アーカイブ: まのじ

台風19号の直撃を受けたフクイチ、排気筒の倒壊は免れたものの、汚染水流出の不安に加えてフレコンバッグが浸水、流出

読者からの情報です。
正直に報道してくれた自治体。
もっと多くの場所で似た様な事象が発生していると
想像はできる。

相当な雨量が地下に染み入ったからこれが
F1(東京電力福島第一原子力発電所)を通り
太平洋へ。

回遊する海産物の汚染を想像しましょう。
(DFR)
 台風19号の予想進路上には福島第一原発がありました。311以降、応急処置のまま経年劣化した脆弱な施設が強風に耐えられるのか、また、これまでの台風の時と同様、地下水位の上昇により汚染水が流出するのではないか、さらに現在、解体作業が進行中の1号機2号機の排気筒が倒壊し高濃度の放射性物質が強風に乗って大量に飛散するのではないか、多くの不安を抱えつつ夜が明けました。
NHKのニュースでは、フクイチの「配管の水漏れ検知器の警報が鳴っている」と報じながら、同時に「放射性物質が漏れ出す異常は確認されていない」と断じており意味不明です。それに対して、ロイター通信では「放射能汚染水感知器の異常な測定値の検出が続き、汚染雨水も含め放射能汚染水が海洋に漏出されたことは疑いない」と報じています。結果的にNHKの「異常」を報じたようなものでした。
 そして13日、福島県田川市では除染廃棄物をつめたフレコンバッグの仮置場が浸水し、川に流出したと報じられました。野ざらしのまま台風対策などは取られておらず、流出は「想定内だった」状況です。空気中の飛散だけでなく、河川の下流域の汚染も一層深刻です。途方に暮れる思いですが、除染利権にとっては、再び「宝の山」ということでしょうか。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
除染廃棄物が川に流出=大雨で仮置き場から-福島
引用元)
福島県田村市は13日、東京電力福島第1原発事故の除染廃棄物を袋に入れて保管する市内の仮置き場が浸水し、袋が川に流出したと発表した。約2700袋が保管されており、市は流出した袋の数を調べている。
(中略)
 市によると、大雨で水路があふれ、仮置き場の袋が古道川に流れ出たという。これまでに汚染された草木などを詰めた10袋を回収した。シートで袋を覆うなどの対策は取っていなかったという。
————————————————————————
配信元)









[YouTube]博多弁ゴジラ

編集者からの情報です。
「シャレトンシュワ!」を超える衝撃!!
腹を抱えて好きになる博多っ子ゴジラさん。
(まのじ)
————————————————————————
【ゴジラの独り言】ついに登場!待望の博多弁ゴジラ
配信元)

