マグネシウムは、アンチエイジングミネラルと言われる「ミネラルの王様」 ~マグネシウムとビタミンDは、様々な臓器の生理的機能に必要な2つの必須栄養素である…ビタミンDを代謝する酵素はすべてマグネシウムを必要とする

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、“天然塩を塗りまくって、毎日食べ続けたら、酷いアトピーが治った”というツイートを紹介しましたが、精製塩を天然塩に変えることに加えて、「にがり」をお勧めします。
 「にがり」は海水を煮詰めて塩を取り出したあとに残った液体ですが、マグネシウムが主成分です。実はマグネシウムは、アンチエイジングミネラルと言われる「ミネラルの王様」なのです。
 記事では、“マグネシウムとビタミンDは、様々な臓器の生理的機能に必要な 2つの必須栄養素である。…ビタミンDを代謝する酵素はすべてマグネシウムを必要とする”とあります。
 白米が増え、精製塩が一般的になったことに加え、アルコールやストレスで体外に排出されることから、男性で100mg、女性で50mg程度不足しているという話もあるようです。
 コロナ対策ではビタミンDが重要で、“ビタミンDが不足すると、新型コロナウイルスの重症化リスクが極めて高い”ということを、2020年5月3日の記事でお伝えしています。また、2020年2月6日の記事では、“ビタミンDを作るのに、Mg(マグネシウム)が必要だということ。アボガド、ナッツ、種、バナナ、ブロッコリー、ホウレンソウ、葉物野菜、キノコ、玄米などからしっかりとマグネシウムを取って、太陽を浴びましょう”という話でした。
 私は「経筋体操」を外で行って、“日光浴をして体内でビタミンDを生成”するようにしていますが、マグネシウムは「にがり」を使っています。
 「にがり」やサプリメントなど、通常の食事以外でマグネシウムを過剰に摂取すると、下痢を起こすことがあるのですが、私の場合は一日に「にがり12滴」くらいがちょうど良いみたいです。多すぎると便が緩くなるので、自分に合った適量を見極めると良いでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ビタミンDの活性化および機能におけるマグネシウムの役割
アン・マリー・ウイトンゼ、モハメッド・S・ラズザーク
引用元)
概要
 
栄養素は通常、体内で協調的に作用する。特定の栄養素の腸管吸収とその後の代謝は、ある程度、他の栄養素の利用可能性に依存している。マグネシウムとビタミンDは、様々な臓器の生理的機能に必要な2つの必須栄養素である。マグネシウムは、カルシウムとリン酸のホメオスタシスを調節し、骨の成長と維持に影響を与えるビタミンDの活性化を助ける。ビタミンDを代謝する酵素はすべてマグネシウムを必要とするようで、肝臓や腎臓での酵素反応において補酵素として働いています。これらの栄養素のいずれかが欠乏すると、骨格の変形、心血管疾患、メタボリックシンドロームなど、さまざまな障害と関連することが報告されています。したがって、ビタミンDの最適な効果を得るためには、推奨される量のマグネシウムを確実に摂取することが不可欠です。
————————————————————————
配信元)
 



Comments are closed.