旧統一教会に解散命令 東京地裁 高額献金などの問題で国が請求
— NHKニュース (@nhk_news) March 25, 2025
▼最新情報をこちらの記事で随時更新します▼https://t.co/oFDsdpK3Hk#nhk_video pic.twitter.com/gTwPiRvxe0
ようやく🏺に解散命令。しかし、分派のサンクチュアリ協会が受け皿となり、ダメージ最小化の動きが鮮明に。
— どらえもん2 (@matsudadoraemo1) March 25, 2025
【速報】旧統一教会に解散命令…高額献金や霊感商法など「民法上の不法行為」理由は初 東京地裁(FNNプライム) https://t.co/1iLw1IZ5Pc
旧統一教会に解散命令、自民党にとっては織り込み済みであり、蜜月関係は何も変わらない。むしろ国民に向けては「縁は切れた」と誤魔化しながら、石破降ろしのレースは活発化、次の顔が決まりつつある https://t.co/Rf2WJlvgeD #foomii
— 板垣英憲マスコミ事務所 (@info82634886) March 26, 2025
解散命令の地裁判決が出た時に
— もるすこちゃん (@morusukochan) March 25, 2025
必要以上に喜んで、祝杯をあげようみたいな反応をするのは私個人としては違うと思う
高裁判決で確定だから、まだ通過点でしかないし、免税特権がなくなっても、韓国にでの献金は続くはず
統一教会問題は もう終わったんでしょ?と多くの人に誤解されるのは良くない
本日、旧統一教会に解散命令が下されました。旧統一教会は今、兵庫県知事選の時と同じように、反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」をスピーカーにして主張を広げようとしています。立花孝志と浜田聡は統一教会のイベントにも出席しています。今後、N国党にも注意が必要です。
— 選挙ウォッチャーちだい (@chidaisan) March 25, 2025
N国と(旧統一教会が)近づいていることについて
— こむぎ (@mugichoko1616) March 25, 2025
鈴木エイト氏「それが1番、危惧をしているところ。現状においても統一教会関係者が誹謗中傷を率先して行い信者がそれに乗ってるというところがあるがN国が絡む事によってその誹謗中傷の度合いが一歩進化してしまうんじゃないか」
これも大きな問題 pic.twitter.com/4LyYDsGkZg
統一教会に解散命令が出たから、統一教会と関係がある国会議員リストも貼っておこう。
— サルサ岩渕 (@La_Rumba_Buena) March 25, 2025
自民党なんかほぼ統一教会で構成されてるようなもんですね😂
国民民主の玉木、参政党の神谷、米山隆一もいるぞ。
そういうことなんですよ🤢#参政党 #国民民主 #統一教会 #立憲民主 #公明党 #創価学会… pic.twitter.com/N1dr9YKGUN
統一教会が応援している政党に絶対に投票しないこと。これしか日本を救う方法はない。ちなみに統一教会が応援してるのは自民党、国民民主、維新の会、斎藤元彦、立花孝志(N国)です。
— 江草乗(維新の会被害者同盟・専務理事) (@exajoe) March 24, 2025
統一教会系メディア『世界日報』が石破茂首相を糾弾し、国民民主党 玉木雄一郎氏をゴリ推し「玉木氏は若者を政治的に一層、覚醒させよ」https://t.co/mhHNzCpfAb
— NewsSharing (@newssharing1) March 24, 2025
今回の解散命令によって、自民党と旧統一教会とは「縁が切れた」との印象を国民に与え、選挙に利用される可能性も指摘されています。「ほぼ旧統一教会で構成されている」自民党以外にも日本維新の会、立憲民主党、公明党、国民民主党、参政党など「統一教会が応援している」議員は多数確認されています。特に次期総理にと注目を浴びている国民民主党の玉木雄一郎議員は、これまでも旧統一教会との関係を指摘されていますが、2024年11月9日の日刊紙「世界日報」は「玉木氏は若者を政治的に一層、覚醒させよ」と激励し、玉木議員が若者の支持を集めていることに期待を寄せています。「世界日報」を出版する世界日報社は、旧統一教会と国際勝共連合によって設立された会社です。
また鈴木エイト氏は「NHKから国民を守る党(N国党)」と旧統一教会が近づいている状況について問われ、「それが1番、危惧をしているところ。現状においても統一教会関係者が誹謗中傷を率先して行い信者がそれに乗ってるというところがあるがN国が絡む事によってその誹謗中傷の度合いが一歩進化してしまうんじゃないか。」と述べています。
まずは統一教会と関係が指摘された議員を落選させることが日本再生の道です。