インドから愛と光と不条理を受け取って💗 1

————————————————————————

「 日々、たくさんのことが起きるインドで心を乱さずに暮らしたいもの」


Q. 前回のプロローグが大変好評で、次回が楽しみというお声が続々届きました。今日もはりきってお伺いします!
 まずは、時事ブログとの接点からお聞きしましょう。以前に紹介された「インド商品の輸入の裏舞台」では、信じられないようなことが次々と起こって、さすがのスタッフも驚いていましたが、そこに書かれたようなことは日常なのですか?

 日常です(きっぱり!)。
電話局・電力局・郵便局・外国人登録局等「局めまい」シリーズ、「終わりのない住まいの連発仰天トラブル」シリーズ、「毎日が刺激的すぎるお買いものと乗りもの」シリーズ、ほか、作れます作れます。「目が点になれる驚きナンバーワンカントリー」で暮らせて、人生修行には、ホント泣けるほどの最高環境をいただいています。

先日ですが、届いた水道料金請求書が11,000ルピーとあり(ざっくり物価約5倍として、日本円で55,000円近く)、実は数ヶ月前にもかなりまとまった額を支払っていたので、怪しい気配を感じ、電話では埒が明かない異次元エリアここインド、水道局に、直に足を運びましたところ、
「君の家の水道メーターが壊れてるみたいよ」
って。
…………だったら「メーターが壊れてる」って教えてくれるのが筋でしょう。
目の玉飛び出る請求書何度も送りつけてくるって、人として、いや、水道局として、どうなのよ。


その後、メーターは自分で購入、水道修理工を呼び、取り付け、数値ゼロを激写。
数日おきに数値画像を撮り、画像記録とクレーム手紙を付けて、再度水道局に行って、
「水道料金取りすぎでしょ、証明」を提出するという流れです。
忙しいのに。……………………………………次々無駄な仕事をいただけます。

どれだけの自分の時間と労力とお金をこちら異次元エリアで、過去無駄に使ったかと思うと、神様に謝罪するしかありません。

 ここでインドの水事情ですが、
浄水器がかなり普及したため、都市部では随分改善しています。
昔は、外で出された水は絶対に飲めませんでしたが、今では、怖がらずに飲めます。開けられた形跡のない蓋付きのペットボトル水も普及しています。

とはいえ、インドに来たら、まず「洗礼」。腹下しは、今でも通過儀式ですので、インド初心者はできるだけ、火が通ったものを食するようにした方が良いと思います。

私は最初に、デリーでもっとも高級なホテルの、もっとも高価なレストランの中華でやられ、一晩中床の上を転げ回り、死ぬかと思う過去最大級の痛みを体験しましたが、
不思議なことに、一度「洗礼」を受けると、あまり当たらなくなります。
(なんで高級ホテルの高級レストランなんかで、メシ食ってるんだぁ? の小話※が、またオモシロイ)

でも、京都の大学に留学していた友人のインド人女子が、「ほんっと、日本って水が悪いから、髪の毛が抜けて、どうしようもないのよね。」
って困っていたのを聞いたとき、「インドの水が悪い、でなく、インドの水が合わない」と、言い方変えよう、と思いました。

 水道は、朝の4時から8時くらいまで来て、夜は5時から7時くらいに、エリアにより来ます。地域によって、時間帯もずれたりします。でも、これも都市の話で、田舎は水道もない場所が多いです。
昔はこの時間を逃すと水が来ないため、たらいやバケツに必死に水を溜めたものですが、今は、500Lや1000Lの水タンクを各家庭が持つようになり、タイマーやモーターを使い、自動で水をためる工夫をしています。
まれに水道管が破裂したとかで水が来ないときは、タンクローリーがやってきます。



Q. えっ、と言うことは、朝8時くらいから夕方5時くらいは、水道が出ないのですか!
人によっては、そのまま日本に帰りたくなりそうですが、それを知った時のお気持ちやいかに?

 だって、来ないものは来ないので。
水がどこにいても豊富に出てくる日本の方が、世界水準では珍しいのだと、見方が変わりました。世界人口の半数は、水問題を抱えていますし。

