![[YouTube]書類作成中の主人の背後に忍び足で近づく黒い猫](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/03/8cc5ce4bf7d9d3ba51bc845d3c5b5eee1.jpg)
アーカイブ: 0_メインテーマ
![[YouTube]書類作成中の主人の背後に忍び足で近づく黒い猫](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/03/8cc5ce4bf7d9d3ba51bc845d3c5b5eee1.jpg)

これが8億もかかるゴミの山?「安倍晋三記念小学校」建設現場に埋め戻されたゴミの搬出作業開始
引用元の動画を見ると、これが“8億もかかるゴミの山なの?”と誰もが思うでしょう。
誰もが想像するのは、ゴミが出たことにして土地をタダで森友学園が入手する方法を官僚が知恵を絞って考えたという事ではないでしょうか。ただ、この辺りの土地からはヒ素や鉛などの有毒物質が出ると言う指摘があります。もしも有毒物質を完全に除去せずに小学校を開校しようとしているならば、さらなる大問題に発展します。事実関係をきちんと調べる必要があると思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
大阪・豊中市の国有地が学校法人に売却され、この土地で進められている小学校の建設工事で出たごみが、不適切に処理されたと指摘された問題で、調査を進めている豊中市の立ち会いのもと、28日から、ごみの搬出に向けた作業が始まりました。
(以下略)
ニュースで流れた今日の森友学園の仮置きしたとされるゴミといわれるものの映像。あれ、ただの土にしか見えなかった。作業員がゴミ袋を下げて、手でビニールとかを拾っていたけれど、あれ8億もかかるゴミの山なの?とてもじゃないけれど、そうは見えない。産廃のはずでしょ?ポーズだけだね。
— 風音 (@kazaneimakara) 2017年2月28日
#森友学園 の敷地について国交省大阪航空局作成の「平成21年度大阪国際空港豊中市場外用地(野田地区)地下構造物状況調査業務報告書(OA301)」より
— 大河原としたか (@kyoto_justice) 2017年2月24日
桃:「地山確認できず」
緑:地中3.2~3.3mで粘土層に到達
橙:地中3mまでに粘土層に到達
黄:廃材・ゴミの層は認められず pic.twitter.com/Wvy3dWaals
@kyoto_justice
— かわもと (@HZ24RNtvHVDtJAh) 2017年2月24日
川本と申します。野田地区が宅地化する前の国土地理院航空写真では農地だったそうです。3mで粘土層に当たるということは田んぼの床土だと思われ、廃棄物堆積はそれより深くありません。8億円の根拠が崩れます。
多少の生活ゴミが散乱しているからといって、土地が無料になるなんて話は聞いたことがない。あったらおいら(ブログ主)に売ってくれw 8億というゴミ処理費は、土地代金をタダにするために、官僚が鉛筆舐めて作った数字ですw
— 数学 M (@rappresagliamth) 2017年2月25日
↓https://t.co/VhK9EpfrGJ
つまりこういうこと
— 中山幹夫 庶民の生活が第一 (@nakayamamikio) 2017年3月1日
国有地9億5600万
「安倍小にゴミあるよ」
「3mまでゴミがあるので国が払う」
-1億3176万
「またゴミ出たよ。タダなら買える」
「それは好都合。ないけど大量にあるってことにして値引くので安倍様によろしく」
-8億2200万
=224万で森友学園がゲット
» 続きはこちらから
「安倍晋三記念小学校」国有地払い下げ問題…「妻は報酬を受け取っていない」→昭恵夫人への支払記録流出 〜「天からのミッション」を遂行する籠池理事長〜
またあべぴょんは、“籠池理事長とは面識は無い”と言っていましたが、籠池氏は“小学校の見学に来てもらい、住吉大社にもご一緒させていただいた”と言っています。あべぴょんと籠池理事長のどちらが本当の事を言っているのかですが、次の記事を見ると、財務省の佐川理財局長は、当時の理財局の担当者が籠池理事長と面会していたことを明らかにしています。佐川理財局長が、これまで、“面会などの交渉記録は廃棄済み”と説明して来たのに、一転してこれを認めたのは、下のツイートにあるように、籠池理事長が“霞が関の担当者とも会った”と発言しているビデオが発見され、すでにツイートで拡散してしまったからだと思われます。要するに、籠池理事長は、人格的に偏りがあるとは言え、結構正直者だと言えるのではないでしょうか。
“続きはこちらから”以降の、名もなき投資家さんのツイートを見ると、籠池理事長は自分が選ばれた存在であり、“天からのミッション”を行っていると本当に思っているようです。最後のツイートを見て、これは本当ではないかと思いました。籠池理事長ひとりで、安倍政権を崩壊させています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

