Author:The_Presidential_Press_and_Information_Office [CC BY]
アーカイブ: *政治経済
Author:The_Presidential_Press_and_Information_Office [CC BY]
5/29「NHK日曜討論」アメリカの言いなりに防衛費を貢ぎ、アジアを戦争に巻き込もうとする怒涛に逆らう「ナウシカ」を見抜け / アジア諸国も日本に懸念を表明
①中国、ロシア、北朝鮮に対して、日本、韓国、アメリカが軍事的対立をするような構図を絶対に作ってはならない。徹底した平和外交、専守防衛の基本路線に戻ることが何よりも重要。
②防衛費増額について、フォーリン・ミリタリー・サービス(FMS)では、アメリカの言いなりの追加負担を押し付けられてきた。近年は10倍に膨張し、日本の防衛費の20%〜30%にも達する。同盟というより、アメリカの軍事産業のただのカモネギ、ATM状態だ。
③「ミサイルへの反撃能力」への評価について、自民党はこれまで都合の悪い内容を隠すために看板を付け替えてきた。今回も「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」と付け替えている。海外メディアは正確に「敵基地先制攻撃能力の保有」と報じ、ホワイトハウスも「敵基地攻撃能力」と記録している。主権者をどこまでダマすのか。
④核兵器をめぐる現状について、「核共有(アメリカの核兵器を同盟国で共有して運用する政策)」が日本でここまで話題になること自体がおかしい。NPT(核不拡散条約)に違反する。さらに非核三原則「持ち込ませず」にも抵触する。非核三原則を放棄するつもりか。国会での議論があまりにも空想に近い、中身のない議論になっている。
アジア諸国も、日本が「アメリカの金魚のフン」に成り下がり、アジアを有事に巻き込むことに懸念しています。東南アジア9カ国の世論調査では、G20の中で最も信頼できる国が日本よりも中国が上位です。日本はアジアへの鉄砲玉になってはいけない。お金は日本国民のために使い、他国を攻撃するのではなく平和外交に専心すべきという正常な判断ができる政党を見抜く、一人一人が「ナウシカ」となる。
2022年5月29日 NHK日曜討論① pic.twitter.com/w5L22VytD6
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
2022年5月29日 NHK日曜討論② pic.twitter.com/GEoQLpdSdu
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
2022年5月29日 NHK日曜討論③ pic.twitter.com/WJv3UScteJ
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
小野寺さんはこの発言を鼻で笑ったあと「各所には訂正をお願いしていく。」と言った。ホワイトハウスの議事録に訂正を呼びかけるって事ですかね?#日曜討論 https://t.co/Ce8ke5IhTd
— 小丸せごどん【公式】 (@mejirotomikan25) May 29, 2022
2022年5月29日 NHK日曜討論④ pic.twitter.com/CLMll0tqmL
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
» 続きはこちらから
ウクライナでの戦争は、“(ロシアが)マリウポルを解放し、ネオナチの精鋭部隊アゾフを壊滅させ、40万人の都市を最小限の犠牲で一掃した”ことで、ロシアの勝利が確定!
