アーカイブ: 食品問題

新型コロナウイルスのmRNAワクチンは「私たちの遺伝子の特定部分を置き換え、変えるように設計されたものだった」 ~その技術は食品を使った遺伝子の改変に向かっている

竹下雅敏氏からの情報です。
 トーマス・レンツ弁護士は動画の最後のところで、「COVIDワクチンにMod-RNA(装飾RNA)が使われていました。ファイザーはMod-RNAの使用をウェブサイトで公表しています」と話しています。
 Mod-RNA(装飾RNA)は遺伝子治療に使われるもので、「私たちの遺伝子を変える為」に実験室で作られたRNAです。
 トーマス・レンツ氏は、「私は食糧品への伝染性ワクチンを研究していて、たどり着いた結論は、メッセンジャーRNAは弱くて壊れやすい…だけどいくつかの論文に作れると書いてあったんですよ。食糧品への伝染性mRNAワクチンをね。それでmRNAを研究してみたら、ソレはmRNAではないと分かった。…実験室で作られたRNAで、私たちの遺伝子を変える為に作られた遺伝子治療の完成形でした。耐久性があり頑丈で、消化にも注射にも耐え得る。空中でも生き残り、今ではエアロゾル化もできる。…彼らは過去3年間、意図的に世界中の人々を欺いた。…私たちの遺伝子の特定部分を置き換え、変えるように設計されたものだったのです(3分30秒)。…論文から彼等が何をしているのか分かります。CRISPRとは、遺伝子編集技術です。ヒトゲノムまたは任意のゲノムを編集・変更するよう設計されました(6分54秒)。…そこで彼らが言うところのmRNAについてです。科学者に話すときの“m”RNAは、“メッセンジャー”RNAの意味ですね。…でも、“m”は、“Mod”の頭文字でもある。そこで彼らがしたのは、意図的に誤解させたのです。…実際はMod-RNA(装飾RNA)。その他さまざまな種類のRNA技術こそ、過去数十年開発されてきたものでした。…彼らいわく、『我々は研究済みでもう論文にしてある』『消化に耐え、注射で生き残る化学物質を作ったのだ』『それは生き延びて、お前たちの遺伝子を改変するのだ』(10分28秒)…牛や豚がmRNAワクチン、つまり遺伝子治療を受けた場合でも、それらはまだオーガニックと呼べるのです。…しかしDNAを改変して人間に伝染する(11分50秒)”と言っています。 
 新型コロナウイルスのmRNAワクチンは「私たちの遺伝子の特定部分を置き換え、変えるように設計されたものだった」のですが、その技術は食品を使った遺伝子の改変に向かっています。
 トーマス・レンツ氏はツイート動画で、“ひとつ理解しておかなければならないことは、mRNA遺伝子治療ワクチンは、既に有機畜産への使用が許可されたことだ。彼らはこれについて何一つ公表しないで、オーガニックのラベルを付けたまま商品販売している”と言っています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
Xで警告が出て、シェア出来なかった動画。完全版
配信元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

サーシャ・ラティポワ氏「今、私たちはそれを食料供給に投入しようとしています。…彼らは独断で、全ての家畜にこれを注射することに決めたんです。何の研究も、テストもされていません。…なぜ突然、mRNAワクチンが必要になったのか?」

