The way this crocodile slide down the river. pic.twitter.com/MBWMeNxHWx
— Learn Something (@knowIedgehub) April 18, 2021
アヒルたちの間で話題の滑り台pic.twitter.com/EVsJTAuk1i
— 最多情報局 (@tyomateee) April 23, 2021
The way this crocodile slide down the river. pic.twitter.com/MBWMeNxHWx
— Learn Something (@knowIedgehub) April 18, 2021
アヒルたちの間で話題の滑り台pic.twitter.com/EVsJTAuk1i
— 最多情報局 (@tyomateee) April 23, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
大阪市保健所の保健師さんの証言で、常勤保健師の数が第3波より減らされている件を聞かれた #松井一郎
— Shoji Kaoru🌻維新のままでは大阪が危ない🌻 (@Shoji_Kaoru) May 12, 2021
(回答にマゴつく保健所長に割って入り)「社名名指し」「お前呼ばわり」で記者を恫喝する様はまるで極道
大阪市長には到底相応しくない #松井一郎は今すぐ辞めろ 💢#維新のままでは大阪が危ない pic.twitter.com/pIUB47a6Qq
現場の保健師さんが悲鳴を上げているのに、それを質問した記者に対して「おまえ、裏取って来たんやな?」と恫喝する松井市長。大阪市長が反社会的勢力。 https://t.co/AONUkA69FC
— さむちゃん@大阪市民 (@tsu232210) May 12, 2021
MBSさんが裏を取ってくれました。
— Shoji Kaoru🌻維新のままでは大阪が危ない🌻 (@Shoji_Kaoru) May 13, 2021
「社名名指し」「おまえ呼ばわり」で記者を恫喝した #松井一郎 は今日の謝罪会見で頭を下げてお詫びせねばならない😡#松井一郎は今すぐ辞めろ#大阪の医療崩壊は吉村と松井の人災 pic.twitter.com/IdDzTDzZnM
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
日本史上最大のピンチ! 最悪にヤバイ! 日本企業を中国資本に売り渡す銀行法改正 [三橋TV第390回] 三橋貴明・高家望愛 https://t.co/ZyYkUlKePu @YouTubeより
— 原口 一博 (@kharaguchi) May 15, 2021
🚩銀行には、何故、他業禁止規定があるのか?出資規制もあるのか?
🚩それを緩和する理由は何か?
🚩外資規制なしは、誰が決めたか?
銀行法改正に要注意…株主資本主義が破壊する日本の未来|TOKYO MX+
— ビック城猫バンバン🐯🅾 (@banbankobigfore) May 15, 2021
>銀行が地域の中小企業の経営に参加したり、やもすれば経営権を奪うことも可能になると説明。
>「中小企業、ものづくりの現場で長時間かけて研究開発するのが困難になる」と危惧。
https://t.co/DVoIMrHUHU
コロナが収まった頃には
— morikoson (@youkainingen) April 28, 2021
店や会社が全部、外国人に
乗っ取られてたりして。
ウズベキスタンのサマルカンド。放牧地を減らす決定をした市長のオフィスに怒った牧民が大量の羊を連れて突撃したそう https://t.co/fPdabTuEEM
— Terada Ryohei (@TeradaRyohei) April 25, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
この時期にここまで強引に通したがる「入管法改正案」って誰が得する法案なの?なぜそんなにこだわるのか。https://t.co/qBH6Hd3Zex
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) May 14, 2021
入管法改正案、採決見送り 与党、強行は得策でないと判断 | 毎日新聞 https://t.co/l5kQkrVPSq
— 石垣のりこ (@norinotes) May 14, 2021
政治家さんにはFAXが効くそうです。もはや私がFAXを送る相手は政治家だけとなった2021年でございます。https://t.co/cXYPIvoL6J
— 笛美🙋🏻♀️ (@fuemiad) May 13, 2021
クロコダイルたん、これ楽しんでる?
おともだちもそばにいるよね(笑)