アーカイブ: 竹下氏からの情報

プーチン大統領「(バイデンとトランプ、ロシアに望ましいのは)バイデンだ。彼は…予測可能だ。」 / ウクライナ侵略の前の水準に比べ13倍以上の現金を抱えるかつてない潤沢ぶりを示しているロシアの国庫の現状

竹下雅敏氏からの情報です。
 「バイデンとトランプ、ロシアに望ましいのはどちらでしょうか?」との質問に対して、即座にプーチン大統領は「バイデンだ。彼はより経験豊富で、予測可能だ。彼は、昔ながらの政治家だ。しかし、我々は米国民から信頼される米国の指導者であれば誰とでも協力する。」と答えています。
 この件について及川幸久氏は、“プーチンとトランプが水面下で繋がっているという話がアメリカで凄く出ていて、要は民主党側がこのプーチン・インタビューを利用して、トランプ叩きをしたいんですよね。…プーチンはしたたかなので、先手を打って「いや、バイデンですよ」と言って見せてますね”と話しています。
 私は、「バイデンだ。彼は…予測可能だ。」というプーチン大統領の発言をそのまま受け取っています。
 “続きはこちらから”のツイートをご覧ください。“バイデンがまた失礼な事を言いました。…大統領の事を「Crazy son of a bitch(イカれたクソ野郎)」と呼びました。”と言うと、プーチン大統領は、“君とはこないだ話したよね。…バイデンがそう言ったのなら、やっぱ正しかったな。…だって「ウラジーミル、よくやった。ありがとう、助かったよ」って言えないから。…バイデンのリアクションはハマってる。私は正しい! バイデンがいいと言ったのは、ロシア国民に向けてだ。アメリカ人じゃない。…もう一回繰り返すよ、バイデン”と答えています。
 やはり、バイデンのリアクションは「読みやすい」のです。CNNの『ロシア国庫、異例の潤沢ぶり 手持ち現金は侵略前の13倍以上』によれば、“フィンランドに拠点を置く独立系の調査団体は25日までに、ロシアの国庫の現状に触れ、3年目に突入したウクライナ侵略の前の水準に比べ13倍以上の現金を抱えるかつてない潤沢ぶりを示しているとの分析結果を公表した”とのことです。
 このままバイデン政権が続き、ロシアがますます発展し、アメリカが勝手に滅びてくれた方が、ロシアにはありがたいでしょう。なんせ、相手がどう動くのかが「読みやすい」のですから。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

[X]ハエさんもお願いすれば色々やってくれる

竹下雅敏氏からの情報です。
はぇ~~~!
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

マイク・ベンツ氏「1991年にインターネットが民営化された当初から、インターネット上の言論の自由は国家権力の道具だったのである。…中東欧を占領するために…必要なのはメディアとソーシャルメディアのエコシステムをコントロールすることだ。」

