランが1月下旬に行った中距離弾道ミサイル実験への対抗措置として、米財務省は3日、イランに対して追加制裁を発表した。

(以下略) 

————————————————————————
アメリカ政府高官、反イランの主張を繰り返す
転載元)
(前略) 

アメリカのマイケル・フリン国家安全保障問題担当大統領補佐官は、(中略)…「イランの最近のミサイル実験は、安保理決議2231への違反だ」と語りました。

ホワイトハウスのスパイサー報道官も、「イランと6カ国の核合意とその結果へのトランプ大統領の反対はゆるぎないものだ」と述べました。

アメリカ政府高官のこうした主張に反し、EU上級代表の報道官は、「イランは核合意に対する取り決めを遵守しており、イランのミサイル実験は核合意への違反ではない」と強調しました。

イランはこれまで繰り返し、「イランの弾道ミサイルは核弾頭を搭載するようには設計されておらず、イランはNPT核兵器不拡散条約を遵守している」と表明してきました。


————————————————————————
トランプ大統領 オバマ大統領のようにイランに対して「好意的」にはならない
転載元)
トランプ米大統領は、イランに対する態度について、前任者のオバマ氏のような「好意あるもの」にはならないと述べた。

トランプ氏はツイッターに「イランは火遊びしており、彼らはオバマ大統領がどれほど彼らに『好意的』だったかをありがたく思っていない。だが私は違う!」と書き込んだ。

トランプ政権は、新たな対イラン制裁を準備しており、(中略)…制裁は最近イランが実施した弾道ミサイル発射実験を受けて発動される。なお今回の制裁は、核プログラムの平和的目的に関するイランとの合意とは無関係とみられている。


» 続きはこちらから

[ラジオイラン]イラン大統領、ローマ法王と会談 / 米国 欧州にとって主要な脅威を発表:北からの脅威はロシア、南からの脅威は「ダーイシュ(IS)」 〜闇の側に深刻な分裂がある〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日取り上げる3つの記事は、関連があります。冒頭の記事の注目は、太字にした部分です。フランシスコ法王は無条件降伏をしたという情報がありましたが、おそらく、それは事実だと考えています。この太字部分はフランシスコ法王の本心ではないかと思われます。 
 ところが、“続きはこちらから”以降の記事では、ドラコニアンの王族であるキッシンジャー配下のNATOブリードラブ最高司令官が、ロシアに対する戦略を変化させたとしています。彼はドラコに仕えるレプティリアンだと思いますが、昨日の記事で、キッシンジャーはゴンザレス中尉との会合において、少しでも降伏交渉を有利に運ぶためなのか、さかんに地球上での大量破壊の脅しをかけていました。そうした関係からの発言ではないかと思います。
 闇の側に深刻な分裂があると考えられます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
イラン大統領、ローマ法王と会談
転載元)
4bk1908cfcb2102zsj_620C350 

イラン大統領がバチカンでローマ法王と会談したことが、世界のメディアで主要なニュースとして取り上げられています。

25日月曜、初めてのヨーロッパ歴訪に出発し、イタリアを訪問したイランのローハーニー大統領は、イタリアの大統領や首相をはじめとする政府高官との会談後、フランシスコ・ローマ法王と会談しました。

自身も聖職者の服装を身につけたローハーニー大統領は、親密な雰囲気で行われたこの会談で、全ての神の預言者を信じること、特にキリスト教の預言者イーサーを信じることは、イスラムの純粋な教えであると強調しました。

また、イランにおけるさまざまな宗教の信者の状況について、啓示宗教を尊重し、ユダヤ教徒やキリスト教徒がイスラム教徒と平和共存していることは、イランの誇りのひとつだとし、今日の人類社会の問題を解決するために、精神性や信仰を利用する必要性を強調しました。

ローハーニー大統領は、暴力や過激派に対して、世界が真剣な対策を取る必要性を強調し、「イスラム恐怖症や神聖への冒涜により、イスラム教徒の感情を煽る行為は、テロの流れを促すことになる」と述べました。

啓示宗教の信者に対する平和的なアプローチで知られるフランシスコ法王も、この会談で、さまざまな宗教の神聖を尊重することは、国際社会における精神性と平和を促すのに必要なことだとしました。

この会談の終わりで、フランシスコ法王は、ローハーニー大統領に自分のために神に祈ってほしいと求め、ローハーニー大統領もそれに応じて、「我々は皆、祈りを必要としている」と答えました。 

バチカン首相との会談、二国間関係や地域・国際問題に関する正式な会談が、バチカンでのローハーニー大統領のこの他の予定でした。

ローハーニー大統領は、バチカン訪問後、26日火曜夜、イタリア在住のイラン人と会談し、包括的共同行動計画の実施と制裁解除後のイランの新たな状況について語りました。

ローハーニー大統領は、制裁は、急速な発展の大きな障害だとし、法、政治、技術、経済のさまざまな側面での制裁が発展を滞らせていたが、イランの協議と論理の力により、それが解除されたとしました。