何度も帰りたいと思う事に遭遇し、今も遭遇していますが、
驚かされる面白さと、周りに気を遣わない気楽さ、インド人の人懐っこさや温かさの方が、まさり、今もこうして居るのだと思います。


Q. 水道だけでも、かなり根性がつきそうですが、他には?

 では。電気、にいきますか?
停電も、昔よりも格段に良くなりました。昔は、頻繁に突然襲ってきましたので。暗闇の中でろうそくを探し、マッチを擦って、何本も毎回蝋を垂らしながら(ときどき熱い蝋で火傷しながら)セッティングするのも大変でしたが、それより天井の吊るしファン(扇風機)が止まるのが、生き地獄でした。釜茹でにされて気がもうろうになる感じで、夏の暑さは暑いなんてもんじゃないんですよ。あれを考えたら今は、天国です。家庭用発電機で、最低限の照明とファンが回りますので。エアコンまでは無理ですが。もうひとつ、無理なのが冷蔵庫で、大きい自家発電機でないとカバーできませんので、庫内温度保持のため「停電になったら冷蔵庫のドア開けは厳禁」です。インド駐在日本人ビジネスマンのご家庭で、業務用冷凍庫の肉や魚の1年分食材が、1日でパーになったイタイ話は数え切れないほど聞いています。

電球も良く切れます。LEDが持つ?うそでしょ、くらいに切れます。買ったときに、1年保証のために電球に購入年月日を油性マジックで書いてもらうのはマストです(忘れちゃうんですけどね、書いてもらうの)。電化製品おしなべて速やかに壊れます。ハンドミキサー買ったときには、回っているうちに刃部品抜けて顔に飛んできたのには心底恐怖でした。日本製を修理に出したら、部品を抜かれて別部品挿入の「中身はメイドインインディア」で戻ってくる話もよく聞きますので、インドで暮らすには「良質な信頼情報と、信頼できる人」で周りを囲んでもらうのが、とてもとても大切です。


Q. 2月にはインド軍機によるパキスタンへの空爆がありました。インドの背後にはアメリカが、パキスタンの背後には中国があると言われていますね。

2019年2月14日、カシミール地方のスリナガル近郊を移動していた治安部隊員が乗るバスの車列に、爆弾を積んだ乗用車が突っ込み、44人が死亡した。インド当局は26日、カシミール地方のパキスタン支配地域で、テロ組織の訓練キャンプを空爆したと発表した。パキスタンは関与を強く否定している。」が世界へ配信された記事です。

スリナガル

Author:KennyOMG[CC BY-SA]

カシミールによく訪れる私は、スリナガルの街には、10メートル位の間隔で、至るところに銃所持の軍人が立っていて、すぐに尋問をしてくるのを良く知っています。
アメリカ軍は、アフガニスタン駐留等での作戦区域では、1000人の住民に20人の部隊員配置が望ましいと推奨してきた住民実行支配マニュアルがあるそうですが、1200万人の人口の地域に軍人が70万人以上が駐屯し続けているというのが、どれだけ異常な光景か想像していただけるかと思います。 軍、国境警備隊、中央予備軍、国家情報局、諜報局、研究分析棟、が集まる、高度に緻密に軍事化された、住民情報も把握された地域なのです。

そのセキュリティが完璧な地域で、78台のバスに分乗した2500人ものCRPF(中央予備警察隊)が、国道44号線左車線をスリナガルに向け北上してきている最中に、300Kgもの爆弾を積んだワゴン車を運転する一人の青年が、国道を真反対から逆走して入って突入して来る事が、そもそも可能なのか?」 ましてや青年は2年の懲役刑を受けた後で、当局には知られていた人物でした。何人ものインド人友人達に聞いてみましたが、ほとんどの人は答えを持っていました。4月~5月にかけて、5年に1度の総選挙が控えているのです。