「原発裏金ネットワーク」稲田氏、世耕氏の疑惑に加えて原発所管の経産省・菅原大臣に重大スキャンダル 〜 珍しく大手メディアも追う事態

 安倍内閣オースルターキャストで疑惑噴出なので、ワケが分からなくなってしまいます。しかし恐ろしいのは議員や閣僚の汚職に私たちが慣れて諦めてしまうこと。なので、しっかり確認です。
 高浜町の森山元助役からの献金が報じられた福井県選出の稲田朋美氏ですが、新たに関電など電力8社はじめ多数の原発関連会社が稲田氏の資金管理団体から政治資金パーティー券を購入していたことが明らかになりました。政治資金規正法の網にかからぬような資金が稲田氏に流れていたことになります。
 次いで報じられたのが世耕弘成氏で、前経産相・世耕氏の資金管理団体は、森山元助役が相談役を勤めていた原発関連工事業の「柳田産業」社長や幹部から、数年に渡って多額の献金を受けていました。その柳田産業は関電から149億円分の工事を受注しています。「再稼働の旗振り役」世耕氏にも「個人献金を装った」原発マネーが流入していたことになります。これで「適法だ、問題がない」と言われて納得する?
 そこへ持ってきて、その原発行政を所管する経産省の菅原一秀大臣に重大スキャンダルが報じられました。「有権者買収と秘書給与ピンハネ」のダブル疑惑だとLITERAが伝えています。IWJの解説では、地元有権者への高額な贈答が常態化していたことから事務所の財政を圧迫し、菅原氏の秘書に対しても秘書給与のピンハネや寄付を強要する事態になっていたそうです。秘書へのパワハラで有名なだけでなく、そもそも原発ゼロの公約をあっさり反故にし、女性へのモラハラ、セクハラで告発されるほど不誠実な上、「院内」の大臣会見にはIWJなど忖度なしの追求をするジャーナリストを参加させません。このような経産大臣が、次々と報じられる「原発裏金ネットワーク」に正しく対処するとは到底思えませんが、幸い、ゆるねとにゅーす管理人さんが指摘される通り、今回「珍しく大手マスコミも大きく報じている状況」です。
 これまでのような安倍内閣丸ごと嘘と隠蔽の政治は「異常」なのだということを、メキシコのオブラドール大統領も身をもって教えてくれています。後は私たちが今の「異常」に気づき、誠実な政治が可能であることを知るだけです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
元助役の献金に続き…電力8社が稲田氏のパー券112万円購入
引用元)
関西電力など電力8社と関連会社、日本原子力発電、電気事業連合会が2017年、自民の稲田朋美幹事長代行の資金管理団体から、政治資金パーティー券112万円を購入していたことが明らかになった。
(中略)
 電力会社は、70年代のオイルショック以降企業献金を自粛しているが、表に出ないパー券をコッソリ買っている実態が浮き彫りになった。(中略)
(中略)
 森山元助役(故人)からの献金に続き、多数の原発関連会社のパー券購入で、原発関連会社にとって稲田氏がキーパーソンであることを示している
————————————————————————
世耕氏、元助役が相談役だった「柳田産業」社長らから計1050万円の献金!世耕氏「すべて適法に処理している」「返金の予定はない」
転載元)
どんなにゅーす?

・安倍総理と深い繋がりを持つ世耕弘成参院幹事長の資金管理団体が、「関電裏金問題」で関電幹部に多額の金品を渡していた森山栄治元助役が相談役を務めていた「柳田産業」の社長から2012年~15年までの間に600万円、その他の幹部からも450万円の献金を受け取っていたことが判明。各マスコミが大きく報じている。

柳田産業は、2014年~18年の間に、関電から原発関連の工事149億円分を受注していたという。

世耕氏はメディアに対し「すべて適法に処理している」として、返金の予定はないとコメント。関電裏金問題の”中心部分”と安倍政権の有力政治家との繋がりが次々と明らかになっている中で、ネット上では多くの批判の声があがっている。

» 続きはこちらから

「学校の当たり前」をやめた東京千代田区麹町中学校の変革・工藤勇一氏と「みんなの学校」の木村泰子氏

読者からの情報です。
宿題、中間・期末試験、固定担任制、クラス対抗体育祭の廃止を始めとした学校改革に取り組む、麹町中学校の校長先生工藤勇一氏の著書の抜粋記事です。工藤さんは、本来あるべき教育の本質、人間のあり方をしっかり捉えている真の教育者だと感じました。
工藤さんが不登校の生徒に「別に学校に来なくたって大丈夫だよ。進路のことも、高校に行きたいなら、今からでも全然問題なく行けるし、心配することなんて何もない」と言葉をかけたそうですが、ここまで言える先生、ましてや校長先生はなかなかいないのではないでしょうか。
制度が変わらなくても、人の意識が変わることで、公立の学校でもここまでの改革が可能なことに、驚き、希望が持てました。
(ヒカリネコ)
 例によって不勉強まのじ、初めて知ったのですが、工藤勇一氏はメディアでも取り上げられる大変有名な方でした。書かれていることはどれも真っ当で、その理念を麹町中学校での驚異的な取り組みで実現されました。これまでの教育の歴史の中で同様の志を持って教壇に立った方は多かったろうと思います。しかし、そうやすやすと変わらない現実に打ちのめされて来たのではないかと思っていました。
かんなまま様にも少しご意見を伺うと「教員を経験され、教育委員会にもいた方が、学校を変えた行動力は凄いものがあります。特に、必要のない校則を止め、テストを止め、宿題も止め、先生の負担も軽減して、学ぶ本質に迫ろうとしている改革は、目を見張るものがあります。文科省、教育委員会、現場の先生の壁は厚く、まるでラグビーの防御の壁のように厚いのですが、あっけなく変えたという印象です。
でも、本気で変えようとしているのか?この目で確かめたいと思っていたところ、先日テレビで放映された時の生徒たちの顔、先生の顔がよくて安心しました。
この改革が次の校長先生にも引き継がれていくといいのですが。
保護者にも支持されて他の公立学校にも広がっているようなので、日本中で広がってほしい思います。」と、ヒカリネコ様とともに今後に期待を寄せられていました。

