+1 😉 pic.twitter.com/xfyOWK146y
— Rosa M Orriols (@Rosa_Orriols) January 17, 2021
![[Twitter]威厳のある鳥](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/02/u202.jpg)
+1 😉 pic.twitter.com/xfyOWK146y
— Rosa M Orriols (@Rosa_Orriols) January 17, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
#100日で収束する新型コロナウイルス
— なすこ (@nasukoB) February 4, 2021
45日目
収束まであと55日 pic.twitter.com/JSLPAZxQiv
森喜朗会長、謝罪会見で逆切れ。食い下がる記者に「面白おかしくしたいから聞いてるんだろ?」
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) February 4, 2021
もー受け答えが、昭和すぎて、
— kazue (@lovehanano) February 4, 2021
びっくりする。
謝罪会見やのに、キレまくり。
久しぶりにすごいの観た。#森喜朗 pic.twitter.com/ja0BWBEoBp
いちおう聞いた。更に墓穴。これでは謝罪会見の謝罪会見が必要だが、恐らく謝罪会見の謝罪会見の謝罪会見が必要な内容になるだろうから、結果的に毎日森の謝罪会見を観ることが可能な世界になってしまう。そうなる前に、潔く辞任して欲しい。https://t.co/nZyEduRwVt
— 綾門優季 (@ayatoyuuki) February 4, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
週刊文春
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) February 3, 2021
菅<首相>長男
高級官僚を違法接待
菅首相が頭を痛める長男。バンドに熱を上げる息子を総務大臣秘書官に就けた後、後援者企業に入社させた。そこで長男は、父が強い影響力を持つ総務省との窓口に。https://t.co/qLWRvqNQWd
放送事業の許認可権を持つ総務省の高級官僚4名は、それぞれ夜の呼び出しに応じ……。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) February 3, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
全体で43万5000人のうち36万2000人分が無効って、計画的だし悪意あるし、民主主義の根幹を揺るがす大事件。
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) January 31, 2021
のはずだけど、全国紙がまるで報道してない。
気持ち悪いにもほどがあります。
→愛知県知事リコール署名、刑事告発を調整へ 名古屋市でも8割超不正の疑い https://t.co/zE3oIVU83u
強烈ですね。「自らがボランティアに参加している事」に対して、口外禁止の守秘義務を課すという事は、この団体は最早「秘密結社」だという事です。空恐ろしい事だと思います。 https://t.co/0wr8Q3Pvez
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) February 1, 2021
警察の担当者さんと挨拶。お互いいらない厄介事に巻き込まれましたなと苦笑い。
— ある選管 (@j2FlzaOHiTlAwTy) February 2, 2021
・近々各自治体選管に一斉に捜査事項照会をかける
・同一筆跡は注目を集めてるが、狙いどころは別。
捜査の邪魔にならない程度に言えるのはこれくらいか🤔#愛知県知事リコール
署名簿の調査の件、
— ある選管 (@j2FlzaOHiTlAwTy) January 8, 2021
・同一人物と思われる筆跡の署名簿が多数(全て拇印)
・既に転居している人、お亡くなりになっている人の署名多数
等が見つかり調査が進むにつれて疑惑が深まっていく。
ある請求代表者が「署名の8割は不正」と話していたが、あながち間違ってはいないようだ。#愛知県知事リコール
筆跡が同一の署名がたくさんあるのは以前から気づいていたが、死者転出者の署名が山ほど出てきたことには流石に引いている。確定的な証拠はないが、現状が指し示しているのは組織的な動きがあったことだろう。
— ある選管 (@j2FlzaOHiTlAwTy) January 8, 2021
調査前は無駄だと思っていたが、やる価値があることかもと今は思う。#愛知県知事リコール
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
給付金の「予定はない」と言い切り、生活保護があるとのたまった菅。
— 七尾旅人 (@tavito_net) February 3, 2021
改正コロナ特措法が成立。
大衆への罰則はさくっと可決される。 https://t.co/YtbsBoaVPM
【本日(2/3) みずほさん質疑】②
— みずほ倶楽部 (@mizuhoouendan2) February 3, 2021
内閣委員会・厚生労働委員会連合審査会
厚労省から提出があった驚きのシナリオの内容
↓
厚生科学審議会でどういう意見が専門家から出ても、脇田座長発言の通りに常会(つまり国会)上程を目指す
はじめからシナリオがあった。
これでは専門家に意見を聞く意味がない。 https://t.co/aF3nhVunFX pic.twitter.com/kQyOTmB1xs
件の質問・答弁の様子はこちらです。
— 社民党OfficialTweet (@SDPJapan) February 3, 2021
質問全体の様子はこちら(https://t.co/XiuElExiYu)からご覧ください。#特措法改正案 #過料 https://t.co/cHElgsDXSH pic.twitter.com/83nsMlm013
今回のコロナ関連法案の最大の欠陥であり憲法秩序を根底から否定する問題点は、「罰則の有無」ではありません。刑事罰か行政罰かという議論でもありません。問題点は、「私権制限のある権限を、国会の承認なしに、内閣総理大臣に付与する」という点です。これは断じて許せません。
— 石垣のりこ (@norinotes) February 3, 2021
カペルカイリーというアグレッシブな鳥らしい。