竹下雅敏氏からの情報です。
 Foundation for Freedom Onlineのエグゼクティブ・ディレクターを務めるマイク・ベンツ氏は、“1991年にインターネットが民営化された当初から、インターネット上の言論の自由は国家権力の道具だったのである。…権威主義的な政府を転覆させるために世界中の反体制派を支援する方法として、誰よりも支持された。…VPN、IPアドレスを隠すためのバーチャル・プライベート・ネットワーク、Tor、匿名で商品を売買できるダークウェブ、エンドツーエンドの暗号化チャット。これらはすべて、当初はDARPA(国防高等研究計画局)のプロジェクトとして、あるいはCIAとNSAの共同プロジェクトとして作られたもので、クリントン政権とブッシュ政権、オバマ政権にとって問題を引き起こしている政府を転覆させるために、諜報機関が支援するグループを助けるためのものだった。…「アラブの春」は、インターネットの言論の自由を象徴する出来事だった。”と言っています。
 それが2014年のマイダン革命後にクリミアとドンバスがウクライナから離反した出来事をきっかけに、“中東欧を占領するために軍事的な小競り合いに勝つ必要はない。必要なのはメディアとソーシャルメディアのエコシステムをコントロールすることだ。それで選挙をコントロールできるからだ。そして、適切な政権が権力を取れば、彼らは軍を支配する。…軍事戦争を行うよりもはるかに安上がりなのだ”というNATOが「ドゥラシモフ・ドクトリン」と呼んだものを宣言した、ということです。
 2016年6月にイギリスの欧州連合離脱(ブレグジット)が起こったとき、“その翌月のワルシャワ会議で、NATOは憲章を正式に改正し…基本的に70年間戦車で戦ってきたNATOが、ロシアの代理人だと判断された場合にはツイートを検閲するという、明確な能力構築に踏み切ったのだ。…当時、NATOは白書を発表し、NATOが直面する最大の脅威はロシアからの軍事侵攻ではないと述べていた。最大の脅威は、欧州の国内選挙で、右派のポピュリスト・グループに敗れることだった。…ブレグジットの後、彼らが主張したのは、軍部がメディアを掌握しなければ、ルールに基づく国際秩序全体が崩壊するということだった。…国家安全保障という武器に依存している金融機関は、世界中の政府に対して基本的に無力になるのだ”と説明しています。
 そして検閲産業の創設は、トランプが選出されたことで本格化された。ロシアゲートによって自国民を検閲するという道徳的な問題に対処する必要がなくなった。トランプがロシアの情報提供者であるならば国家安全保障の問題になるからだ。そして偽情報はロシアから来た時だけが脅威なのではなく、偽情報は民主主義そのものに対する脅威だということにされた。
 最初の前提条件はロシアゲートだったが、民主主義促進を前提条件とした後、この数十億ドル規模の検閲産業が生まれた。誤情報は、民主的な選挙や民主的な制度に対する国民の信頼や信用を損なうものであり、民主主義に対するサイバー攻撃なのだ。そして驚いたことに、主流メディアは民主的な機関と見なされた、とのことです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

キンバリー・ゴーグエンさんが語る、「意識とエネルギーのエッセンスと周波数を使って変化を実現すること」 ~肉体的な変化を実現するには、本当に自分の言葉を信じることが必要 / 丹田呼吸法のコツ

竹下雅敏氏からの情報です。
 キンバリー・ゴーグエンさんは2月12日の世界情勢レポートの12分12秒以降で、「意識とエネルギーのエッセンスと周波数を使って変化を実現すること」について話しています。
 参考になる部分が多いので、少しコメントを加えてみます。13分24秒で「肉体的な変化を実現するには、本当に自分の言葉を信じることが必要です」と言っています。
 これは、世界の変化についても同様です。トランプのようにいつも嘘をついている人を信じることは出来ません。これはトランプが大統領になっても、世界は根本的に何も変わらないことを意味するのです。
 自分で自分の言葉を信じることができないのなら、どうして他人の言葉を信じることができるのでしょう。まず、始めなければならないことは「嘘をつかないこと」なのです。他人に対しても自分自身にも嘘をつかないようにしましょう。
 方便の嘘もつかないように精進していると、政府が嘘をついていること、メディアが嘘をついていることが分かるようになってきます。そして、自分自身が自分の本心を偽っていることに気付くようになります。この「気づき」が重要なのです。
 自分自身に正直になると、本心と言葉が一致してきます。こうなると、自然と周りの環境が変化してくるのです。私は夢を追わないことで、すべての夢が叶っているのですが、それはこうした簡単な秘密を知っているからです。
 17分42秒で「一日のうちたった5分や10分を取って、深呼吸から始めてみてください。…息を思いっきり吸い込んでから、思いっきり吐き出し、お腹を使って息を全て押し出してください。お腹の筋肉を使って息を全て外に出し、このプロセスをゆっくり繰り返してください。これにより、脳に認知的リセットを与えることができます。もうストレスを感じることはありません」と言っています。
 これは丹田呼吸法だと思いますが、上体の力を抜くのが難しいかもしれません。コツは目の力を抜くことです。白隠禅師の「軟酥の法」は、一般には「自己暗示によって潜在意識を変えさせる精神療法」だと思われているのですが、実はこうした呼吸法の最終段階にあるもので、自己暗示やイメージによるものではないのです。
 下丹田、中丹田、上丹田が繋がり、百会と会陰を結ぶ中心線にパイプができた状態で、気を静め意識を軽くサハスラーラ・チャクラに置くと、光が全身へと流れ落ちるのです。これを実現するにはコツがあり、「目の力を抜く」ための練習が必要です。いずれ映像配信でお伝えしようと思います。
 キンバリー・ゴーグエンさんは、食事のことにも言及しています。どう考えても「農薬・化学肥料を使わない自然農法」で作られた野菜が体のために良いでしょう。ビル・ゲイツが人々に食べさせようとしている「偽肉」は、“ターボガンを引き起こすことが研究で明らかになった”ということです。
 私たちがどのような世界を望むのかで未来は変化します。便利な「偽肉」が良いというのなら、コンビニの弁当でも良いでしょう。しかし、そうでない世界を望むなら、日常の食事をまともなものにする必要があります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
解放された工作員たちは遂にGIAに協力することを決定した|現実創造の疑問に答える追加情報|02/12/2024 UNN 世界情勢レポート 【要約】
配信元)