ウクライナ大統領府の顧問アレストビッチは、「教えて下さい、アメリカさんはもう私達を必要としてないのですか?」と尋ね、意気消沈している様子が窺えます。
記事では、ウクライナに対する新しい400億ドルのアメリカの援助パッケージは、軍産複合体と、武器の転売などを仕切るウクライナのオリガルヒやネオコンNGOに利益をもたらすと言っています。
NATOは、ポーランドとの西側国境経由でウクライナに対する支援を強化しており、ウクライナ西部のポーランドへの編入が始まっていることから分かるように、“ワシントンの計画は、新しい「長期戦争」をあまり白熱しないレベルで続けること”にあります。
大国間の核戦争を避け、シリアやウクライナのような代理戦争を永遠に続けることで、ロシアや中国の体制を崩壊させる目論見なのです。
ただ、こうしたワシントンの計画に、西側の結束がどこまで続くのかは何とも言えません。“続きはこちらから”のツイートにリンクされている記事によると、“NATO加盟国は、西側防衛同盟とモスクワの間の対立のリスクを可能な限り低くするために、ウクライナに特定の武器を供給しないことに同意した。NATOの最高連合軍司令官トッド・D・ウォルターズ将軍は、「MiG-29戦闘機のウクライナへの移転は、NATOとのロシアのエスカレーションにつながる…リスクの高いシナリオを生み出す」と述べた”とのことです。
欧州委員会委員長のフォン・デア・ライエンは、「ヨーロッパを救うために、私たちはロシアの石油を購入し続ける必要がある。」と事実上の敗北宣言をしています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ウクライナは国際的な腐敗の聖杯である。この400億ドルは、2つの階級の人々にとって画期的なものになり得る。一つはアメリカの軍産複合体、もう一つはウクライナのオリガルヒやネオコンのNGOで、武器や人道援助の闇市を仕切って、ケイマン諸島で利益を洗浄する。
(中略)
ワシントンの計画は、新しい「長期戦争」をあまり白熱しないレベルで続けることだ。
(中略)
Z作戦は2月24日に約15万人の戦闘員で開始され、ロシアの精鋭部隊ではないことは常に念頭に置いておく必要がある。しかし、彼らはわずか50日間でマリウポルを解放し、ネオナチの精鋭部隊アゾフを壊滅させ、40万人の都市を最小限の犠牲で一掃したのである。
(中略)
NATOがどのような報道をしようとも、全体的なパターンは明らかである。ウクライナの損失は指数関数的に増えている。毎日、毎日、1,500人もの死傷者が出ているのだ。ドンバスの大釜に5万人のウクライナ人がいるとすれば、6月末までにいなくなるだろう。
(以下略)
Wall Street Journal の🇺🇦人記者によるアレストビッチインタビュー
アレ「教えて下さい、アメリカさんはもう私達を必要としてないのですか?まだ必要ですか」
記者「WSJにはわかりません」
アレ「WSJから伝えて下さい」
サル菌できたし、借金漬けにしたしもういいのかな? pic.twitter.com/OIuO5m0MkR— MK✝️ (@sofimari21) May 27, 2022
🇺🇸は🇺🇦から手を引いたな・・・— 【公式】K@のサブ垢🧸🐣 (@M35245) May 27, 2022
» 続きはこちらから
ヘンリー・キッシンジャーの警告「欧州はウクライナにおけるロシア軍の敗北にこだわるのをやめるべきだ、そのような主張の影響は長期的に欧州の安定にとって悲惨なものである」
世界経済フォーラムの設立者のクラウス・シュワブの師がヘンリー・キッシンジャーなので、時事ブログのこうした見方は奇妙に思えるでしょうが、「波動」を調べると、現在のヘンリー・キッシンジャーは、まともな人物だとしか思えないのです。
今回の記事は、こうした時事ブログの見解を裏付けるものです。ヘンリー・キッシンジャーは、ダボスで開催された世界経済フォーラムで、“欧州はウクライナにおけるロシア軍の敗北にこだわるのをやめるべきだ、そのような主張の影響は長期的に欧州の安定にとって悲惨なものである。…ウクライナの適切な役割は、中立の緩衝国である。…この紛争で平和協定を結ぶために、ウクライナの領土の一部を譲り渡すべきだ。”と聴衆に警告したのです。
これは、“食糧危機とエネルギー危機が深まるにつれ…西側の連合がひどくほころび、制裁が限界に達したかもしれない”という絶妙なタイミングでの警告でした。
2016年2月24日の記事で、“2016年2月10日にヘンリー・キッシンジャーがロシアを訪問、ウラジミル・プーチン露大統領と会談、この会談をきっかけにロシア政府が主張していた方向で停戦合意が成立”したことをお伝えしましたが、その後シリア情勢は好転、ダーイッシュ(ISIS)は壊滅状態に陥るのです。
今回のヘンリー・キッシンジャーの警告は、2016年2月10日のヘンリー・キッシンジャーのロシア訪問に匹敵する歴史的な事件かも知れません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