 かんなまま様からは補足情報として、大阪市立大空小学校 初代校長、木村泰子氏を紹介していただきました。
工藤氏が「かなわないな」と尊敬されるという、やはり現場を大きく動かしてきた先生です。
 これまで蓄積されて来た教育界の歪みを根底から揺るがすような地殻変動が起ころうとしているのかもしれません。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
[連載]すべての組織改革のヒントになる「千代田区麹町中学校」の変革
(前略)

第1回】 麹町中学校の校長が「宿題全廃」を決めた理由とは? 
第2回中間・期末試験をやめたら、麹町中学校の生徒はどう変わった? 
第3回】 保護者間でアタリ、ハズレと噂も?中学校「固定担任制」の弊害 

(中略)

第10回】 「生徒同士のトラブル」に教師はどのように関与すべきか? 
第11回】 全国の学校で「意味不明なルール」が残り続ける理由とは? 
第12回】 麹町中学校長が語る…生徒の問題行動は、大人の「幻想」かも

[本連載の著者紹介] 工藤 勇一 千代田区立麹町中学校長 

1960年山形県鶴岡市生まれ。東京理科大学理学部応用数学科卒。山形県公立中学校教員、東京都公立中学校教員、東京都教育委員会、目黒区教育委員会、新宿区教育委員会教育指導課長等を経て、2014年から千代田区立麹町中学校長。教育再生実行会議委員、経済産業省「ed-tech 委員」等、公職を歴任。本書が初の著作となる。


————————————————————————
人の心なんて教育できるものではない 公立中学が挑む教育改革(10)【特別対談】木村泰子氏(大阪市立大空小学校 初代校長)×工藤勇一氏(千代田区立麹町中学校 校長)
引用元)
「お会いするたびに『この人にはかなわないな』と思うんです」――。工藤勇一氏が、深い尊敬の念を込めてそう評する人がいる。大阪市立大空小学校の初代校長を務めた木村泰子氏だ。「すべての子どもの学習権を保障する」という理念を掲げ、教職員や地域の人々とともに新たな学校づくりのあり方を示した木村氏。その取り組みは『みんなの学校』として映画化され、教育関係者を中心に数多くのフォロワーを生み出している。

(中略)

▼映画『みんなの学校』

(以下略)

あべぴょん、とらんぷさんから39ちゃいのお誕生日を祝われてしまう

竹下雅敏氏からの情報です。
 ナゾです。
くだんのウィンウィン日米貿易協定調印式の場で、トランプ大統領が「アビィ、39歳のお誕生日おめでとう!」と犬を褒めるような親しみいやいや軽蔑を込めた呼称で呼びかけましたよ。
誕生日でもなく39歳でもないあべぴょんへのメッセージは一体何だったのか?とあれこれネット上を沸かせていますが、竹下家からどうやら決定打らしきツイートが届きました。
 それはなんと。
あべぴょんのIQが39だと暴露する、、、ものではなく、もっと恐ろしいものであったのでございます。
「続きはこちらから」でどうぞ。
「シンゾー、終わったな。」
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「安倍総理は39歳になった」トランプ氏が謎の発言(19/10/08)
配信元)

————————————————————————
安倍首相は「39歳になった」 ご機嫌トランプ氏が冗談
引用元)
【ワシントン共同】トランプ米大統領(73)7日、ホワイトハウスで開かれた日米貿易協定の署名式で「まず始めに安倍晋三首相の誕生日を祝いたい。彼は今日39歳になった」と冗談を飛ばし、会場が笑いに包まれた。

 安倍氏の実際の誕生日は9月21日で今年65歳になった。(中略)

 ホワイトハウスは署名式に合わせて「トランプ大統領は米国の農家にとって、とてつもない勝利を手に入れた」と題する声明を発表した。


» 続きはこちらから