注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
10万円が届く前に野垂れ死にする
引用元)
田中龍作ジャーナル 20/5/7
(前略)
安倍首相が「特別定額給付金として国民1人につき10万円を給付する」と宣言して20日が経つ。
GWも明けたので、田中は申請の手続きをしようと政府(総務省、内閣府)のHPにアクセスした。
「書類申請よりオンライン申請の方が早い」とする新聞記事の真偽を確かめる狙いもあった。
HPの案内通りに田中の居住区を入れたところ弾き出された。画面に「受付期間外のため申請できません」と赤い文字が表示された。ニッチもサッチも行かなくなったのである。原資は我々の血税だ。詐欺に遭っているようでもあった。
お上のやることに疑り深くなっている田中は、すぐに地元の区役所に足を運んだ。対応はアベノマスク以上の「無能」「怠慢」「他人事」だった。
(中略)
上述したオンライン申請の謎を確かめた。「受付期間外のため申請できません、と出るのはなぜか?」と。
女性職員は「申請書の発送が始まっていないから」としてオンラインの受付開始は「書類申請の手続きと同時期になる」と答えた。
「オンライン申請だと早い」という新聞報道は、少なくとも田中の地元では事実に反することになる。
呆れたのはオンライン申請そのものだ。PCから申請した場合、マイナンバーカードを読み込むためのカードリーダーが別途必要になるというのだ。
スマホによる申請はアプリをダウンロードしなければならない。メカの操作に長けた人物がトライしたが、最後までたどり着けなかった。
5月下旬に書類を各世帯に発送(オンライン申請も同時期)し、それから受付が始まる。手元に現金が届くのは6月だ。
自粛要請で仕事がなくなった人々は、4月と5月の2ヵ月を無給で過ごす。10万円が届く6月頃には野垂れ死んでいるだろう。
(以下略)
安倍首相が「特別定額給付金として国民1人につき10万円を給付する」と宣言して20日が経つ。
GWも明けたので、田中は申請の手続きをしようと政府(総務省、内閣府)のHPにアクセスした。
「書類申請よりオンライン申請の方が早い」とする新聞記事の真偽を確かめる狙いもあった。
HPの案内通りに田中の居住区を入れたところ弾き出された。画面に「受付期間外のため申請できません」と赤い文字が表示された。ニッチもサッチも行かなくなったのである。原資は我々の血税だ。詐欺に遭っているようでもあった。
お上のやることに疑り深くなっている田中は、すぐに地元の区役所に足を運んだ。対応はアベノマスク以上の「無能」「怠慢」「他人事」だった。
(中略)
上述したオンライン申請の謎を確かめた。「受付期間外のため申請できません、と出るのはなぜか?」と。
女性職員は「申請書の発送が始まっていないから」としてオンラインの受付開始は「書類申請の手続きと同時期になる」と答えた。
「オンライン申請だと早い」という新聞報道は、少なくとも田中の地元では事実に反することになる。
呆れたのはオンライン申請そのものだ。PCから申請した場合、マイナンバーカードを読み込むためのカードリーダーが別途必要になるというのだ。
スマホによる申請はアプリをダウンロードしなければならない。メカの操作に長けた人物がトライしたが、最後までたどり着けなかった。
5月下旬に書類を各世帯に発送(オンライン申請も同時期)し、それから受付が始まる。手元に現金が届くのは6月だ。
自粛要請で仕事がなくなった人々は、4月と5月の2ヵ月を無給で過ごす。10万円が届く6月頃には野垂れ死んでいるだろう。
(以下略)
» 続きはこちらから
田中龍作さんがご自身の申請手続をレポートされていました。闊達な取材をこなされ適応力のある田中氏すらも立腹させる申請状況のようです。
まず、オンラインでの申請が受け付けられず、仕方なく実際に区役所に向かうと、区での受付体制が未だ整っておらず事実上のたらい回しにされ、判明したことは申請書がまだ出来上がっていないことでした。申請手続を委託する業者契約もこれから、申請開始は5月下旬との見通しのようです。
それならばと、オンライン申請できない理由を確認すると、なんとその区のオンライン受付開始は書類申請手続きと同時期の予定だそうで、「オンラインの方が早い」自治体はどれほどあるのでしょうか。しかもオンライン申請の場合、PCはカードリーダーが別途必要、スマホはアプリをダウンロードして操作をしますが、マイナンバーを3回間違うとロックされ、結局窓口での手続きが必要となるそうです。スマホを扱い慣れた方でも「アウト」になった話をチラホラ耳にします。
早い給付ができないのは、まるで国民側のせいのようですが、海外のように「気づいたら口座にお金が振り込まれていた」という夢のような対応ができないものでしょうか。
なすこさんは、しっかり申請書を郵送されたようですが、いち早く届いたものは税金の請求書の方でした。取ることばかりスピーディーな日本。
さらに深刻なのは、虐待や貧困などで家に居られない少女たちですが、ネットカフェなどを転々として住民登録がなくても申請が可能なようです。「Colabo」では親身に相談に応じておられるようです。