竹下雅敏氏からの情報です。
 1月13日の記事で、サーシャ・ラティポワ氏の調査によって、新型コロナウイルスのmRNAワクチンに関しては、「米国防総省(DOD)、保健福祉省(HHS)、その他の政府機関、世界中の政府が製薬会社と結託し、バイオテロや情報戦の作戦を通じて、世界中で大量殺人を行おうとする陰謀の証拠」が明らかになったことをお伝えしました。
 彼女は、現在進行形の新たな陰謀について、“今、私たちはそれを食料供給に投入しようとしています。…彼らは独断で、全ての家畜にこれを注射することに決めたんです。何の研究も、テストもされていません。マウスでテストしたものなのに牛に注射するんでしょうか?…彼らは基本的に、米国肉用牛生産者協会や農業組合に大金を積んで、これまでの牛用ワクチンを全て転換するか、牛用のmRNAワクチンを新たに開発するつもりだと言っているんです。何のためでしょうか? 牛の緊急事態とはいったい…?…なぜ突然、mRNAワクチンが必要になったのか? 誰かがそれに答える必要があります、私はその答えを知りません”と話し、これまでの牛用ワクチンがmRNAワクチンになり、「従来の小児用ワクチン、インフルエンザやRSVなど、他の適応症のワクチンもmRNA化される予定です。これは査読誌で発表されています。(2分)」と言っています。
 トーマス・レンツ弁護士は、“mRNAは、実は私たちが思っていたよりもずっと頑丈で、消化器官内でも生き延びることができます。中国で行われた研究では、mRNAワクチンを牛に注射したところ、牛の体内で伝達しました。そしてその牛の乳をヒト化マウスに与え、ワクチンを接種させたのです”と言っています。
 ニワトリにもmRNAワクチンを打つようになるでしょうから、卵も食べられなくなりますね。mRNAワクチンに汚染された肉かコオロギのどちらかを選べ、という世界にしたいということでしょう。
(竹下雅敏)
————————————————————————
子供に打てないなら、牛に打つ
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

堤未果さんが語る「食品メジャーが仕掛けるデジタル農業計画」の問題点 ~地力を再生させるために自然農法に向かうのではなくて、肥料を使い過ぎないように農業をデジタル化しようという方向に向かっている / 東大の鈴木宣弘教授「農業や畜産やってる人は出て行ってくださいと。その後にさっきのデジタル農業でね。」

竹下雅敏氏からの情報です。
 国際ジャーナリスト、著作家の堤未果さんが「食品メジャーが仕掛けるデジタル農業計画」の問題点を話しています。
 まず、現代の慣行農法が土壌を破壊している様子を説明して、「土壌学者がずっと言ってたのは、あと30年くらいしたらもう作れなくなるよ、食べ物…全世界で。…化学肥料とか水のくみ上げやりすぎて、土が甘やかされてると。例えば農産物はですね、いろんなミネラルを取り込むために、炭水化物を出すんですね。下に、根っこを通して。そうすると微生物がやってきて、それを餌にして食べて、代わりにミネラルを根っこから上げるんです。こう、なんか二人三脚だったんですね。ところが配合肥料入れちゃうとミネラル貰えるから、出さないんですよ、土の中に。出さないとそれ何処に行くかっていうと、閉じ込めておけないので、大気に。で、二酸化炭素、温室効果ガスということなんですね(3分)…すごく土を劣化させてしまったことが、すごく今、食品の生産、地球全体の生産力の部分が危機的になっている(4分43秒)」と言っています。
 また、地力を再生させるために自然農法に向かうのではなくて、肥料を使い過ぎないように農業をデジタル化しようという方向に向かっているとして、「例えばビル・ゲイツさんが出資してて、アフリカのプロジェクトに。あのデジタルで農薬とか化学肥料の適正な量をAIアプリが教えてくれるから、だからそんなに使い過ぎないよ、今度こそ。…さらにアプリ使うとですね、恐いんですよ。…全部アプリが教えてくれるので、息子に教えたりしなくていいんですよ。…そんなに人は居なくてもアプリと水やりAIとかね、ドローンとか居ますので。…問題はそのアプリ、誰の? 誰がパテント持ってるの? それが、結局、20世紀に遺伝子組み換えとかその方で大儲けした食品メジャーが持ってるわけですね、プラスGAFAが(7分36秒)…ただ農業っていうのは、実はさっき言ってた、土をもう一度再生させるとか環境を持続可能にするっていうことでやろうとした時に、絶対マニュアル化は出来ないんですよ。だって、それぞれの畑でみんな有機物って違うので、一番知っているのはアプリじゃなくて、そこの畑の農家さんなんですね(11分25秒)…ロボット化、デジタル化の時の問題は、便利かどうかではなくて、誰がコントロール権を握るかなんですよ、実は。…だから個々の農家さんがAI化するのは悪いことではないんですけれども、農家さんの主権が維持されていればなんです(14分48秒)」と言っています。
 東大の鈴木宣弘教授は、「農業や畜産やってる人は出て行ってくださいと。その後にさっきのデジタル農業でね。IT大手のビル・ゲイツさんたちが言い始めたのが、人をまず追い出して、それでドローンとセンサー張り巡らして、自動制御で機械動かしてね。それで種から消費までね、もう一番儲かる農業モデルを作って、それを投資家に売るんだと。」「だが、今の農業ね、畜産悪いんだからもうやめなさいと。それであとはね、コオロギ食べましょうと。人工肉とバイオ肉とね、人工卵でいいじゃないかみたいなね。」と話し、日本がゲノム編集トマトやゲノム寿司などの実験場になっていることを指摘しています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
食品メジャーが仕掛けるデジタル農業計画の罠〜狙われる日本の食、農、共同体
配信元)
————————————————————————
配信元)

