拡散希望
— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナワクチン年齢別派 (@blanc0981) March 2, 2022
私の言うことは信用できなくても、西浦教授の事なら信用できるでしょ?
小児コロナワクチン1か月で効果0です。一旦接種を中断して再検討してください。
これ見てるマスコミ関係者、政治家、動いてください。日本の子どものために。 https://t.co/BydbZw7EMf
こびナビ吉村幹事千葉大特任教授の千葉大と千葉県へのこびナビパフレット内容の抗議とhttps://t.co/27FQ6WR2EJ
— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナワクチン年齢別派 (@blanc0981) March 8, 2022
堀内ワクチン担当大臣のアカウントへの抗議https://t.co/HopsjJ9SkK
は実際にやって下さいね?
絶対に効果ありますから。
不満があるなら、いいね押してるだけじゃ物事は変わりませんよ? pic.twitter.com/MONmaRk7lT
宮澤大輔医師監修のチラシ pic.twitter.com/xfnazqix6M
— Maxwell Smart (@universalsoftw2) March 4, 2022
ワクチン教の人たちは、これまでの主張が間違いであったことを、今すぐに謝罪すべきです。間違っていた人たちの主張を受け入れることは困難です。まずは誠実な態度を見せることです。高圧的な態度をやめることです。
— Takayuki Miyazawa (@takavet1) March 7, 2022
某偉い先生はワクチンを2回打ったら再感染はあり得ないとおっしゃっていました。コロナウイルスは同じウイルスでも何度も感染するものでそれはおかしいのではと言ったのですが、私を馬鹿にするだけでした。それどころか、ものすごい勢いで攻撃しました。
— Takayuki Miyazawa (@takavet1) March 7, 2022
国民を危険に晒すことは断じて容認できません。これは私の自尊心の問題ではないです。心からのお願いです。どうか冷静になって下さい。目を覚まして下さい。数字をよく見て下さい。難しい免疫の理論も不要です。難しいことではないのです。
— Takayuki Miyazawa (@takavet1) March 7, 2022
私は確かにこのワクチンに懐疑的です。ですので反ワクチンと思われてしまうのも致し方ないと思います。しかしその一方で、他のワクチンは推奨していますし、ワクチンの輝かしい歴史も教えています。もちろんワクチン開発も行ってきました。また、ワクチンの不具合についても、誠実に対応してきました。
— Takayuki Miyazawa (@takavet1) March 7, 2022
私はこの1月には世の中は正気を取り戻すと思っていました。戦うつもりはないのですが、今、私が対峙しているのは、ワクチン教と呼ばれるものです。岸田さん、堀内さん、まずはトップが正気を取り戻して下さい。国民を危険に晒さないでください。自民党は子供の健康を考えてください。お願いします。
— Takayuki Miyazawa (@takavet1) March 7, 2022
Yahoo!ニュースではコメントポリシーの禁止事項を追加いたします
— シトロ|医療企業社員 (@CPR78865430) March 3, 2022
【投稿例】
「新型コロナウイルスのワクチンを接種すると、流産する。不妊になる。」
「ワクチン接種された実験用の動物が全て死亡した。」
「ワクチンを接種することでコロナウイルスに感染する。」https://t.co/8zWkyYdXMP #newsHACK
「コメントポリシー」で禁止しているコメント
禁止事項:明らかな偽情報
健康被害等をもたらす可能性のある偽情報であって、ファクトチェックにより反真実であることが明らかになっているもの
投稿例
新型コロナウイルスなど(新型コロナウイルスに限らない)のワクチンや治療薬などについての偽情報(ファクトチェック済みの情報に限る)は削除対象です。削除対象となる投稿内容は、厚生労働省のウェブサイト(外部サイト)などを参考に、適宜見直しを行います。
「新型コロナウイルスのワクチンを接種すると、流産する。不妊になる。」
「ワクチン接種された実験用の動物が全て死亡した。」
「ワクチンを接種することでコロナウイルスに感染する。」
変更予定日
2022年3月22日(火)
(以下略)
ところがYahoo!ニュースでは、ヤフコメの禁止事項を追加し、わざわざワクチンに関するコメント規制を強化するようです。ワクチンによる流産、不妊など「偽情報」の投稿例をあげていますが、それらはすでにファイザーの認めた副作用です。変更予定日は3月22日からとありますから、Yahoo!ニュースに対して「偽情報」がすでにフェイクだと教えてあげたほうが親切かしら。