(中略)
28日の国会でも、またひとつ安倍首相の嘘がばれた。前日、27日の衆院予算委で安倍首相は、昭恵夫人が瑞穂の国記念小學院(「安倍晋三記念小学校」)の名誉校長就任や、森友学園が営む塚本幼稚園での講演の対価としての金銭受け取りの有無を尋ねられ、「報酬も講演料もまったく受け取っていないと聞いています」と繰り返した。
(中略)
ところがだ。今日の参院予算委では、民進党の舟山康江議員が資料に基づくこんな事実を暴露した。それは、塚本幼稚園の元保護者から入手した「PTAの収支決算報告書」には、「15年9月5日 首相夫人安倍昭恵先生」との記載があり、「社会教育費」として支出がなされていたというもの。安倍首相は「私は(文書を)まったく承知していない」「それ公資料なんですか」と弁明するのがやっとだった。
(中略)
首相の“虚偽答弁疑惑”はこれだけではない。
(中略)
安倍首相の言う「籠池理事長とは面識はない」との主張じたいが、実はかなり怪しいのだ。
(中略)
籠池理事長は安倍首相との関係について、(中略)…「週刊朝日」(朝日新聞出版)3月10日号では取材に対しこう語っている。
「5年ぐらい前にPTAの紹介で知り合った。首相になられる前で昭恵夫人と先に知り合って小学校の見学に来てもらい、住吉大社にもご一緒させていただいた。総裁選に出られなければ、安倍晋三記念小学校になっていたかもしれない」
(以下略)
『週刊朝日』が先週に続き森友学園問題の〝徹底追及〟。籠池理事長は同誌の取材に、首相の「面識はない」答弁をひっくり返している。「5年ぐらい前にPTAの紹介で知り合った。首相になる前で昭恵夫人と先に知り合って小学校の見学に来てもらい、住吉大社にもご一緒せせてもらった」こっちがリアル。 pic.twitter.com/L5eJ8SDy84
— knamekata (@knamekata) 2017年2月27日
(中略)
財務省はこれまで、国有地売却に至るまでの面会などの交渉記録は廃棄済みと説明してきた。
(以下略)
籠池理事長が『霞が関の担当者とも会った』と発言しているビデオが発見され、財務省の関与は決定的になった。
— 市民メディア放送局 (@info_9) 2017年2月27日
役人の誤算は、籠池理事長がこれほどペラペラしゃべる人間だと思ってなかった事かも。#籠池理事長 #森友学園 pic.twitter.com/AerHoONmit
» 続きはこちらから
[ ゆるねとにゅーす 他]安倍政権お得意の「国民騙し」がまたしても炸裂:「テロ等準備罪」と強調しながら、「テロ」の文字が全く法案の文章の中にないという驚愕の事態!
また"続きはこちらから"以降にあるツイートによると、共謀罪の対象犯罪には「著作権等の侵害等」も入っているようです。著作権侵害は、権利者の告訴後に捜査に着手する親告罪なのですが、共謀罪の対象に著作権侵害が盛り込まれることによって、警察は権利者の告訴なしで捜査可能になるのではないかと思います。こちらの記事によると、知的財産権にくわしい弁護士が「非親告罪化だけでも、捜査機関が特定の言論人を監視し、著作権侵害の疑われる事例があれば検挙できるし、別件逮捕も容易。共謀罪が加われば、関連した言論機関を一網打尽にすることも可能だ。言論や表現への萎縮(いしゅく)効果はすさまじい」と述べています。
自民党の元幹事長によれば、デモはテロ行為ということでした。たとえば、デモを呼びかけるような動画の中に無断使用の画像が含まれていれば、権利者の起訴がなくても、共謀罪の適用でしょっ引くことができるということだと思います。
一番下のツイートが現実味を帯びてきました。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

(中略)…本紙が入手した法案全文には「テロ」の文言はなく、分類もされていなかった。特定秘密保護法で規定されているようなテロリズムの定義もなかった。
法案は、共同の目的が犯罪の実行にある「組織的犯罪集団」の活動として、その実行組織によって行われる犯罪を二人以上で計画した者を処罰対象としている。(中略)
政府はこれまでの国会答弁で「合意に加えて、準備行為がなければ逮捕令状は出ないように立法する」などと説明してきた。しかし、条文は「実行準備行為をしたときに」処罰するという規定になっており、合意したメンバーの誰かが準備行為をしなければ逮捕できないとは読み取れない。
(中略)…合意の段階で捜査できるのは、本質的には内心の処罰につながる共謀罪と変わらない。
【東京新聞 2017.2.28.】
「テロ準備罪に『テロ』表記なし 『共謀罪』創設の改正案を全文入手」
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年2月28日
テロの文言はなく、テロリズムの定義すらない、「テロ等準備罪」とはどういうことか? やっぱり「共謀罪」が正しい呼び名です。https://t.co/snJQEpEWI9
「テロ等準備罪」と強調しながら、「テロ」の文字が全く法案の文章の中にないという驚愕の事態!安倍政権お得意の「国民騙し」がまたしても炸裂