動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)

» 続きはこちらから

100円ショップ「ダイソー」創業者の矢野博丈氏 (80)が死去 ~将来の夢は「畳の上で死にたい」という、謙虚というか欲がないというか、経営者としては非常に珍しいタイプの人

竹下雅敏氏からの情報です。
 100円ショップ「ダイソー」創業者の矢野博丈氏 (80)が2月12日に亡くなったとのことです。ダイソー(DAISO)の本社は広島県東広島市にあり、我が家から車で30分くらいの場所です。
 独特のキャラクターで苦労人の矢野博丈氏は、「自分がいい人生を送れるように、いい運を作っていかないといけません。何があってもしんどくなっても、ありがとう、ありがとうと独り言いうんですよ。このありがとうというのは魔法の言葉です。こうして自分を言い含めると、いいことが不思議と起こるんですね。(6分25秒)」と言っています。
 2022年3月14日の『中西征子さんの天界通信76』で、妻のスベテヲスベルヒメミコ(色上姫浅子)から「感謝のマントラ」が伝えられました。
 「ありがとう」という言葉は優れた言霊であり、この言葉を唱えると全身の経脈に気がめぐります。ですから、出来るだけ沢山「ありがとう」と言った方が良いのです。
 矢野博丈氏はネガティブ思考が有名な方で、哲学ニュースnwkさんのツイートには「経営計画、戦略、そんなもんないです。目標ないです」「人間は、先を見通す能力なんてないんです」「ダイソーはつぶれる。そうしないために、一緒にがんばりましょう、と社員に言っている」など、氏の個性的な発言の数々があります。
 この中に『人生についての発言』があり、氏は「生きるということは、基本的に楽しいことではありません」「楽しさと言うものは、努力した結果、味わえるものです」「良いことはもう起こらないかもしれないけれども、生きることに感謝するしかない」と言っています。
 矢野博丈氏は、“一代でダイソーを年間売上高5800億円もの世界的企業に育て上げた”にもかかわらず、将来の夢は「畳の上で死にたい」という、謙虚というか欲がないというか、経営者としては非常に珍しいタイプの人でした。そのためでしょうか、矢野博丈氏の魂は今も残っています。
 先の『人生についての発言』ですが、ガヤトリー・マントラや「愛のマントラ」、そして「感謝のマントラ」を唱えることによって波動が上ると、「生きるということは、基本的に楽しいこと」「楽しさと言うものは、努力せずともただ静かにしているだけで味わえるものです」「良いこと、悪いことの価値観を離れると、生きることに感謝するしかない」というように変化します。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【秘話】ダイソー創業者矢野博丈さん(80)死去 “独自哲学”で急成長「飽きさせない戦い」とは?【めざまし8ニュース】
配信元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください


» 続きはこちらから