また、この数ヶ月、特に制裁解除後、数多くの経済代表団がイランを訪問し、今回のイタリア訪問で14の協力文書が調印されたことに触れ、「世界は、包括的共同行動計画の実施後の機会を、イラン国民との関係のために利用し、その道が続くことを望んでいる」と語りました。

ローハーニー大統領は、27日水曜、イタリアでの会談と記者会見を終えた後、包括的共同行動計画の実施後のヨーロッパ訪問の第二の目的地であるフランスに向かい、同国の高官と会談することになっています。

» 続きはこちらから

[ラジオイラン]最高指導者、「イランと中国の首脳の戦略関係に関する合意は、正しく賢明なものだ」 〜世界の首脳陣で魂が未だに残っている人たち〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 習近平氏が中東を訪れているようです。中国、イランの結びつきが強まり、これからアジアの時代になることがはっきりとわかります。日本は、滅びゆくアメリカと共に巻き添えになりそうな気配です。
 ロシア、中国、イランの結びつきは強固で、今や彼らを軍事力で粉砕出来ると思う人たちは少数派ではないかと思います。
 幸いなことに、彼らは拡張主義ではありません。大変信頼出来る人たちがトップに立っています。魂という観点から見ると、とてもよくわかります。世界の首脳陣で魂が未だに残っている人たちは、ごく僅かです。ぱっと思いつくのは、習近平氏、李克強氏、ハーメネイー氏、ハサン・ロウハーニー氏、プーチン大統領、アイスランドのグリムソン大統領、エクアドルのコレア大統領、シリアのアサド氏、ブータンのワンチュク国王、ベネズエラのマドゥロ大統領などの人物です。いずれもアメリカの覇権主義的な政策に反対している人たちばかりです。アメリカの犬のような人物に、魂が残っているはずがありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
最高指導者、「イランと中国の首脳の戦略関係に関する合意は、正しく賢明なものだ」
転載元)
4bk1d19a4a57632w00_620C350

イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、「イランと中国の首脳による両国の25年の戦略関係に関する合意は、正しく賢明なものだ」と強調しました。

ハーメネイー師は、23日土曜、テヘランで、中国の習国家主席、及び、その随行団と会談し、イランと中国の国民の貿易・文化関係の古い歴史に触れ、「イランの政府と国民は、常に、中国のような信頼できる独立した国々との関係拡大を追求している」と語りました。

また、エネルギーは、世界の重要な問題のひとつだとし、「イランは、エネルギーの分野で信頼されうる、地域で唯一の独立国家である。一部の地域諸国とは異なり、イランのエネルギー政策は、イラン国外のいかなる要素の影響も受けていない」と述べました。

さらに、一部の国々、特にアメリカによる誠意に欠けたアプローチや覇権主義的な政策に触れ、「このような状況の中で、独立した立場を取る国々は、さらなる協力を追求すべきであり、イランと中国の合意もそれに沿ったもので、真剣に追求されるべきだ」と語りました。

ハーメネイー師は、西側はいかなるときも、イラン国民の信頼をひきつけることができなかったとし、「イラン国民は、制裁の時代の中国の協力を忘れないだろう。統一した中国は、イランの絶対的かつ原則的な政策だ」と語りました。

また、中東地域の現在の情勢不安に遺憾の意を示し、このような状況は、西側の誤った政策と、イスラムに対する逸脱し、誤った解釈の結果であるとし、「賢明な協力により、それを阻止するべきだ」と強調しました。

さらに、一部の地域諸国が、逸脱した思想の元凶であるとし、「西側は、テログループやこのような思想の元凶に対抗する代わりに、欧米のイスラム教徒を攻撃し、彼らに圧力を加えている。しかし、テロリストはイスラムの正しい思想とは完全に異なっている」と語りました。

――――――――――――――――――――――――
イラン公益評議会書記、「世界の安全確立のためには、イランと中国の協力が不可欠」
転載元)
4bhk03b46da0b51o03_620C350

イラン公益評議会のレザーイー書記が、「イランと中国は、世界とアジアの安全の確立において相互に支援し合うことができる」と語りました。

レザーイー書記は、中国のCCTVのインタビューで、イランと中国の協力と関係の展望について、「中国の習近平国家主席のイラン訪問は、非常に良好な条件の下、絶好な折に行われた。それは、両国が進歩と発展の特別な状況に置かれているからだ」と述べています。

また、「イランと中国は東西アジアの経済の架け橋だ」とし、「中国は、イランの製油所や石油化学、道路・鉄道の敷設に投資することができる。また、イランも地域に対する中国の輸出にとって良好な可能性を有している」としました。

さらに、イランと中国による戦略的な協定文書の調印により、両国の協力は数倍に拡大するだろうとし、「両国の間に生じている新たな信頼に注目し、両国は地域と世界における安全の確立と外交という路線において大きな一歩を踏み出すことが可能だ」と語っています。

レザーイー書記はまた、イランと6カ国の核合意実施後のイランと中国の関係についても、「核合意実施後の両国の協力内容は、アジア文化の復活に向けた努力、シルクロードベルト地帯というスローガンに基づく、中国によるイランへの投資、学術的な研究や教育といったものになるだろう」としました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11