ロシアから撤退したマクドナルドに代わってオープンした新しいバーガー店『Vkusno i tochka』が6/12にグランドオープン。
— PickUp
ロシアでのマックチェーンのライセンシーだったロシア人実業家Govor氏が全850店舗を買収。62,000人の雇用と、サプライヤー、地主、その他公共事業への負債も全て請負ったという。 pic.twitter.com/PrLosL86gL(@pickup_topic) June 12, 2022
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
補足:"Vkusno i Tochka" は英訳すると "Tasty and that's it" だそうです。こういうコピーを訳すのは難しいです
— PickUp直訳にならず、簡潔で短く、おしゃれに、企業の込めた想いを日本語にするのは至難の技…
ちなみにロゴマークがモスバーガーにちょっと似てますpic.twitter.com/9Vflj7Equm
(@pickup_topic) June 12, 2022
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
追記:グランドオープンに並んだ人たちの中で、ちょっとしたロマンスもあったようです。
— PickUp
タンボフ出身の男性は、この場で恋人にプロポーズしたところ、少女は「イエス」と答え、並んでいたお客さんが大喜び。
土地柄的にもご時世的にも、このリア充に例の呪詛の言葉はリアルすぎて投げかけられません pic.twitter.com/Jfthmbvr6H(@pickup_topic) June 12, 2022
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
テンションが上がって思わずプロポーズをするほど、撤退したマクドナルドに代わって新しいバーガー店のブランドが誕生したことが、ロシアの人々には大歓迎のイベントだったんだなぁ、とちょっと驚きました
— PickUp
それにしても Alexander Govor 氏、凄すぎます… pic.twitter.com/HHCiiPHSzM(@pickup_topic) June 12, 2022
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
ちなみに、1990年1月、同じ場所にマクドナルドがオープンした時の映像がコレです。前日の夜からを含めて5000人が並び、1日で30,000人の来客があったそうで、マクドナルド史上初の記録になっているそうです。 pic.twitter.com/y3neL3yeuW
— PickUp(@pickup_topic) June 12, 2022
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
翻訳:ドミトリー・トリポルスキーは32年前、11歳の時にマクドナルドのグランドオープンに5〜6時間並んだという。それ以来マックのファンになったそうです。新しい店にも並んで、子供の頃の味と光景を思い出したそうです。
— PickUp新旧グランドオープンの新たな資料映像なので載せておきます。 pic.twitter.com/J3bkBArILa
(@pickup_topic) June 13, 2022
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
マクドがロシアから撤退してまだ日も浅いというのに完全居抜きではあるものの国産原材料で賄うことにより安全性と低価格を実現してしまったうえに、現地人の話によると前より美味いらしい。色んな意味で騒ついてて笑える。 https://t.co/bC0EIYrfug
— ななし帝 (@Trust21599447) March 19, 2022※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
逆に羨ましい出来事。
— misa (@misa08584693) March 20, 2022
自給率100%でより食の安全が担保されているような気がします。※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
10年たっても腐らないマック
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) February 24, 2020
https://t.co/JtfcnBWxjN※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
【マックポテトはゲイツ産】
— 食の未来を本気で考える一般人 (@Syoku_no_mirai) June 12, 2022
2021年1月ビル・ゲイツがアメリカのトップ農地所有者になったことが明らかとなりました。
マクドナルドのポテトはワシントン州等で栽培されたものを使っていますがその農場は既にゲイツの所有地です。
つまりゲイツ農場のジャガイモがマックのポテトになっているわけです。 pic.twitter.com/9MV81sk3z2※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
マク◯ナルド
— tokyo1984 (@tokyo19842) June 10, 2022
なんでピクルスにポリソルベート80入ってんの
界面活性剤やろこれ pic.twitter.com/U6rxlsin4T※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
ロシアのマクドナルドが改名したそうだが、モスクワのケンタッキーも変わっていた。KFCからKGBへ。【курица города большого】(大都会チキン)ということらしい。カーネル・サンダースもジェルジンスキーに変貌した。 https://t.co/hgsCG3HSPb
— 津久田重吾@土曜日東F31a (@rockpeek) June 13, 2022※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
最後の改名したらしいケンタッキーにも笑いました。KFCからKGBへ!