よしりんが、橋下徹のハニートラップを暴いた動画が、500万再生を超えてる‼ https://t.co/FBESsm62gF
— 吉野敏明(よしりん) (@yoshirin100) May 24, 2025
» 続きはこちらから
よしりんが、橋下徹のハニートラップを暴いた動画が、500万再生を超えてる‼ https://t.co/FBESsm62gF
— 吉野敏明(よしりん) (@yoshirin100) May 24, 2025
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
備蓄米「店頭で2000円実現」 小泉進次郎農相が表明https://t.co/cEbs7OVpQl
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 24, 2025
放出量は「まず30万トン」。大手の小売りを対象に、随意契約で放出。国による買い戻しの条件もなくします。楽天グループは「楽天市場」での販売を検討します。
まず30万トンじゃなくてこれでラストだよ。すでに備蓄米の新しい米から順に31万トンを放出している
— 越前🐕 (@taraba777) May 24, 2025
この30万トンには古古古米が含まれこれ以降は4年前5年前の米になってしまう。こんなものいりますか? pic.twitter.com/69bRJjXL0r
やっぱり‼️政府が放出する備蓄米は、古古米20万tと古古古米10万t‼️ いくら玄米で保管していたとしても、NYで2000円台で売られている『新米』と比べたら、味の劣化は否めません。日本人に古い米を食べさせて、アメリカ人には新米を安値で提供⁉️輸出米を回収しに来い、すんずろー!… pic.twitter.com/jqyV9vSH7f
— New York サバイバル (@NewYork77994401) May 26, 2025
古古米、古古古米利用なら価格、小泉農相が威張れることで全くない。新米(24年収穫5KG当たり、ネット情報):約4,000円~5,000円、 古米(23年収穫)約,500円~4,000、古古米(22年収穫)価格: 2,000円~3,000円、古古古米1,000円~2,000円家畜飼料一歩手前
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) May 28, 2025
実家も農家をしており、私も田植えや刈取り時期は手伝うのですが、古古古米というのを聞いて、目が点になりました。そんなものを備蓄米として大量ストックしていた事や、それを2000円台で販売するってあまりにも衝撃で。国民に対して失礼だし、詐欺レベルだし、もう開いた口が塞がらない。 https://t.co/bWTzN7EaVB
— @ひまわり@ (@sun_flower0706) May 28, 2025
進次郎が供給する米は『古古古米、ほぼ家畜の餌』と判明し批判殺到/米農家「味は劣悪、人は食べない」
— 金剛地武志 (@kongochi) May 28, 2025
だそうで、むしろ「小泉米」のネーミングで良い気がしてきた。
#古古古古米 パッケージ案w#小泉米 #古泉米 #古古古米 pic.twitter.com/Gmtydckp1y
— ヒカス(石破でも三浦でもないw) (@hikasu) May 28, 2025
玉木雄一郎議員はグローバリストによって支援されています。この相関図を見れば一目瞭然です。彼は世界経済フォーラムの総裁と直通のコミュニケーションルートを持っています。先日亡くなったクリントン政権元国防次官補・ジョセフ・ナイ氏は玉木さんのハーバード時代の恩師です。そして、ナイ氏はグロ… https://t.co/nNYCy3cwKN pic.twitter.com/l9fvm8hPNk
— 金子吉友(反DS 歴史研究者) (@ykaneko_x) May 11, 2025
冒頭の動画で吉野敏明氏は、“この大阪からメガソーラーを始めてしまったんです。それは今から15年前のことです。しれっと橋下徹氏が中国人と一緒に組んで、あの発電設備を大阪の咲洲に作ってしまった。(1分37秒)”と言っていますが、この件について、“皆さん、「かぐや姫」って知ってますか? …はっきり言いますよ。性の接待をするところです。子供が居るから言いにくいけど。最初に行ったのは橋下徹さんですよ。おそらく最初は知らなかったと思う。でもそこで写真を撮られて、そしてそれを人質にされて、これを出されたくないんだったら「中国の言うことを聞け」というようになったわけです。そしたらどうなったのか。普通だったら恥じるんですよ、日本人だったら。…それが、なんとあろうことか、維新丸ごと接待を受けに行くようになってしまったんですよ。そうですよね、出原さん?”と言っています。
元維新で、現在貝塚市議会議員の出原秀昭氏は「その通りです!(4分46秒)」と答えています。
この発言に対し、元大阪府知事の橋下徹は「面倒くせえけど名誉毀損で訴えるわ。」とツイート。ハニートラップに引っかかり脅されている証拠を提出するのは極めて困難なので、裁判になると橋下徹が有利なように思えますが、どうもそうではないようです。
最後の「出原秀昭氏の動画」の11分40秒以降で、“ジャーナリストの山口敬之氏が「この橋下徹は、かぐや姫に行ったことあります」という発言をされている部分があるので、まず皆さん、ここをですね、情報共有していただきます。(12分27秒)”と話し、山口敬之氏の動画を引用しています。
山口敬之氏は、“中国の上海の「かぐや姫」でハニトラにあって、中国に脅されてそれをやったんだとするこの吉野さんの主張は、橋下徹の異常行動、市長としての異常行動、そして上海電力が大阪市の公共発電を担うという結果になっても市民にアナウンスすらしなかったという異常性、それを説明するには非常に筋が通っている。これが裁判で争われることになりましたので、私は私が持っている情報については裁判所に提出します(14分4秒)”と言っています。
上海の日本人街のカラオケクラブ『かぐや姫』に関しては、中国国家安全部が在上海日本総領事館員(外交官)にハニトラを仕掛け、2004年に日本総領事館に勤務する46歳の男性領事が「彼らは私が電信官だと知っている以上、暗号システムを聞いてきます。絶対に国を売ることはできないし、死ぬまで奴らに追い回される苦しみには耐えられません。ご迷惑は承知の上ですがお許しください」との遺書を書き残し、自ら命を断つという事件がありました。