マスメディアはお決まりの政府報道を朝昼晩と垂れ流しますので、この事件直後の約一週間は、インド全土に散らばるカシミール人学生に対しての暴行が続発し、身を隠し逃げるように親元に帰ってきた女子学生が私の身近にもいました。カシミール人を積極的に保護したのが、シーク教徒の人々とグルドワラと呼ばれるシーク教寺院であった事も話題になりました。

カシミール問題は、パキスタンとインドの領土問題とされていますが、この30年間に現地で起こっている事を追うと、別の真実である大きく深刻な、人権問題が浮かび上がります。カシミール問題で発言をしている著名人に、Dr.Karan Singn氏、 Arundati Roy氏、 Barkha Dutt氏、多数がおります。また、Greater Kashmir というメディアがありますのでご覧ください。カシミール問題については折々触れていきたいです。

Dr.Karan Singn

動画の要点と解説 :
何千人ものカシミールの青年が抗議している理由はなんであるのか。軍のカシミールの青年を狙った散弾銃使用を止めるべきだと訴えています。 次世代を担う青少年達ばかりが射殺されています。カシミールの自治権の根拠であるインド憲法第370条と第35A条を死守するか、取り崩されるかが、最も重要な、一貫した攻防になっています。

Arundati Roy

動画の要点と解説 :
インド政府はカシミールの全てに於いて誤っていると訴えています。
じわじわと地域経済破綻と基本的生活破壊が進み、国際社会が注視しなければ、カシミールは消えて戻らなくなるでしょう。そして、それは、そうなるように仕むけられている、といえます。


[まさかの王さんコーナー] ※で、チラッと語られた小話をここで披露しよう!


妹K子というのがいまして、アメリカ人と結婚しました。
専業主婦かわいいママになりたいK子でしたが、夫は西洋個人主義自立志向要求が他者にも強く、K子は自立を目指してインドに飛んでしまいました。
仕事を探さないといけません。デリー大学に行きました。デリー大学には日本語学科があるので、雇ってもらえないかと思ったのですね。
しかし、そこは40度超えの1年で最も暑い5月のデリー。大学にはクーラーがありません。K子は、エアコンのある環境に的を絞り、向かったのは、タタ財閥5星タージマハールホテルでした。そこにいたのは、タージホテルの歴史に名を残す、亡き名支配人ロニー・ロボ氏https://www.youtube.com/embed/eTSl_qUVdhE

即時採用で翌日には、制服も名刺も住居も用意され、外国人登録局に連れて行かれて、観光ビザから労働ビザへの書き替えも、と無事に、インドに暮らすことになったのです。


当時の日本人は、ほとんどがライバルの○ベ○○ホテルに宿泊していましたが、
K子は、2年の間に、日本人ビジネスマン宿泊と日本人会総会を含む大きな日本人イベントをごっそりタージマハルホテルに移してしまいました。

今でこそ、外国人コンシェルジュはめずらしくありませんが、
この「見知らぬ観光ビザ履歴書無し外国人」を即決で雇う文化? 普通でないです。おそるべしふところの深いインド。

K子は既にデリー在住日本人コミュニティ内で知られていたので、
「え? 飛行機の乗り越し姉さん? 見たい見たい見たい!――――」と。
歓迎会に、最高級○ベ○○ホテルの最上階の最も高価な中華レストランに招いていただいた
ものの、そこで、人生最大の食あたりに見舞われるとは

私とインドはこのように始まりました。

■ お知らせ ■

下記の王さんのプロフィール欄に、感想を受け付けるフォームを設けました。皆様のリクエスト・ご意見・ご感想、お待ちしております。

Writer

王蘇麗

インド在住。経済と精神が自立したしっかり者になりたくて2人の子連れで渡印。今は、2人ともインドの高校を無事卒業し、おひとりさま。
毎日襲ってくる、予想を超えたできごとに翻弄されながらも、生(なま)の多面体インドの魅力をお伝えできれば嬉しいです。

*王蘇麗さんへの感想とお問い合わせはこちらのフォームからお願いします。


Comments are closed.