スーパーやコンビニで売られている食品が、いかに汚染されているのか ~ロバート・F・ケネディJr「工業的な農業は…栄養価の低い食品を与えるだけではありません。化学物質やホルモン、抗生物質で満たされています」

竹下雅敏氏からの情報です。
 スーパーやコンビニで売られている食品が、いかに汚染されているかを見てみましょう。地産地消で家族経営の農家が元気な社会は、その地域の健全さを表す指標として用いられる概念かもしれません。
 グローバリズムとは経済的植民地主義のことなので、家族経営の農家をダンピングなどの手法で破産させ、農家を廃業に追い込むか、奴隷にします。
 スミスフィールド・フーズは、アメリカのバージニア州スミスフィールドに本社を置く豚肉生産、食肉処理企業で、現在は中国の万洲国際(WHグループ)の完全子会社です。
 ロバート・F・ケネディJrは、“スミスフィールド・フーズは、最大の豚肉生産企業でしたが…ウェンデル・マーフィーというパートナーが州上院議員になり、ノースカロライナ州上院で28の法律を可決し…そして、彼はスミスフィールド社との連携を解消し、ブタの飼育方法を確立しました。この方法では、豚を農場で飼育する代わりに、倉庫で飼育することになります。そして、豚肉の価格を1ポンド60セントから2セントに引き下げました。ノースカロライナ州の28,000軒の独立養豚農家をすべて廃業させ、2,200軒の工場に入れ替えました。…スミスフィールド社と契約している農家が唯一ビジネスを続けられました。…彼らはもう家族経営の農家ではなく、農場で働く召使なのです。…結局、我が国の養豚生産の80%を掌握した後、中国に身売りしました。今では中国がアメリカの豚肉生産の全てを所有し、土地や資源も支配しています。…このような工業的な農業は…栄養価の低い食品を与えるだけではありません。化学物質やホルモン、抗生物質で満たされています”と言っています。
 東京大学の鈴木宣弘教授は、“この間、産婦人科学会の学会誌にも出てましたけども、アメリカの牛肉を日本で調べたら、日本の自然に入っているエストロゲンの600倍出てきた。それでその学会誌もホルモン依存性の日本におけるがんの増加と輸入牛肉の増加とは関係があると考えざるを得ないと。…それで農水省も平成18年に、もうちょっとね、日本の食生活を和食に戻せば、38%ぐらいまで下がってる食糧自給率は63%まで上げられるって計算を出したんです。…みんなで食生活を見直しながら国内の物を食べていけばね、循環的な生活できるよと。そのレポートは今この世に存在しないです。もう抹殺されたんです。まさにGHQの焚書のように消された。…アメリカなどからの安くてもリスクのある物をどんどん食べて生きなさいという流れ…5年で増税して43兆円もアメリカのトマホークを買う金があるなら、まず国内の食料をちゃんと確保するために、日本の農業を支えるために、お金何兆円かけたってその方が当たり前なのに、それを放置したまま、とにかく武器を揃えて、まともな農業もう無理だから、いざとなればコオロギ食べましょうなんてやってたら、本当にいざとなったらトマホークかじってコオロギかじってどれだけ生き延びられるのか”と言っています。
 「コオロギなんか食えるか!!」は、ちゃぶ台返しの語源になった漫画のシーンですが、まだちゃぶ台が空中に浮いている間に右手で殴り、なぜか岸田の左頬が叩かれ、岸田は宙に舞うという不思議な構図になっています。それはともかく、岸田がいい味出してます。
 “続きはこちらから”をご覧ください。「コンビニ添加物の解説」の動画を見たら、“知らないうちに、身体は毒されている・・・という事実・・・”に気付くと思います。
 これらの一連の情報とワクチン接種の事実から、「確実にこの国や企業は人口抑制政策をしている」と見て良いと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

