![[YouTube]文句をたらたらいうインコ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/07/u728.jpg)
アーカイブ: 竹下氏からの情報
![[YouTube]文句をたらたらいうインコ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/07/u728.jpg)

国民民主党の玉木雄一郎代表は、日本財団の下部組織である東京財団出身! ~安倍政権、国民民主党、維新のバックにいる日本財団
ツイートによれば、安倍政権はもちろん、国民民主党、維新のバックに日本財団がいることを指摘しています。
2つ目のツイートをご覧になると、日本財団会長・笹川陽平氏が、“絶大な権勢”を保持しているとしています。実は私も同じように考えていて、表の最高権力者は総理大臣ですが、裏社会(日本のディープステート)での権力は、4人の現・元首相よりも、笹川陽平氏の方が上位にあると考えています。
“続きはこちらから”のツイートでは、辺野古問題の背後に日本財団の形跡があると言っています。2018年11月23日の記事で、外国人技能実習制度を取り上げましたが、一般社団法人「日本ミャンマー協会」には、日本財団が関わっていることを示しました。
今の日本の政策に、竹中平蔵が深く関わっていることは明らかですが、冒頭のツイートをご覧になると、その政策の根は、実のところ、日本財団ではないかと思えます。
CSIS(戦略国際問題研究所)を通じて、米戦争屋と日本の支配層との利害を調整し、合意に至ったものが、日本政府への提言という形(事実上の政策命令書)で示されてきたのだと思います。
日本財団が日本のディープステートの司令塔で、笹川陽平氏は属国日本の総督という立場だったのではないでしょうか。しかし、現在、ジャパン・ハンドラーズは日本を支配する力を失っており、状況は変わりつつあります。
国民民主党のバックは日本財団。党結成発表直前に、笹川陽平会長が、野党の集合をよびかけてる。
— 馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう (@ishtarist) July 21, 2019
玉木雄一郎は、日本財団の下部組織、東京財団出身だし。その初代理事長が竹中平蔵だよ。元会長の日下公人は幸福の科学に入り込んでる。
安倍政権とも維新とも、根っこが一緒なんですよ。
ちなみに日本財団会長・笹川陽平って、この4人を自分の別荘に呼び寄せた人だよ。
— 馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう (@ishtarist) July 21, 2019
この写真の何が重要かって、現・元首相4人が1つの写真に写っていることではなくて、この写真を撮った見えない権力者による絶大な権勢誇示なんですよ。 pic.twitter.com/YtdZCIeNfh
あと、もう一つ。
— 馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう (@ishtarist) July 21, 2019
現在の日本会議会長の田久保忠衛は、日本財団理事です。
維新のブレインは東京財団の上山信一。橋下市長時代に「影の市長」と言われてたお人。
— 馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう (@ishtarist) July 21, 2019
松井一郎は、笹川良一の最側近の息子。高校時代にひどい事件を起こして退学になったあと、九州の高校に編入するときに笹川良一が世話をしたと言われている。
日本財団と統一教会の関係についてはググってねw
— 馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう (@ishtarist) July 22, 2019
大事なことを言うの忘れていた。
— 馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう (@ishtarist) July 22, 2019
安倍晋三と笹川陽平は極めて近い関係にあり、現在も頻繁に面会している。なにせ、岸信介と笹川良一は、満州国のころから80年来の付き合いで、同じ山梨県鳴沢村に別荘を構えている。
» 続きはこちらから

れいわ新選組の山本太郎氏の票が、自民党から立候補した山田太郎氏へと流れたのではないか? ~不正選挙は行われていると思って間違いない
確かにグラフを見ると、ここまで東京都民の投票パターンが同じになるというのは、集計を操作していなければ考えにくいです。
ただ、できれば、山田太郎氏以外の立候補者と山本太郎氏の投票パターンをグラフ化したもの作ってもらって、通常なら、このようなグラフの相関を示さないことを確認できれば、より説得力があったという気がします。
不正選挙に関しては、行われていると思って間違いないでしょう。下の動画は、孫崎享氏が指摘しているきわめて重要なもので、動画の3分~4分45 秒をご覧ください。
4分37秒の所で、孫崎享氏は、“舛添さんの取った得票はほぼ全選挙区で猪瀬×48%なんです”と言っています。これは大変重要な発見で、不正選挙が行われている決定的な証拠です。4分40秒辺りにそのグラフが出てきますが、これは国会で追及すべきものだと思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


