画像の出典: pixabay [CC0] 1 & 2 [TED]あなたの食生活がどのように腸の健康に影響するか – シルパ・ラヴェラ 2017/05/19 12:56 PM 医療・健康, 地球に優しい方の微生物学者, 食品問題 / *社会, ライター・読者からの情報, 生き方 ツイート Facebook 印刷 皆さんは腸の中に個人個人違う固有の「お花畑」を持っています。腸にいる細菌群を腸内菌叢(きんそう)と言い、様々な種類の細菌群をお花畑に喩えて、腸内フローラとも呼ばれています。 以下の動画では腸内マイクロバイオーム(microbiome)という言葉が使われています。 豆知識「-ome」という言葉は、「全て」という意味があり、マイクロバイオームとは、「全ての微生物群」という意味になります。例えば、身近なところではゲノム(genome)という言葉がありますが、それは遺伝子(gene)に「-ome」を付けた造語で、「全ての遺伝子」という意味になります。その他には、プロテオーム(全てのタンパク質)、トランスクリプトーム(全ての転写物:RNA)、メタボローム(全ての代謝産物)などといった言葉があり、これらの解析が盛んに行われるようになってきています。 話を腸内フローラに戻します。一昔前は100種類程度と考えられていた腸内細菌の種類ですが、遺伝子解析技術の発達により 現在では、500~1000種類と考えられるようになってきており、その総数は100兆個にもなります。 人の全細胞数が37兆個(60兆個とするのが主流だったが最近37兆個とする論文が出た)と言われていますから、その数の多さがお分かりになるかと思います。シャンティ・フーラ読者の皆さんが大好きな「○んこ」の二分の一から三分の一が細菌です。 腸内フローラは、食事、ストレス、運動、抗生物質の投与などによって簡単に変化します。その中でも普段私達が気をつけなくてはいけないのは、食事です。以下の動画では、食物繊維の重要性が語られています。 腸内細菌は、宿主の身体の健康ばかりか、心の健康まで影響を及ぼしていることが明らかになってきており、その重要性が益々認識されてきています。 動画でも触れられているとおり、腸内を正常に保つためには、野菜や発酵食品を積極的に摂ることが大切です。それと、毎日にお通じのチェックも忘れずに!!健康のバロメーターです。(モリモリ食べてモリモリ出しましょう。) (地球に優しい方の微生物学者) ———————————————————————— あなたの食生活がどのように腸の健康に影響するか - シルパ・ラヴェラ 配信元) YouTube 17/3/23 ※字幕を「日本語」に設定してご覧ください。 「設定」→「字幕」→「日本語」
以下の動画では腸内マイクロバイオーム(microbiome)という言葉が使われています。
豆知識
話を腸内フローラに戻します。一昔前は100種類程度と考えられていた腸内細菌の種類ですが、遺伝子解析技術の発達により
現在では、500~1000種類と考えられるようになってきており、その総数は100兆個にもなります。
人の全細胞数が37兆個(60兆個とするのが主流だったが最近37兆個とする論文が出た)と言われていますから、その数の多さがお分かりになるかと思います。シャンティ・フーラ読者の皆さんが大好きな「○んこ」の二分の一から三分の一が細菌です。
腸内フローラは、食事、ストレス、運動、抗生物質の投与などによって簡単に変化します。その中でも普段私達が気をつけなくてはいけないのは、食事です。以下の動画では、食物繊維の重要性が語られています。
腸内細菌は、宿主の身体の健康ばかりか、心の健康まで影響を及ぼしていることが明らかになってきており、その重要性が益々認識されてきています。
動画でも触れられているとおり、腸内を正常に保つためには、野菜や発酵食品を積極的に摂ることが大切です。それと、毎日にお通じのチェックも忘れずに!!健康のバロメーターです。(モリモリ食べてモリモリ出しましょう。)