キッシンジャー(現実主義グローバリスト98歳)
・🇺🇦は勇敢さを示したように知恵も示そう
・2ヶ月以内に和平交渉を始めないと、制御不能の事態に
・🇺🇦は「現状」の領土を受け容れろ
・🇷🇺は4世紀に渡り欧州。切り離すと🇷🇺🇨🇳同盟を招く。長期的な視点でhttps://t.co/aTUMOXAtfFhttps://t.co/PsMjpgd4gL— J Sato (@j_sato) May 25, 2022
エマニュエル駐日米大使
「日米は同盟関係でなく友人」
キッシンジャー
「アメリカの敵になることは危険かもしれないが、友人になることは致命的である」
「アメリカには恒久的な友人や敵はなく、利益だけがある」
🤔 pic.twitter.com/Zv26pdXyff— J Sato (@j_sato) May 25, 2022
米国のベテラン政治家ヘンリー・キッシンジャーは、ウクライナのロシア軍に壊滅的な敗北を与えようとすることを止めるよう西側諸国を促し、ヨーロッパの長期的な安定に悲惨な結果をもたらすと警告した。
テレグラフ紙のアンブローズ・エヴァンス・プリチャード記者が伝えるように、キッシンジャー氏の発言は、食糧危機とエネルギー危機が深まるにつれ、ウラジーミル・プーチンに対する西側の連合がひどくほころび、制裁が限界に達したかもしれないという兆候が強まる中で飛び出したものである。
元米国務長官で冷戦時代の米中和解の立役者である同氏は、エリートたちの集まりで、西側がその場の雰囲気に呑まれて、ヨーロッパのパワーバランスの中でのロシアの適切な位置を忘れることは致命的であると語った。
ニクソン政権下で中国とのデタントを築いたキッシンジャーは、「現状」は「以前の状況」という意味で、ロシアがクリミア半島を公式に支配し、ウクライナ東部のドネツク地域の一部を非公式に支配していた2月24日の状況を回復するための和平協定を、ウクライナは受け入れるべきだ、と示唆している。
98歳の政治家は、人類の道は一つしかないと考えているような青色チェックマークの旅団の間で友人を作っていない…そして、それはキノコ雲で終わる…。
(中略)
This is absurdly bad advice.
— William Nee (@williamnee) May 24, 2022
"Former secretary of state Henry Kissinger has said Ukraine should accept giving up part of its territory to reach a peace deal with Russia, and end the now three-month-long war immediately."https://t.co/nOtCdRrqtb
「元国務長官ヘンリー・キッシンジャーは、ウクライナはロシアとの和平交渉のために自国の領土の一部を放棄し、現在3ヶ月続いている戦争を直ちに終わらせることを受け入れるべきだと述べています。」
読者の皆様へ 上または下のシェアボタンをクリックしてください。Instagram、Twitter、Facebookでフォローしてください。グローバルリサーチの記事は、ご自由に転載・シェアしてください。
(中略)
この記事の原文はZero Hedgeです。
著作権 © Zero Hedge、ゼロヘッジ、2022
大石あきこ議員の「AV出演被害防止救済法案」質疑が、国会の暗部を明らかにした 〜 少数会派への言論封殺が「当たり前」でいいのか
まず、質疑のテーマであるアダルトビデオ(AV)の規制に関する法案では、これまで未成年として保護されていた18歳から19歳の成人が今後も保護されることを目的として検討されていました。ところが仁藤夢乃氏によると、いつのまにかその目的が消え失せ、AV制作・販売業者に都合の良い法案に成り果て、売春防止法にも反する「性交のビジネス化」を国が認めてしまうことになりかねない内容になってしまったようです。大石議員の質疑の中でも共産党から「性交禁止も含め検討を行い」という修正案が入っていたのに、その文言が消されていたことを指摘しました。これほど重要なポイントの経緯も与党議員からは論点ずらしで説明されていません。
この法案の背後には、日本の深刻な貧困問題も横たわっています。撮影目的の虐待行為、性差別、妊娠・出産の危険など軽々に私的契約でくくってはならない問題が山積していることを「全会一致」で覆い隠しているようです。
それ以前に驚いたのは、大石議員は「この法案に賛成するのであれば委員会質疑に出ても良い」と条件をつけられたということです。そのため大石議員は当初反対の立場で質疑をする予定をあえて変更し、賛成とせざるを得なかったという驚くべき言論封殺が国会の場で行われていました。元々れいわ新選組は少数会派だからという理由で、委員会に発言権のない陪席出席が許されていた立場でした。それ自体不公平な処遇ですが、さらに陪席の分際で勝手に反対意見を出すなという制限を、現代の、日本の、国会の、委員会で行われていたのです。与党側だけでなく野党も「超党派で全会一致の画期的な法律」という形のためだけに当事者を無視した同調圧力をかけてきたのか。