グラフは東京都選管(東京都23区と市部)のレイワしんせんぐみ山本太郎票とジミン山田太郎票のものである。
データの裏とりとしては、東京都選管のホームページに記載されている
参議院比例の各政党の候補者の票からとった。
実際の票データは小数点3ケタまであるが、このグラフは整数部分のデータで作成をしている。
(中略)
今までもバーコード票による開票集計はしばしば全国各地で誤作動を起こしており、まったく信頼ができない存在なのでこれを無視して再開票をすべきである。
山本太郎票と山田太郎票をプラスした数値が 本来の山本太郎票にちかいのではないかと思われる。
(以下略)

国民民主党の玉木雄一郎代表は、「私は生まれ変わった」と発言し、“憲法改正に向けた国会での議論に応じる”考えを表明 ~裏で小沢氏が動いている?
玉木代表は野党共闘の政策協定に署名しており、この度の豹変ぶりを、同じ国民民主党の議員も困惑しています。
2つ目の動画をご覧になると、野党共闘の政策協定に署名したのではなく、市民連合からの要望を受け取った“受領証にサインしただけ”だと言うのです。多くの国民にすれば、これは詐欺行為で、国民に対する裏切りに他なりません。今後、国民民主党内で大混乱が起こるのではないかという気がします。
“続きはこちらから”の冒頭の動画では、自民党が国民民主党に“手を突っ込んでくる可能性”を指摘しています。しかし、今回の玉木代表の発言のタイミングから見て、“選挙前から安倍政権と通じていた”のではないかとする見解があります。
実のところ、亀井静香氏によれば、国民民主党は自民党と連立を組む方向で、“裏でつながっている”というのです。“小沢氏が動いている”ということらしい。
小沢一郎氏の意図がはっきりしないので何とも言えませんが、この一連の動きの仕掛け人が小沢一郎氏だとするならば、到底国民の理解が得られないこのような強引な手法を用いてでも、権力を手にしようとする人物だということがわかります。
山本太郎氏のように、国民の声に耳を傾け、民意を汲み取る姿勢は全く感じられません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正議論を進めていくし、首相にもぶつける」と強調。「組織として一つの考えをまとめ、最終的には党首と党首として話をしたい」と語り、党見解をまとめた上で、首相に会談を求める方針を示した。
まあ、この程度の薄っぺらい男だよ。
— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@kentaro_s1980) July 25, 2019
予想通りの展開だな。
玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコムpol https://t.co/IANKGzXtD7 @jijicomよりhttps://t.co/2OlsPP7PlO pic.twitter.com/ch3CKarDJE
国民民主党 岸本周平
— テツ (@tetsu2015) July 25, 2019
「市民連合とは約束していません。要望を受け取ったと言う受領証にサインしただけ」pic.twitter.com/pTzDKLCPuJ https://t.co/Av25r2Z51C
これをなかったことにするわけ?それじゃ、詐欺ではないか( ;-`д´-) pic.twitter.com/6SeJkdsw42
— 川上芳明 (@Only1Yori) July 26, 2019
受領書にサインてなんだね?意味わからん。野党共闘の政策協定の意味もわからず受け取ったのか?一般常識で通用するとは思えない。退廃現象だ。
— 午年の鹿(脱原発にもう一票) (@padneeder) July 26, 2019
いきなり改憲議論への参加に前のめりとなった玉木代表の豹変ぶりに、同じ国民民主党の津村啓介議員が困惑し絶句している。もし玉木代表の一人相撲だとしたら、党内民主主義も何もあったものではない。
— 異邦人 (@Beriozka1917) July 25, 2019
国対方針は2019/07/24の総務会で私から報告して了承を受けています。国民民主党は私党ではありません。党の綱領と基本政策について草案を作り公式のものとなっています。立憲主義を毀損するいかなる試みも認められません。 https://t.co/FnLskl1vyY
— 原口 一博 (@kharaguchi) July 25, 2019
玉木
— インパクト (@ayrton88senna) July 25, 2019
「私、生まれ変わりました。」
「安倍総理、憲法改正の議論はしっかり進めていきましょう。」
これで党がまとまる訳がない。
国民民主党分裂確実だな!
» 続きはこちらから