![[YouTube]水中ホッケー](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/10/u1020.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[YouTube]水中ホッケー](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/10/u1020.jpg)

亡国の「公共放送」NHKは徹底的に衆議院選挙を報じない役立たず
NHKは無能というよりも、意図的に衆院選の話題を国民の目から隠そうとしているのでしょう。「4年に一度の五輪」よりも、自民党総裁選の時よりも、衆院選にかける放送時間を少なくし、政権与党の様々な汚職疑惑を隠し、受信料は強制徴収する。これを悪と言わずしてなんと言おうか。
驚きの数字だ。“番組のジャンル別では、ニュースや報道番組では衆院選が上回るものの、取り上げるテーマに自由度の高いワイドショーや情報番組では、総裁選が14時間31分に対して衆院選が8時間25分と大きな差が出た” / “ワイドショーの衆院選放送時間、総裁選の4割減 テレ…” https://t.co/6w6bgxy0Al
— 深町秋生・22年はたくさん刊行。 (@ash0966) October 28, 2021
昨日のテレ朝の昼のワイドショーも、「韓国の貧困事情」という特集を放送してて、そのトピック自体は興味深いけれど、今やるべき特集は自国の政治経済であり、我が国の貧困事情じゃないのかと、大いに首を傾げたものだった。そりゃ投票率も上がらないよ。
— 深町秋生・22年はたくさん刊行。 (@ash0966) October 28, 2021
4年に一度の衆院選投票日、日本の民主制において最も重要な国政選挙の投票日を6日後に控えた、2021年10月25日のNHK午後7時ニュース。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 26, 2021
衆院選は、主な項目6つの4番目。
公共放送と称するNHKの、国権の最高機関たる国会の議員を選ぶ選挙の重要度の認識がこれか。自身は投票率アップに取り組まないNHK。 pic.twitter.com/RpoxiPhK6O
» 続きはこちらから

維新の議席が大幅に増える予測 / 抑えつけられたメディアよりもコメディアンが維新の実像を伝えている
そんな折、スタンダップコメディアンのぜんじろうさんという方が愉快な維新批判をされていました。「自民がダメなら維新に行こうとしている方、いいですか。維新は自民の3軍ですよ。」関西にはこんな風に与党や維新を笑い倒す芸人さんがちゃんとおられるのですね。なすこさんも「つぎの選挙は、利権軍団vs一般市民、どちらが金をもぎ取るかの戦いだ」とマンガで檄を飛ばしておられ、ピュ〜っと投票に行きたくなります。「維新という宇宙人vs地球防衛軍の戦い」に残された時間はあと数日です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

衆院選決定後、大阪市長としての公務をスッポがして、#日本維新の会 応援に明け暮れている件について突っ込まれた #松井一郎
— Shoji Kaoru🌻維新を選べばあなたの街が危ない🌻 (@Shoji_Kaoru) October 27, 2021
「僕がいないことで市政に影響が出ていない」と逆ギレし「ピントのズレた批判」と答えるのには呆れるばかり💢いなくても市政に影響が出ないような役立たずなら今すぐヤメロ‼ pic.twitter.com/C9vSGlMy54
これ、日本維新の会の公式アカウントらしい。この広告で言ってることは全てファクトチェックの対象だ。「野党は審議拒否」をしているとか、「明確な代替案も提示せず」とか、「単に文句ばっかり言ってる」とか、まるでTwitterアカウントのDappiに踊らされる匿名泡沫アカウントみたいなことを言ってる。 https://t.co/FLsi0VQTND
— 住友陽文 (@akisumitomo) October 27, 2021
新型コロナのパンデミックの最中に、住吉市民病院閉鎖したのは、誰? https://t.co/9vVKPMPtMD
— 安冨歩(やすとみ あゆみ) (@anmintei) October 26, 2021
あったと思うよ😀 pic.twitter.com/kTLW8kg8Qb
— まさみ (@masami6666) October 27, 2021
本当にいい加減にしてほしい。
— yukan (@yukankmr) October 26, 2021
吉本や在阪メディアがアイドル扱いして、まさしく虚像のままに与党の座にいるだけの維新。
議席増など耐えられない。
一般人の批判をデマと断じて攻撃しながら、自分たちは平気で他党を名指しで誹謗中傷。
しかも、デマで。
ありえない。#維新にだけは絶対投票するな
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
— 薄荷パン🍞嘘のない政治を! (@hakka_pan) October 27, 2021
その菱形マークは山....😱#維新は極道公認 https://t.co/6G47Wx7OAe
何いうてんねん、維新が住民のこと考えず無茶苦茶すぎてマトモな議員がドン引きしてるんやないか
— おすし (@pdXgtmK07c8BbVG) October 27, 2021
言葉の通じん宇宙人襲撃してきたら普段仲悪くても皆一瞬団結するやろ、それと一緒や pic.twitter.com/mCBPuR6Xt1
» 続きはこちらから

「接種証明」の活用は国の憲法違反 〜 厚労省HPにもこっそりと「接種は強制・義務ではなく本人の任意で」と責任回避
「 国民にワクチン接種を強要するために「接種証明」を活用することは許されない…厚労省サイトに新型コロナワクチン接種に関する解説が示されている…ワクチン接種は義務でなく、本人が納得した上で、接種を受けるか受けないかを判断する。完全な「任意制」なのだ。」
調べてみると、厚労省ホームページのQ&A一覧の、
なんと、81番目に発見!
Q: 今回のワクチン接種の「努力義務」と何ですか?
妻曰く
「普通の人は、誰もこんなとこまで見にゆかないわよ。そもそも、”努力義務”なんて言葉も知らないし、こういう洗脳ページなんか見ないわよね。必要なことは隠して、最後にチョロっと意味不明に書いて、問題が起きたら、ちゃんと書いてありますよ、というのよね。」
ワクチン打ってない、3500万人の皆さん!
中には、同調圧力に苦しむ皆さんもおられるでしょう。。
厚労省自身が「ワクチン接種は、あくまでも、強制・義務では無く「任意」ですと言っている。
「『任意制』であるワクチン接種に関して、国がワクチン接種した者だけに対して利益を供与することは日本国憲法第14条の「法の下の平等」に反する」ものでもあります。
だから、堂々と、拒否を続けましょう ネ!
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


今回の予防接種は感染症の緊急のまん延予防の観点から実施するものであり、国民の皆様にも接種にご協力をいただきたいという趣旨で、「接種を受けるよう努めなければならない」という、予防接種法第9条の規定が適用されています。この規定のことは、いわゆる「努力義務」と呼ばれていますが、義務とは異なります。接種は強制ではなく、最終的には、あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断いただくことになります。
(以下略)
つまり、ワクチン接種は義務でなく、本人が納得した上で、接種を受けるか受けないかを判断する。
完全な「任意制」なのだ。
厚労省の新型コロナワクチンサイトでは、トップページに、何よりも重要なこの事実を明記するべきだ。
各個人が個別に判断して接種を受けるか受けないかを判断する。
「任意制」であることを最優先で周知させる必要がある。
「任意制」であるワクチン接種に関して、国がワクチン接種した者だけに対して利益を供与することは日本国憲法第14条の「法の下の平等」に反するものであり、直ちに撤回することが求められる。
(以下略)
![[Twitter]ハンモックと熊](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/10/u1019.jpg)
[Twitter]ハンモックと熊
ハンモックに登れない熊の動画良すぎてずっと見てるpic.twitter.com/afVbnSBLPv
— ISO (@iso_zin_) October 7, 2021
息が続かず、途中で息継ぎしたりして、とにかくすっごく大変そう。