今回の20分もお情けで与えてやったと言わんばかりですが、少数会派であっても国民の負託を受けた国会議員です。その発言を制約する「当たり前」が国会でずっと行われていたことを、このように可視化されて初めてその過酷さを知りました。「空気を読まない」「国会の嫌われ者」のれいわ新選組が声を上げて初めて気がつきました。
なぜ、れいわ新選組が、次の参院選に日本の命運をかける戦いをするのか、その一端が見えた質疑でした。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
#大石あきこ 国会質問
— 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 (@oishiakiko) May 25, 2022
【5/25(水) 内閣委員会】
"AV新法"ついて
「そもそも数年前から18,19歳がAV出演の青年取消権から外れるということは分かっていたことで、今まで与党はなにやっていたのだと、そこを追及するべき」
フル動画はこちらhttps://t.co/Q0J2kecdiH
※staff更新#れいわの国会質問 pic.twitter.com/Dy3DLtsFLF
#大石あきこ 国会質問
— 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 (@oishiakiko) May 25, 2022
【5/25(水) 内閣委員会】
"AV新法"ついて
「本日この質疑を行うにあたり、法案に賛成するならこの質疑の機会を与えられた。反対も検討していたが、反対なら質疑の機会がないですと言われた」
フル動画はこちらhttps://t.co/Q0J2kecdiH
※staff更新#れいわの国会質問 pic.twitter.com/dKoQquoXAy
#大石あきこ 国会質問
— 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 (@oishiakiko) May 25, 2022
【5/25(水) 内閣委員会】
"AV新法"ついて
「実態把握をせず、当事者ではない方々が出演キャンセルできる期間があることを画期的というのは違和感に感じる。当事者の意見が反映しきっていない法案」
フル動画はこちらhttps://t.co/Q0J2kecdiH
※staff更新#れいわの国会質問 pic.twitter.com/CiuTGlvPUs
#大石あきこ 国会質問
— 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 (@oishiakiko) May 25, 2022
【5/25(水) 内閣委員会】
"AV新法"ついて
「"性交禁止も検討を行い、必要な措置を講じること"と共産党が修正案を入れたと聞いていますが、"性交禁止を含め"が消されている経緯を説明いただきたい」
フル動画はこちらhttps://t.co/4ddzhrUh3M
※staff更新#れいわの国会質問 pic.twitter.com/Zt0J4L441i
» 続きはこちらから
「西側のヒステリー(あるいは苦悶)にも似た制裁」の反動は、食料危機を引き起こす可能性が高く、欧州委員会のマルガリティス・スキナス副委員長は、“飢饉が引き金となったアフリカや中東から欧州を目指す人の移動は…「無秩序」なものになるだろうとの見方を示した”とのことです。
日本も他人事ではなく、“今年中に8000品目超えの値上げが行われる見通し”だということです。給料はそのままで物価が上がるのは、かなりきつい。それもこれも自民党の売国政策のおかげです。
“続きはこちらから”の一連のツイートを見れば、日本はウクライナのナチスを支持していることが分かります。タマホイさんのツイート動画でプーチン大統領は、“非ナチ化とは? 私はこのことについて欧米の同僚と話をしたことがあるが、「それがどうした? お前の所にも過激な民族主義者がいるじゃないか」と彼らは言います。えぇ、います。しかし、政府にはそのような人物はいない。ウクライナにそういう人たちが居ることは誰もが認めているのです。…それを支持しているのです。”と言っています。
日本がウクライナのナチスを支持し、対ロシア制裁により自分の首を絞めるという愚かさには目を覆うものがあります。しかも、多くの国民は対ロシア制裁を支持しているのです。
ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は、「第二次世界大戦中、日本帝国がナチスを支持したのは誰でも知っています。ベルリン・ローマ・東京の同盟はただの名前だけではなく、真の「血の兄弟」でした。…最近公開された証拠は、中立同盟を無視し日本の諜報機関のスパイすべてがソビエトと戦うナチスの為に動いていた事を証明します。…これが、日本がアゾフ大隊を過激派組織から外した理由ではないですか?」と言っています。