「テロ等準備罪」って繰り返しアピールしながら「テロ」の文言も定義も全くないなんて、これは何かのギャグかしら!?
これって、もはや「テロ等準備罪」じゃなくって「等準備罪」だってことが、完全に明らかになったってことじゃないのよ!

安倍総理も「これを通さないと東京五輪が開けない」などと国民を脅したり、「共謀罪」という呼び名を使わせないように圧力をかけたりしてたけど、「やっぱり」というか、今回も完全な詐欺だったことが明らかになったね。
(以下略)
» 続きはこちらから
![[ParsToday 他]中国による世界主導の追求 / アメリカは核による世界への脅迫を追求 / トランプ大統領が軍増強プログラムをスタート 〜現状ではクーデターによる政権転覆のみを警戒〜](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/02/8cc5ce4bf7d9d3ba51bc845d3c5b5eee37.jpg)
[ParsToday 他]中国による世界主導の追求 / アメリカは核による世界への脅迫を追求 / トランプ大統領が軍増強プログラムをスタート 〜現状ではクーデターによる政権転覆のみを警戒〜
最後の記事は、トランプ大統領が軍増強プログラムをスタートさせて、国防費を格段に引き上げる意向だということです。現在のトランプ政権はおそらくキッシンジャーが動かしており、トランプ大統領は飾りになっていると思われます。キッシンジャーの意図は、将来の地球防衛軍を構築するためのプログラムではないかと思います。キッシンジャーはどことも戦争するつもりはないので、現状は、クーデターによる政権転覆のみを警戒すれば良いと思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

習国家主席は、異例の発言の中で、「世界を新たな秩序によって導くべきであり、中国はそのような秩序を主導することができる」と語りました。習国家主席はこの発言を、中国共産党中央党校で行い、「中国は、世界の新たな秩序を形成、主導し、世界の安全を守る用意がある」と語りました。
中国は20年以上前から、世界の多極体制を擁護しています。IRIB国際放送東アジア問題の専門家であるガッファーリー氏は次のように語っています。
「習国家主席は、貿易関係のさらなる自由化とグローバル化を強調し、いかなる国も、冷戦時代への回帰とアメリカによる覇権の受け入れを求めていないと考えている。また、中国は、世界の150カ国以上と外交関係を有しており、このような関係を確立する上で、アメリカとは異なり、いかなる政治的な前提条件も定めていない」
中国が30年以上前から進めてきた歩みは、世界各国の中国との協力に向けた意向を高めています。中国は、国際舞台に全力で進出しており、中国経済は、アジアや世界の一部の経済の成長の原動力となっています。中国製品が、欧米や中南米の市場を支配している一方で、中国は軍の近代化に向けたさまざまな計画を実施しています。さらに中国は、世界の経済や外交の分野における役割を拡大しつつあります。
(以下略)
フランダース代表はアメリカ・ニューヨークで、プレスTVのインタビューに対し、「アメリカのトランプ大統領は、自国の核の能力を増強し、この手段を用いて世界を脅迫しようとしている」と述べています。
また、「アメリカは常に、核兵器によって他国を脅迫し、核兵器の完全な廃絶を回避してきた」としました。
トランプ大統領は先週、いわゆる一方的に核弾頭の配備を制限するロシアとの核協定に反対している」と語っています。
アメリカ下院は昨年、6180億ドルという今年の予算を可決しました。
トランプ大統領も、アメリカの軍事予算の大幅な増額を公約しています。
米ニューヨークタイムズが報じるところ、軍事費増大はすでに、今月27日に発表される予定の来年度予算案に組み込まれている。
トランプ大統領は就任した後、「私たちが受け取った予算は全くの無秩序だ。私たちの予算は泥にまみれているが、私たちはそれをふき取ろう」とオバマ大統領の遺産を痛烈に批判した。トランプ大統領が不満を持ったのは、米国予算の無駄だ。トランプ大統領は予算のうちの環境アセスメント、過剰な外交使節団、人文科学支援や貧しい人々の援助を浪費に分類している。これらのプログラムはトランプ政権において予算カットの脅威に晒されている。