坐骨神経痛のメカニズムと、それを解消するストレッチ

竹下雅敏氏からの情報です。
 2021年1月1日から「正しい姿勢」のシリーズを始めたのですが、“ようやく「正しい座り方」が身についてきたかな~”という感じです。私は毎日9~10時間、椅子に腰かけて仕事をしているので、ある程度「正しい座り方」を身につけておかないと体がもちません。
 冒頭の「坐骨神経痛を3秒で消す方法」は、坐骨神経痛のメカニズムが非常に分かりやすい。坐骨神経痛は坐骨神経が引っ張られてしまう姿勢によって起こるので、それを解消するストレッチを解説しています。
 2つ目の動画の1分30秒のところで、“デスクワークの長時間化によって、太ももの前についている大腿直筋や大腿筋膜張筋が硬くなってくる。骨盤が前傾して「反り腰」になり、腰が張って坐骨神経が圧迫されやすくなる”と説明しています。
 3分15秒以降は、臀部にある筋肉を弛める方法と、股関節の前を柔軟にして姿勢を正すストレッチを解説しています。
 ただ、こうした方法は、坐骨神経痛を根本から治すために長期的に取り組むもので、坐骨神経痛が酷くなった時に、その痛みを取り敢えず緩和するための方法としては不十分だという気がします。
 “続きはこちらから”の図を見て分かるように、臀部にある筋肉だけではなく、太ももの裏、ふくらはぎの筋肉の硬直が、坐骨神経痛を引き起こしている可能性もあるからです。
 こちらの動画では、梨状筋と大腿方形筋を弛める方法を解説しているのですが、太ももの裏、ふくらはぎの筋肉が原因である場合には、こうした部分を押すと強い痛みがあるはずです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【坐骨神経痛の治し方】坐骨神経痛を3秒で消す方法
配信元)
————————————————————————
【注意】坐骨神経痛〇〇ほぐすだけで治る!→間違いです。
配信元)
————————————————————————
【坐骨神経痛】改善する 寝方【千葉県船橋市の整体院 BEST BODY ONE 船橋 】
配信元)


————————————————————————
坐骨神経痛
解説:鳥飼 英久 (済生会習志野病院 脊椎外科センター・センター長)
坐骨神経痛はこんな病気
腰部・仙骨部から坐骨神経が走行する臀部、下肢後面や外側面へ広がる疼痛、あるいは疼痛を呈する症候群を総称して坐骨神経痛といいます。

図: 坐骨神経
(以下略)

Comments are closed.