アーカイブ: ライター・読者からの情報

[YouTube]割れた氷に連れ去られていた少年を釣り人が救う

編集者からの情報です。
 ウクライナのデセンコ川で撮影された、割れた氷に乗って連れ去られかけていた少年を釣り人が救う様子です。機転を利かせた釣り人が重りをつけた釣り糸を投げて、それを少年につかませてリールで巻いて引き寄せています。
(ぺりどっと)
————————————————————————
Чоловік за допомогою спінінга врятував хлопчика на річці Десенка
配信元)

※ロングバージョンはこちら

抑えた検査数にも関わらず新規陽性者数は過去最多、しかし「五輪の中止はない」/ 五輪とワクチンの幻想を打破してありのままを

 ダイヤモンドプリンセス号の時から日本の検査データとゾーニングは権威主義的デタラメのまま来てしまいました。今も東京都の検査数は2万程度に抑えられているにも関わらず、新規陽性者数が過去最多の2848人と報じられ、実数は7000人以上ではないかとの見方もあります。しかし菅首相は迷わず「中止の選択はない」と言い放ちました。あくまでも人命より投資の回収係か。
国民が知りたいのは、選手村を始めとする感染の実態や医療現場の状況ですが、NHKなど日本のメディアは五輪のメダル一色らしく、コロナ関連情報は極めて手薄のようです。また植草一秀氏のブログでは、日本のメディアのワクチン情報の偏りを指摘されていました。曰く「テレビメディアはワクチン接種推奨一色だ。」ことにNHKはわざわざ時間をとって「ワクチンに関するネガティブな情報は全てデマ」という幼稚な洗脳を行なっているようです。7月11日時点での厚労省が渋々認めた接種後の死亡者数が667人で、すでに「季節性インフルエンザワクチン接種後急死確率の300倍を超える。」これで危険がないと判断するのは無理です。諸外国に比べ、日本はとりわけ強固なマトリックスの中にありますが、客観的な視点をもって打ち破り、ありのままを見るべし。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
菅五輪強行感染激増と危険ワクチン
(前略)
7月27日の東京都新規陽性者数が2848人になり、過去最高を更新した
菅義偉氏はワクチンと叫ぶがワクチンの効果は乏しい。
逆に新型コロナワクチンのリスクについて十分な周知が必要だ
(中略)
新型コロナワクチン接種後急死確率は季節性インフルエンザワクチン接種後急死確率の300倍を超える
驚くべき多数の急死者が報告されていることを知る人がほとんどいない。
テレビメディアはワクチン接種推奨一色だ

NHKは時間を割いてワクチンに関するデマが流布されていると騒ぎ立てる
誰も信じることのないような荒唐無稽なデマが流布されていることを紹介し、ワクチンに対するネガティブな情報はすべてデマだと言わんばかりの放送を行っている

NHKの姿勢は明らかに放送法第四条違反。
(中略)
日本のワクチン接種後急死者数は7月11日段階で667人。
巨大薬害問題に発展しないわけがない。
基礎疾患を持たない非高齢者はワクチン接種を忌避するべきだ

[Twitter]登校日のひとコマ?

編集者からの情報です。
「宿題やった?」
「ううん、プールで遊んでた。」
登校日のひとコマみたいです。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

「黒い雨訴訟」国が上告断念を表明、菅首相の「支持率狙い」であっても国民の声が通じたもの

 かなりビックリしました。26日「黒い雨訴訟」について国が、もっと言えば菅首相が上告を断念すると表明しました。23日の時点では、広島県と広島市が上告断念を国に求めて協議をしていましたが、政府側は「被爆者援護法の枠組みを大きく壊す」として県と市に上告するよう求めていました。ここが正念場、本日27日の記事は、上告断念のネット署名を取り上げようと考えていたところでした。・・・が!
菅首相が、これまでの国の姿勢を転換して「政治決着」を図り、思いがけず広島高裁判決が確定します。よかった。今後の福島の訴訟にも大きな影響があると見られています。
 今回の菅首相の決断は当然、選挙や支持率を意識したものだと評されていますが、それはとりもなおさず国民の意思が首相を動かしたとも言え、これまでずっと戦ってこられた被爆者の方々のように、あきらめずに国民の意思表示をする重みを感じました。
 この調子で狂気の五輪も中止ですよ、菅首相!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
黒い雨訴訟、政府が広島県と市に上告要求 県市側は上告しない意向示す
引用元)
(前略)
(中略)広島県と広島市、政府の協議が23日午後、広島市役所であった。関係者によると、政府側は高裁判決について「被爆者援護法の枠組みを大きく壊すもので、看過できない」などとして、県と市に上告を求めた。県市側は上告しない意向を示し、引き続き協議することで一致した
————————————————————————
「黒い雨」訴訟、首相が上告断念を表明 「多くの方が高齢で、速やかに救済すべきと考えた」
引用元)
 広島への原爆投下後に降った放射性物質を含む「黒い雨」を巡り原告84人(うち14人は死亡)全員を被爆者と認めた広島高裁判決について、菅義偉首相は26日、上告を断念すると表明した。原告が「いずれも黒い雨に遭ったと認められる」と結論付けて全員に被爆者健康手帳を交付するよう命じた高裁判決が、28日の上告期限を前に「政治決着」で確定する見通しとなった。
(以下略)

[Twitter]大喜利AIがとんでもない競技を考えてきた

読者の方からの情報です。
フハハ

いいなぁ
良い仕事してるはAIちゃま
(DFR)
————————————————————————
配信元)