ビル・ゲイツが資金提供したアピール・サイエンス社の食用も可能なコーティング材「エディピール」とは ~米国では有機農産物への使用も承認されており、農産物をこすっても落ちない / 野菜や果実の商品管理を行うためのPLUコード情報 ~「5桁の番号で頭に9が付く番号:オーガニック栽培」

竹下雅敏氏からの情報です。
 カルフォルニア州に本社を置くアピール・サイエンス(Apeel Sciences)は、2012年にビル・ゲイツ、メリンダ・ゲイツ夫妻の基金から10万ドルの助成金を得て設立されたスタートアップ企業です。
 アピール・サイエンスは、野菜や果物にスプレーするだけで、保存可能期間を最大5倍に延ばせる、食用も可能なコーティング材「エディピール(Edipeel)」を展開しています。アピール・サイエンスは、コーティングした果物と、そうでないものとを比較する動画『Apeelが果物の鮮度を保つ方法:タイムラプス動画2020』を公開しています。 
 保存可能期間を延ばせることで食品廃棄(フードロス)を減らせること、多くのプラスチック包装をなくせることが強みです。
 コーティング材「エディピール」は、“食用植物油に由来する食品用グリセロ脂質の混合物のみで構成されており、食べても全く問題ない”ということですが、“ビル・ゲイツが資金提供した「食べられる」食品用コーティング剤、このコーティングは、米国では有機農産物への使用も承認されており、農産物をこすっても落ちません”というところで、警戒が必要です。
 タマホイさんのツイートには、“エディピールは、精製されたモノグリセリドとジグリセリドからなるE471と呼ばれる乳化剤を使用しており…モノグリセリドとジグリセリドは、高温と化学薬品を使用した抽出工程を経た植物油から製造されます。製品に使用されるモノグリセリドおよびジグリセリドには、製造工程で発生する酢酸エチル、ヘプタン、パラジウム、ヒ素、鉛、カドミウム、水銀が残留しています”とあります。
 ただ、“E471は最も一般的に使用されている乳化剤の1つ”だということなので、超加工食品を普段から食べている人は気にしないと思います。しかし、「食」の安全に気を付けている人は、アピール・サイエンスのロゴマークを覚えておきましょう。
 “続きはこちらから”の情報は役立つかもしれません。ラベルシールに貼ってある番号は、PLUコード(Price Look-Up code)というもので、野菜や果実の商品管理を行うための番号です。
 『多くの人が間違ってるPLUコードの真実』という記事によれば、「4桁の番号:慣行栽培で作られたもの」「5桁の番号で頭に9が付く番号:オーガニック栽培」だということです。
 しかし、“当初は、5桁の番号で頭に8がつく番号は,遺伝子組み換え作物に割り振られる予定でしたが、現在は、排除されております”とあります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 43